エピソード28の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
話の途中から「もしかして⋯」と思いましたが、そうだった事に涙が零れました。
[一言]
戦争経験者の話を聞いてしんどさのあまりに泣くしかなかったことを覚えています。
唯一の被爆国だからこそ、もう二度とこの恐ろしい爆弾が使われないことを願いたい。

と思うと同時に「お前らも味わえばこの断固反対理由が分かるぞ?いっそ自爆して酷い目見やがれ」と思う私も居ます。
その痛みを味わわないと人間って成長できない生物なんですよね。

何の力も持たない一般人だからこそ、かつて何も分からないままに亡くなっていった人々の困惑、戸惑いに胸が痛くなりました。
戦争で真っ先に犠牲になるのはいつだって一般市民からなんです。嫌になりますね。


  • 投稿者: にえんて
  • 30歳~39歳
  • 2024年 08月13日 11時45分
>にえんてさん

この話は平和記念館で印象に残った展示物から着想を得ました。
残念ながら諸外国は被爆地域の悲惨さは教えられないそうで、やるせない気持ちがします。
  • 馬渡
  • 2024年 08月13日 17時01分
[良い点]
 冒頭からずっとあの曲がリフレインしててやめれwってなってたのに8時15分で「ああ‥‥‥」ってなりました。
 今年も黙祷しよう。
 そして使われない事を願おう。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2023年 08月03日 15時53分
>アレイさん

中学の時に授業で見た「はだしの〇〇」のビデオがトラウマです。
原作者さんが「子供のトラウマになる位に」というリクエストがあったと聞きましたね。
  • 馬渡
  • 2023年 08月03日 19時58分
[良い点]
8時15分で止まった時計か。修学旅行が懐かしいですね。
  • 投稿者: J山
  • 2020年 10月25日 22時36分
>J山さん

自分は中学の時、家族旅行で資料館に訪れました。
残ってる物が溶けてたり、ひしゃげてたり……かなりショックだったのを覚えてます。

感想ありがとうございました_(._.)_
  • 馬渡
  • 2020年 10月26日 06時15分
↑ページトップへ