エピソード170の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
第八鐘拝読しまいた。
あああ面白かった!かなり重い話でしたが、その分どっしりときました。
六、七鐘で優月との関係がいい方向に進展してきた、と思ってからの彼女の病気の真実。上げて落とすとはまさにこのこと。
二人のもどかしい幸せムードを味わってきたからこそ、その真実に一緒になって絶望できました。
最後の優月の優しさは沁みるけど、でもだからこそしんどいという……。
白澤先生は今まで十分に仄めかされてきましたが、やっぱりショックでしたね。そしてからの真相の二段構え。辛い。
あの飄々とした先生の抱えていたものが悲しすぎて、手紙のシーンは、ああああ!って感じでした。
全体的にどシリアスの鬱展開な第八鐘でしたが、ただ重苦しいだけでなく、これを何とかバネにしてはい上がってくれ!というジリジリとした熱さが感じられてとてもよかったです。
続きが超気になります。
[気になる点]
これをいうのは野暮かもしれませんが……。
涅槃症候群の症状が細胞の年齢の固定だとしたら、老化=劣化をしないということで、代謝機能が若いまま肉体を維持し続けて老衰しない、つまり寿命はないのでは?と思ってしまいました。
病気や外傷で死ぬので、不死ではないのはわかるのですが、外的要因がなければずっと肉体は保持され続けるんじゃないかなぁと。精神がそれについていけるかはともかく。
的外れだったらすみません。
とにかく絶望感は凄まじかったので、要素としては最高でした!
第八鐘拝読しまいた。
あああ面白かった!かなり重い話でしたが、その分どっしりときました。
六、七鐘で優月との関係がいい方向に進展してきた、と思ってからの彼女の病気の真実。上げて落とすとはまさにこのこと。
二人のもどかしい幸せムードを味わってきたからこそ、その真実に一緒になって絶望できました。
最後の優月の優しさは沁みるけど、でもだからこそしんどいという……。
白澤先生は今まで十分に仄めかされてきましたが、やっぱりショックでしたね。そしてからの真相の二段構え。辛い。
あの飄々とした先生の抱えていたものが悲しすぎて、手紙のシーンは、ああああ!って感じでした。
全体的にどシリアスの鬱展開な第八鐘でしたが、ただ重苦しいだけでなく、これを何とかバネにしてはい上がってくれ!というジリジリとした熱さが感じられてとてもよかったです。
続きが超気になります。
[気になる点]
これをいうのは野暮かもしれませんが……。
涅槃症候群の症状が細胞の年齢の固定だとしたら、老化=劣化をしないということで、代謝機能が若いまま肉体を維持し続けて老衰しない、つまり寿命はないのでは?と思ってしまいました。
病気や外傷で死ぬので、不死ではないのはわかるのですが、外的要因がなければずっと肉体は保持され続けるんじゃないかなぁと。精神がそれについていけるかはともかく。
的外れだったらすみません。
とにかく絶望感は凄まじかったので、要素としては最高でした!
エピソード170
ありがとうございます!!!
白澤先生には、ダークでビターな浪漫を詰め込ませていただきました。やりきりました (´◡`)
その一方で、ヒーローモノの枠組みを散々やっておいて、ヒーローモノあるまじき展開にもっていくことに迷いもあったので、受け入れてくださってよかったです。
第九鐘も禁じ手をガンガン使っていきます!(無反省)
最終回へ向かっていき、シリアスさもダークさも増していきますが、
そんな絶望的な無明世界も、禅とTogetherで戦っていただけると幸いです……!
★本日のスーパー言い訳タイム★
「テロメアが~」とはじめますと長ったらしくなってしまうので、端折った説明になってしまい恐縮なのですが、
本作で「涅槃症候群」と名前をつけました「細胞は若いまま保持され老化の兆候がまったく見られないが、寿命がやってくると突然に死に至る」という現象は、北米に生息するオオズアリの一種の、そのまた一部の働きアリに見られる、実在する特性となります。(働きアリェ……)
なので、その特性を観音の不思議パワーで上書きされたものだと思っていただければ幸いです(;´Д`A)アセアセ
ご指摘いただいた点は、作中でもとくに疑問を抱えさせたくないところなので、↑をもっと上手にお伝えできるよう、テキスト追加など考えます!
そして、いつも誤字脱字含め、絆創膏を貼った方がよいところをご指摘いただき、本当にありがとうございます! 心の焼肉か寿司を送ります! 念波で!
白澤先生には、ダークでビターな浪漫を詰め込ませていただきました。やりきりました (´◡`)
その一方で、ヒーローモノの枠組みを散々やっておいて、ヒーローモノあるまじき展開にもっていくことに迷いもあったので、受け入れてくださってよかったです。
第九鐘も禁じ手をガンガン使っていきます!(無反省)
最終回へ向かっていき、シリアスさもダークさも増していきますが、
そんな絶望的な無明世界も、禅とTogetherで戦っていただけると幸いです……!
★本日のスーパー言い訳タイム★
「テロメアが~」とはじめますと長ったらしくなってしまうので、端折った説明になってしまい恐縮なのですが、
本作で「涅槃症候群」と名前をつけました「細胞は若いまま保持され老化の兆候がまったく見られないが、寿命がやってくると突然に死に至る」という現象は、北米に生息するオオズアリの一種の、そのまた一部の働きアリに見られる、実在する特性となります。(働きアリェ……)
なので、その特性を観音の不思議パワーで上書きされたものだと思っていただければ幸いです(;´Д`A)アセアセ
ご指摘いただいた点は、作中でもとくに疑問を抱えさせたくないところなので、↑をもっと上手にお伝えできるよう、テキスト追加など考えます!
そして、いつも誤字脱字含め、絆創膏を貼った方がよいところをご指摘いただき、本当にありがとうございます! 心の焼肉か寿司を送ります! 念波で!
- 澄石アラン
- 2021年 03月06日 19時52分
[良い点]
八鐘、読み終わりました。
まさかまさかの展開で、絶望感が凄いです。
白澤先生、あちら側だとは思っていましたが……正体が驚愕すぎて。そして手紙で絶句(号泣)
ここまで感情を揺すぶられた作品は久しぶり……というか、恐らく初めてだと思います。すごく、良い……!!
[一言]
物語の終わりに、みんなが救われる展開でありますように(´;ω;`)
八鐘、読み終わりました。
まさかまさかの展開で、絶望感が凄いです。
白澤先生、あちら側だとは思っていましたが……正体が驚愕すぎて。そして手紙で絶句(号泣)
ここまで感情を揺すぶられた作品は久しぶり……というか、恐らく初めてだと思います。すごく、良い……!!
[一言]
物語の終わりに、みんなが救われる展開でありますように(´;ω;`)
エピソード170
ありがとうございます!
いままで楽しい青春だっただけに、八鐘はかなり後味が悪いですよね……
シリアス度も増して、クライマックスに向かっておりますので、どうぞお付き合いください(・人・)
いままで楽しい青春だっただけに、八鐘はかなり後味が悪いですよね……
シリアス度も増して、クライマックスに向かっておりますので、どうぞお付き合いください(・人・)
- 澄石アラン
- 2020年 08月02日 12時38分
[一言]
白澤先生には何かあると思っていたけど、ここまでとは……
白澤先生推しでした。
そして、禅と共にその真実に泣きました。
絶望なんかしないと言っていた禅が絶望する、そしてその心理描写が私の心に深く突き刺さりました!
うぅっ……
ボンノウガー最高です!(´;Д;`)
9章も続けて読ませていただきます!!
白澤先生には何かあると思っていたけど、ここまでとは……
白澤先生推しでした。
そして、禅と共にその真実に泣きました。
絶望なんかしないと言っていた禅が絶望する、そしてその心理描写が私の心に深く突き刺さりました!
うぅっ……
ボンノウガー最高です!(´;Д;`)
9章も続けて読ませていただきます!!
エピソード170
白澤先生は、禅とは違う形で「人間の弱さや矛盾」を抱えた、ある意味もっとも人間らしいお方ですよね。
(私もお気に入りなので、あれこれ語ってしまいそうになるのですが、
朝日さんの中にある印象こそが大事なのでグッとこらえるマン)
八鐘はいろいろと「ヒーローモノとしてはあってはならない展開」なので、
私自身も本当にこれで良かったのかと迷っていたのですが
背中を押していただける感想を頂戴できて「よかった!」と思えました。
本当にありがとうございます!
物語も終わりに近づいていますが、お付き合いいただければ幸いです(・∀・)
(私もお気に入りなので、あれこれ語ってしまいそうになるのですが、
朝日さんの中にある印象こそが大事なのでグッとこらえるマン)
八鐘はいろいろと「ヒーローモノとしてはあってはならない展開」なので、
私自身も本当にこれで良かったのかと迷っていたのですが
背中を押していただける感想を頂戴できて「よかった!」と思えました。
本当にありがとうございます!
物語も終わりに近づいていますが、お付き合いいただければ幸いです(・∀・)
- 澄石アラン
- 2020年 07月23日 13時18分
感想を書く場合はログインしてください。