感想一覧
▽感想を書く[良い点]
女性が髪を切る理由…。僕の様なオジサンはやはり失恋と思う感覚が自然に刷り込まれていますね…。黒髪は女性の魅惑的なアイテム…。長い髪の少女に恋心を抱いた遥か昔の少年時代。回りの何もかもがキラキラと輝いていたあの頃…。僕は俯くだけのまだ少年
…。少女は初々しさを残したままやがて可憐な蝶になりやがて飛び去って行った。一足早く大人の世界へ…。甘酸っぱい思い出は男性はたぶんみんなあると思っています僕は…。大学を卒業され一番女性として可憐な時期を迎えている作者さん。無限に拡がる可能性と言う空へ大きく羽ばたかれる事を祈ります。人生すでに黄昏柊\(^^)/
[一言]
夏色の風。夏の雲。水色のリボンの麦わら帽子。一年前の君は髪を靡かせて まだ少女の面影を残して…。
薄化粧。ピークのマニキュア 肩までの髪 光る指輪…。目の前の君…。
何があったんだろう…。その理由さえ問えないままに…。唇を噛む僕がいた。君を見送る僕がいた。
学生時代を過ごしたあの街に…。
一言の代わりに拝読の御礼の即興詩を作者に捧げます。
女性が髪を切る理由…。僕の様なオジサンはやはり失恋と思う感覚が自然に刷り込まれていますね…。黒髪は女性の魅惑的なアイテム…。長い髪の少女に恋心を抱いた遥か昔の少年時代。回りの何もかもがキラキラと輝いていたあの頃…。僕は俯くだけのまだ少年
…。少女は初々しさを残したままやがて可憐な蝶になりやがて飛び去って行った。一足早く大人の世界へ…。甘酸っぱい思い出は男性はたぶんみんなあると思っています僕は…。大学を卒業され一番女性として可憐な時期を迎えている作者さん。無限に拡がる可能性と言う空へ大きく羽ばたかれる事を祈ります。人生すでに黄昏柊\(^^)/
[一言]
夏色の風。夏の雲。水色のリボンの麦わら帽子。一年前の君は髪を靡かせて まだ少女の面影を残して…。
薄化粧。ピークのマニキュア 肩までの髪 光る指輪…。目の前の君…。
何があったんだろう…。その理由さえ問えないままに…。唇を噛む僕がいた。君を見送る僕がいた。
学生時代を過ごしたあの街に…。
一言の代わりに拝読の御礼の即興詩を作者に捧げます。
柊 ジョー様、こんにちは。葵枝燕です。
『私が髪を切った理由』のご高覧、そして、感想と即興詩も添えていただき、ありがとうございます。
やはり、女性が髪を切る=失恋⁉︎、に結びつきますよね。私の場合、全くそんなことはないんですけど。何かもう……他人が髪を切ったからっていう理由で、ロマンの欠片もなくて申し訳ないです。
大学卒業して、明日でちょうど一年になります。早いものですね。あの頃はまだ……ギリギリ結べる髪の長さだったなぁと思います。卒業したと同時に伸ばす理由がなくなり、肩上ボブの楽さにめざめ、今はずっと肩上ボブです。というか、美容室行く度に短くしていっているような気がします。
それはさておき。
私の拙いエッセイから、こんなすてきな即興詩を……ありがとうございます! 麦わら帽子……かぶったことないです。情景が浮かぶようなすてきな詩を、本当にありがとうございます。
この度は、拙作のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございました!
葵枝燕でした。
『私が髪を切った理由』のご高覧、そして、感想と即興詩も添えていただき、ありがとうございます。
やはり、女性が髪を切る=失恋⁉︎、に結びつきますよね。私の場合、全くそんなことはないんですけど。何かもう……他人が髪を切ったからっていう理由で、ロマンの欠片もなくて申し訳ないです。
大学卒業して、明日でちょうど一年になります。早いものですね。あの頃はまだ……ギリギリ結べる髪の長さだったなぁと思います。卒業したと同時に伸ばす理由がなくなり、肩上ボブの楽さにめざめ、今はずっと肩上ボブです。というか、美容室行く度に短くしていっているような気がします。
それはさておき。
私の拙いエッセイから、こんなすてきな即興詩を……ありがとうございます! 麦わら帽子……かぶったことないです。情景が浮かぶようなすてきな詩を、本当にありがとうございます。
この度は、拙作のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございました!
葵枝燕でした。
- 葵枝燕
- 2019年 03月15日 12時34分
[一言]
髪を切る理由なんて、うっとうしくなってきたから、くらいにしか思ってませんでしたが……髪を切るだけでも、男女の違いからそれぞれの理由と様々ありますね
ちょっとしたことからでも、深く考えさせられました
髪を切る理由なんて、うっとうしくなってきたから、くらいにしか思ってませんでしたが……髪を切るだけでも、男女の違いからそれぞれの理由と様々ありますね
ちょっとしたことからでも、深く考えさせられました
白い彗星様、こんにちは。返信が遅くなってしまい、すみません。葵枝燕です。
『私が髪を切った理由』のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございます。
私が初めて髪をバッサリ切ったのは、好きな歌手が髪を切ったのを知ったのと、夏場で暑かったのと、という二つですが、でも今は、白い彗星様の言葉を借りるなら「うっとうしくなってきたから」ですね。肩上ボブに慣れてしまったようです。楽なんですよね、肩上ボブ。身なりに気を使う気のない私には、この方がいいのかもしれません。
この度は、拙作のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございました。
葵枝燕でした。
『私が髪を切った理由』のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございます。
私が初めて髪をバッサリ切ったのは、好きな歌手が髪を切ったのを知ったのと、夏場で暑かったのと、という二つですが、でも今は、白い彗星様の言葉を借りるなら「うっとうしくなってきたから」ですね。肩上ボブに慣れてしまったようです。楽なんですよね、肩上ボブ。身なりに気を使う気のない私には、この方がいいのかもしれません。
この度は、拙作のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございました。
葵枝燕でした。
- 葵枝燕
- 2019年 03月09日 16時27分
[一言]
私も腰まで長かったのをバッサリとボブにしました。
私の場合は、中学からの縮毛矯正で髪が傷み枝毛が増えた……という理由なんですが(^^;
髪をバッサリと切る理由って人それぞれですよね(´ω`)
そして、その後思うことは皆同じなんだろうなぁ~と、思います。
『伸びてくると鬱陶しい』『短いの楽』
そう思う方は多そうです(*'ヮ'*)
私も腰まで長かったのをバッサリとボブにしました。
私の場合は、中学からの縮毛矯正で髪が傷み枝毛が増えた……という理由なんですが(^^;
髪をバッサリと切る理由って人それぞれですよね(´ω`)
そして、その後思うことは皆同じなんだろうなぁ~と、思います。
『伸びてくると鬱陶しい』『短いの楽』
そう思う方は多そうです(*'ヮ'*)
癒月様、こんばんは。夜分遅くの返信失礼いたします。葵枝燕です。
『私が髪を切った理由』のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございます。
なるほど、髪の傷み具合が激しくなったから——ですか。そういう理由もあるんですね。そう考えると、本当に人それぞれ、いろんな理由で髪を切るのかもしれません。
今は肩上どころか、頸見えるくらいの髪の長さです。会う人会う人に、「バッサリいったねぇ」って言われます。二ヶ月経ったら、また鬱陶しく思うんだろうなぁ……と思います。
癒月様の言うとおり「『伸びてくると鬱陶しい』『短いの楽』」と思いつつも、でもやはり、作中にあるように「髪の長かったあの頃を、後ろ手に触れた髪を――懐かしく、切なく、愛おしく、そう思うとき」が今もあります。でも、もう伸ばすことはないと思います。成人式も既に終え、大学も昨年卒業した身としては、振袖を着る機会がない=髪を伸ばす特段の理由がないですし。髪の量が多めなのに加えて暑がりの汗っかきなので、伸ばしても暑いだけですし。自分で髪結ぶの下手すぎですし。……うん、やはり、今の私にはこの肩上ボブがちょうどいいのかもしれません。
長くなりましたが。
この度は、拙作のご高覧と、感想を書いてくださり、ありがとうございました!
葵枝燕でした。
『私が髪を切った理由』のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございます。
なるほど、髪の傷み具合が激しくなったから——ですか。そういう理由もあるんですね。そう考えると、本当に人それぞれ、いろんな理由で髪を切るのかもしれません。
今は肩上どころか、頸見えるくらいの髪の長さです。会う人会う人に、「バッサリいったねぇ」って言われます。二ヶ月経ったら、また鬱陶しく思うんだろうなぁ……と思います。
癒月様の言うとおり「『伸びてくると鬱陶しい』『短いの楽』」と思いつつも、でもやはり、作中にあるように「髪の長かったあの頃を、後ろ手に触れた髪を――懐かしく、切なく、愛おしく、そう思うとき」が今もあります。でも、もう伸ばすことはないと思います。成人式も既に終え、大学も昨年卒業した身としては、振袖を着る機会がない=髪を伸ばす特段の理由がないですし。髪の量が多めなのに加えて暑がりの汗っかきなので、伸ばしても暑いだけですし。自分で髪結ぶの下手すぎですし。……うん、やはり、今の私にはこの肩上ボブがちょうどいいのかもしれません。
長くなりましたが。
この度は、拙作のご高覧と、感想を書いてくださり、ありがとうございました!
葵枝燕でした。
- 葵枝燕
- 2019年 02月24日 00時09分
[良い点]
過去の自分を思い起こすのは、かっこいい大人の特権ですね。髪を切るなんて日常の中の当たり前に理由なんて考えたことありませんでした。短いエッセイでしたが、最後の一文は、ぐっと心に来ました。
[一言]
なぜか一回投稿したのが消えていた。
再投稿です。
過去の自分を思い起こすのは、かっこいい大人の特権ですね。髪を切るなんて日常の中の当たり前に理由なんて考えたことありませんでした。短いエッセイでしたが、最後の一文は、ぐっと心に来ました。
[一言]
なぜか一回投稿したのが消えていた。
再投稿です。
- 投稿者: 退会済み
- 15歳~17歳 男性
- 2019年 02月14日 16時37分
管理
Uminogi様、こんばんは。夜分遅くの返信失礼いたします。葵枝燕です。
『私の髪を切った理由』のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございます。
残念ながら私は、「かっこいい大人」ではありません。甘ったれな、年齢を経ただけの、中身はコドモです。精神年齢は、中学生あたりから進歩してませんね、多分。もう少し、年相応にオトナになれたらよいのですけど……なかなか難しいところです。
「なぜか一回投稿したのが消えていた。/再投稿です。」とありますが、それはこの作品についてでしょうか? この作品を掲載したのは、これが初めてのはずなんですけど……自分でも知らないうちに、無意識に、一度掲載したのでしょうか。それとも、Uminogi様自身が書かれた感想についてでしょうか? 私は寄せられた感想を消すことはしないようにしているので、何か不具合があったのかもしれませんね。
長くなりましたが。
この度は、拙作のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございました。
葵枝燕でした。
『私の髪を切った理由』のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございます。
残念ながら私は、「かっこいい大人」ではありません。甘ったれな、年齢を経ただけの、中身はコドモです。精神年齢は、中学生あたりから進歩してませんね、多分。もう少し、年相応にオトナになれたらよいのですけど……なかなか難しいところです。
「なぜか一回投稿したのが消えていた。/再投稿です。」とありますが、それはこの作品についてでしょうか? この作品を掲載したのは、これが初めてのはずなんですけど……自分でも知らないうちに、無意識に、一度掲載したのでしょうか。それとも、Uminogi様自身が書かれた感想についてでしょうか? 私は寄せられた感想を消すことはしないようにしているので、何か不具合があったのかもしれませんね。
長くなりましたが。
この度は、拙作のご高覧、そして、感想を書いてくださり、ありがとうございました。
葵枝燕でした。
- 葵枝燕
- 2019年 02月15日 00時47分
― 感想を書く ―