感想一覧

▽感想を書く
[一言]
見返したら煽り口調になって申し訳ないね。削除はしないけどそこは謝罪するよ。
君も別に好んで弱者を捨てようとか思っていないだろうけど、その『絶対善』の文言では、民族差別や性差差別を本気にしている『愛国者』や『啓蒙家』、『活動家』に都合よく利用される口実になったりするよ。聖書や法律の解釈によって悪を擁護したりするようにね。

さっきの返信に書いた事は全て本音だけど君を悪人とは思ってはいないよ。君個人の善としては常に正しいのかもしれないし、日本人にとって公にもっと目を向けてもいいのかもしれない。
ただ厳密な解釈や善に対する論争においては君のその善は余りに脆弱だと思う。また強い権力者や、組織、国家に対する善としてはお粗末とも思う。君はどう思っているか知らんけど。

まあ別に憲法や実社会の話ではなく、なろうに投稿されているような文章に厳密さを求めるのも違和感があるし、君や僕を含めた一般人が普通に守る善としてそれはいいと思う。
ただ絶対善という大層な命名や、絶対という言葉が少し不快だっただけだよ笑。気にしないでくれ。
  • 投稿者: あいうえお
  • 40歳~49歳 男性
  • 2019年 08月07日 01時32分
返信が遅れてすみません。

>ただ厳密な解釈や善に対する論争においては君のその善は余りに脆弱だと思う。また強い権力者や、組織、国家に対する善としてはお粗末とも思う。君はどう思っているか知らんけど。<

私はメビウスリングという哲学の掲示板で「絶対善の定義」のスレッドを書いています。私を論破できるなら論破してごらんなさい。

私の善の定義は絶対的ですよ。
  • shinwood
  • 2019年 08月31日 11時11分
[良い点]
なんか古臭い宗教家の劣化版の匂いがする。
科学者、哲学者の反論と結構君の言い方違うね
なんか原理主義者と話した時を思い出したよ
そいつはビジネス原理主義者だと思うから本物は知らんけど
[気になる点]
てか僕の感想消した?僕消した記憶ないんだけど。
↓↓下の文よめ。実践しろ。↓↓
そんなに自信があるなら哲学者のところに行け。
この文は君に消された感想に書いたと思うけど。消されたの腹立つ。というか真面目に感想書いたのに何その返信。自分の正しさしか主張できんのか?

これから君に対する指摘は番号をつけて、そうでないものは余談とかって書く。極力わかりやすくするから感謝して。
けど感想消したのはムカつくから、僕は返信しないし君のブログも見ない。
[一言]
その1
絶対善は、絶対的に正しい答えではないけど、絶対的に正しい行為ってどう言う事?明確にしろよ。
〜余談〜
簡単に絶対的っていう強いワードを使わないでくれない?意味わかってんの?

その二
セクシャルマイノリティー(ゲイとかレズ)に対して、『お前らは、子供産めないので人口減少の原因となり社会と『公共』の害なので殺す』って言ってる奴がいるとしたら、なんて言う?『私情を犠牲にして公共の安寧の為犠牲になるのは美徳だよ』とかいうの?
君の絶対善はそんな弱者の役に立つ?そんな弱者を救える?『社会の害』と言う文言は君の絶対善では否定できないのは確かだ。

その三
君が言いたいのはゲイとかレズとか関係なく、ぜっっっったいに大切なのは『種の存続』とか『人類の生存』と言う事?
他の奴が主張する善が正しいか知らないけど、『種の存続』、『社会の存続』とか『公共の為』みたいなマクロ的なものを守っていく為に自分自身を犠牲にすることは少なくとも絶対に正しいんだ!!って言いたいの?

〜三について回答が『yes』だとしたら〜
文明社会で福祉が発達してきてより良い社会を目指している中それはナンセンスだろ。今社会の存続はかなり保証されているし、今僕らは絶滅する訳ではない。生がここまで僕らは保証されているんだぞ。
この現代で、個人の利益(権利)と公共がぶつかった時、君の絶対善は軽々と公共を選ぶんだぞ。その絶対善は原始的すぎる。
 社会の安寧の為には自己主張はあってはならないし、むしろ社会の害を排除した方が社会は安寧だろ?むしろ善人が良心を犠牲にして、社会のお荷物を殺す事は『自身の心に負担を掛けて社会の為に貢献したからそれは美徳である』とも言える。この文脈から君の絶対善は差別、排除を肯定し、弱者を救うことはできない。弱者を救うには公共の負担は必須に決まってる。

『障害者は社会のお荷物』とか言って、障害者を殺しまくった奴最近いるの知ってる?君はこいつの事を肯定している。犯罪をして自分に刑罰がくだる事を承知で殺人を犯した男の行為は、善足り得るだろ。立派な自己犠牲じゃないか。
 まあどちらにせよ、君の絶対善は強者よりで弱者よりじゃないね。弱者に公共の為に犠牲を払えということを肯定するのだから。『強者の都合のいい善』としなよ。名前詐欺だから。そして自己犠牲が尊いと言えるのも一種の傲慢だね。迫害や差別を正当化し、権利をおろそかにするから。
↓この文読め↓
『要するに君の『絶対善』はとても原始的だ。そんなものはみんなが知っている。ある極限状態において正しい事は。今、この文明社会において多数、公、みんなと云う物が『絶対』正しいなど無いので君の『絶対善』は恒常的に善ではなく、様々な状況においてそこで何が正しいのか各々考えている最中であるのだ。』
公とかいう物の為の自己犠牲は、現代において必ずしも美徳、もしくは善足り得ない。

〜余談〜
以上君の矛盾点と僕の指摘をもう一回書いたわけだが、君は絶対に僕が善を提言しないと納得しないね。賭けてもいい。僕の否定は耳に入らないだろ。
『これ以上に正しい行為があるならば示してください。』これ結構恥ずかしい文だよ。まさか他にもこんな文書いてる?見落としてたわ笑。哲学者ならこれは言えない。
僕の善と君の絶対善、どちらが正しいか?とか君は考えているだろ。否定に対し自分の主張を照らし合わせられないのか。本当に君は哲学者ではないな。まあネトウヨ?みたいなもんだとは思っていたけど。
君の絶対善は、現代において人権侵害、不当な差別、少数民族の迫害などの悪を『社会のための犠牲』とか言えば肯定する。先述した大量障害者殺しは、この現代で本気で殺人を社会のために自分の身を顧みずやってたから、この犯罪者は良心の持ち主と言う事かい?良心を持ってる人多くて感心だね。僕はこの現代で権利という概念を軽視するバカは死んで欲しいと思うが。
あと君は確証バイアス入ってるね。君みたいな奴は論破好きのバカに多い。政治の議論とか好きだろ?
ひさしぶりに君みたいな奴に真面目になっちゃったからカルチャーショック起こしてるよ。


〜僕の考える善について〜
で、これから僕は君に対して、『善』を提言しなければいけない訳だけど、それは無理だ。なぜならこの現代において、個人の権利や利益と公共がぶつかる状況は多様だし、様々な権利がある以上こんな場所で語るには余りに膨大な文になってしまう。また、今まで経験した私に対する反論に対しそれらを解決できてないので不完全でもある。悩み続けてる最中だ。

な に よ り 君のような子供とそれを語るのは余りに滑稽だ。君は無垢という意味でなく、無知で無関心でいるという意味の子供であるからね。一生そんなものを主張してな。オナニーに精が出るね。本気で悩んでる人たちには主張できないもんね。

〜最後に〜
『これ以上に正しい行為があるならば示してください。』本当にこの文面白い。カルチャーショックだよ。この文に君の気持ち全部詰まっているね笑
心理学と論理学を勉強したら。選択的課題とか絶対に無理だろ?

勿論、原始時代や人類滅亡の危機とか社会の危機、世界大戦とかの状況なら、君の絶対善は常に正しい行為と言ってもいいかもね。そんな状況は絶対に僕は嫌だけど。勘違いしないで欲しいけど公共のための自己犠牲が常に間違ってるなんて言ってないよ。ただ君の絶対善は恒常的に善ではなく、『常に正しい行為』とは言えないだけ。

善や道徳を語るなら友人と語るし、君を納得させる必要はない。君の否定をしているから感想としては役に立っている。まあ君のご要望にはお答えできないのはすまないね。

アドバイスだけどネットじゃなくて友人とお話しなよ。強者の偽善オナニーはほどほどにしときなよ。ちょっときもいし、君若くないんだろ。日本で生まれたことに心底感謝しな。
  • 投稿者: あいうえお
  • 40歳~49歳 男性
  • 2019年 08月07日 01時13分
あなたは善を理性で考えようとしている。善は本能的であり感情なのです。

理性では理解できません。西洋の哲学者が善を分からないのは理性で考えようとする理性至上主義者だからです。

善は本能、だからみんなが持っている絶対的なものなのです。だから絶対善なのです。
  • shinwood
  • 2019年 08月31日 11時16分
[良い点]
良い点は無い所
論理に翼が生えている
曖昧な論理関係なので読むのに私が苦労するところ
軽々しく論理的とか道徳的とか言うところ。
[気になる点]
香ばしい文だから煽ろうと思ったけど、面白くなさそうだからやめた。煽る価値すら無い。
 なろうだからこそ主張できるような文であり、哲学者の前では主張すらでき無いだろう。恥ずかしくは無いのか?
釣りの腕も3流だ。なぜなら私が釣りであるとわかってしまっているからだ。
一応要約すると君の考えでは、絶対善とは『公の利益になるもの、公の秩序安寧に役立つもの』であり、また、公とは任意の二人以上のグループの事である。そして、より多い人数の方の利益が優先される。例えば、公とは村であったり国であったりする。
[一言]
 真面目に書く

 確かに、姥捨山に於いて老婆を捨てるのは善たり得るだろう。極限状態、すなわち生きるか死ぬかの瀬戸際で老婆を捨てるのは、少なくとも私の立場ではそれを悪とは言え無い。
と云うか分かりきっている。


 極限状態に於いて君の言う『絶対善』は絶対であろう。当然と言ってもいい。
 だが、現代の文明社会に於いてそれは絶対足り得ない。多数決、公的利益を否定するわけでない。確かに税は個人において損であるが、公のためを思えば肯定される。
 あくまで絶対でないのだ。いじめにおいても、迫害される少数部族においても、ある大きな枠で多数に利益があるのなら絶対に肯定されるなどあり得ない。倫理的でないし、悪人でもない人間が甚大な被害を被るのをみて、良い気持ちはしない。
君はセクシャルマイノリティー(例えばゲイとか、レズ)に対して、子供が出来ず生産性が無く、人口減少につながり経済を脅かすため『絶対善』により禁止とか言いそうだ。勿論、本当に危機(どの状態が危機か簡単に決めてはいけない)なら君の『絶対善』は肯定される。その時禁止も有りであろう。
 ちなみに本当に君がセクシャルマイノリティーの人達に対して生産性云々に同じ事思っているならば、心底君を軽蔑しよう。実際そんな事言ってる奴はいたし、君と似た事考えているから不思議じゃない。


 要するに君の『絶対善』はとても原始的だ。そんなものはみんなが知っている。ある極限状態において正しい事は。今、この文明社会において多数、公、みんなと云う物が『絶対』正しいなど無いので君の『絶対善』は恒常的に善ではなく、様々な状況においてそこで何が正しいのか各々考えている最中であるのだ。

以上より君の文は駄文だ。そして、嘘つきだ。君の『絶対善』など絶対では無いし、「私たちの心に関する道徳的正しさ」でも無い。問題を精査している訳も無い。そんな事言えば説得力があるとでも思っているのか?君は原始的な正しさ(善)の焼き回しただけだ。

あと文の論理が読みにくい。軽率と言ってもいい。君自身が偽と思っている事を書く訳無いから、読むのに苦労した。できる限り真として読んだ。よく現代を舞台としてそんな原始的なものを帰納的(笑)に主張できるね

あと、私より前に感想書いている方に関して姥捨山を除いて、ほぼ同意できる。作者の返信が凄く低品質だが。
何が総合的に弱者を救うだ。弱者の定義も曖昧でよくそこまで言い切れると思うよ。君の『絶対善』はどんな弱者を救えるんだ?あと、一番多くの人が幸せとか笑わせないでくれ。君の道徳や幸せが古い事はわかったが、今の人間にとって幸せとはなんたるか考慮してくれ。君は生きていれば幸せなのだろうが。私はセクシャルマイノリティーの人も笑って生きて欲しいと思うよ。この時、私は異端として君の『絶対善』にセクシャルマイノリティーの人たちと一緒に始末されるがね。(少なくとも肯定はされんだろう)君はこの現代においてなお彼らの事など無視すると思うがね。

恐らく君は下らない反論をすると思うよ。人類の為にとかやめてくれよ。今の時代の人間の営みを考慮してくれ。生存とかに異様にフォーカスしないでくれよ。

そして哲学には素人と君は言うけど、なぜ自分でしっかり調べないのか?哲学者の考えに触れて、その意見なのか?だとしたら、酷く自分に酔ってるな。なろうクオリティーだな。
 もう二度と論理的とかそんな言葉を使うな。片腹痛い。吟味を知らぬくせに。釣りならじゃんじゃんそんな強い言葉を使え。君に信用などないのだから。
私の文も理想にはほど遠いが。感情的になってしまった



  • 投稿者: あいうえお
  • 40歳~49歳 男性
  • 2019年 06月10日 18時32分
返信が遅れまして申し訳ありません。

私の言う絶対善は「私より公を優先すること、略して公の為」です。善とは行為であり絶対善とは絶対的に正しい行為を言うのです。

絶対善を絶対的に正しい答えと考えてはなりません。我々人間は神ではなく絶対的な答えなど出せません。

私たちは絶対的に正しいことは知っている、それは社会の安寧秩序を守る事です。そしてそのためにどのような行為、方法をやればいいのか。それが「私欲を抑えて公の為と考え行う事」なのです。これこそが絶対的に正しい行為であり絶対善なのです。これ以上に正しい行為があるならば示してください。

私が見つけた絶対善は絶対的に正しい行為でありそれが「私より公を優先すること」なのです。
何か問題が起きた時最も正しい行為が私欲を抑えて公の為と考えることなのです。それが私が発見した絶対善なのです。

分かり易く書き直しましたので下記のHPを読んでください。

https://ameblo.jp/shinwood/entry-12277885699.html?frm=theme
  • shinwood
  • 2019年 08月01日 20時31分
[気になる点]
 その正しさ、或いは、善は何も決定しない。
 公が属する位置が変わる度、その正しさもまた、変化するからである。
 クラスや学校という小さな公に発生するイジメは、多くの人が異端を排除し、集団を純化させ、暮らしやすい環境をつくるためのものだ。
 そうである以上、あなたの善はこれを肯定することになる。

 姥捨山を例えに出してもよい。
 人道的には認められなくとも、当時の価値観でいえば、正しく公のためである。
 よって、あなたの善はこれも認めることになる。

 何が言いたいかというと、あなたの善は弱者を救わないのだ。
 900人、救えるならば、100人を見捨ても良いとする善なのだ。
 それはそれで、正しいのだが、果たして、それを絶対の善として良いものだろうか?
 弱者を救わぬ善があって良いものだろうか?

 哲学者はそれをこんこんと考えている。
  • 投稿者: tokino
  • 2019年 04月03日 22時24分


孔子は言う、小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり。

あなたの意見は小善である。

それが公の為であればすべて善である。あなたは善とは何かが分かっていない。

善とは辞書によれば正しい事(目的)、または正しい行為(方法、手段)と書いてある。

あなたは900人が乗った船と100人が乗った船のどちらかしか救えないとしたらどうしますか? もし900人を選ぶなら100人を見殺しにしたと非難するのでしょうか?

 >哲学者はそれをこんこんと考えている。<

哲学者たちは善の定義が出来なかった。私はその善の定義をしたのです。間違いのない定義です。
  • shinwood
  • 2019年 08月31日 11時07分
コメントありがとうございます。返事が遅れまして済みません。

 >姥捨山を例えに出してもよい。人道的には認められなくとも、当時の価値観でいえば、正しく公のためである。よって、あなたの善はこれも認めることになる。<

その通りです、姥捨ても善です。それではあなたが極貧でこの冬を越せない、誰かが犠牲にならなければ誰かが死ぬかもしれないと言う極限の時、子供を犠牲にしますかおばあさんを犠牲にしますか。


 >弱者を救わぬ善があって良いものだろうか?<

私の絶対善は最もその群れが生き残る為の物であり、それは弱者も含めて一番生き残れる方法なのです。群れが一番うまくいく方法なのです。一番多くの人が幸せになれる方法なのです。これ以上のものはありません。絶対善こそが総合的に弱者を救うのです。
  • shinwood
  • 2019年 04月28日 19時07分
↑ページトップへ