感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
王道的な伝奇作品であると同時に、人の心に寄り添うヒューマンドラマとしても大いに楽しめる。
日常と非日常の奇妙な隣りあわせが実によく作品の雰囲気づくりに貢献していたと思います。
[一言]
どうもです、拝読させていただきました。
いや、本当に風風風虱先生の作品だなという感じの思いが第1印象です。
悲劇と残された人、日常と非日常の対比、退治する者、原因と打開、それらのパートの一つ一つに人の心に寄り添った温かさが感じられました。
しかし大と衰の本来の姿と激闘……古の伝承好きとしては実に溜まらん采配です、ありがとうございます!!
気持ちのいい余韻に浸れる作品をありがとうございました!!!
王道的な伝奇作品であると同時に、人の心に寄り添うヒューマンドラマとしても大いに楽しめる。
日常と非日常の奇妙な隣りあわせが実によく作品の雰囲気づくりに貢献していたと思います。
[一言]
どうもです、拝読させていただきました。
いや、本当に風風風虱先生の作品だなという感じの思いが第1印象です。
悲劇と残された人、日常と非日常の対比、退治する者、原因と打開、それらのパートの一つ一つに人の心に寄り添った温かさが感じられました。
しかし大と衰の本来の姿と激闘……古の伝承好きとしては実に溜まらん采配です、ありがとうございます!!
気持ちのいい余韻に浸れる作品をありがとうございました!!!
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 11月08日 22時28分
管理
感想ありがとうございます
伝奇ロマンで変身ヒーローものをやりたいと思って書いたものです。人の闇の部分が引き起こした怪異を謎のヒーローが解決して立ち去る。古き良き時代の渡り鳥シリーズのような感じを狙いました。
但し、あくまで主人公は人間だと言うのが拘りでした。衰たちは人外のため人の苦悩を超越している(理解の範疇外)風に描くことでより崇の苦悩が際立つと良いなと思いながら書きました。
その辺を評価いただけたようで、嬉しい限りです。
こんな古い作品を掘り起こしていただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
伝奇ロマンで変身ヒーローものをやりたいと思って書いたものです。人の闇の部分が引き起こした怪異を謎のヒーローが解決して立ち去る。古き良き時代の渡り鳥シリーズのような感じを狙いました。
但し、あくまで主人公は人間だと言うのが拘りでした。衰たちは人外のため人の苦悩を超越している(理解の範疇外)風に描くことでより崇の苦悩が際立つと良いなと思いながら書きました。
その辺を評価いただけたようで、嬉しい限りです。
こんな古い作品を掘り起こしていただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 風風風虱
- 2020年 11月09日 13時07分
[一言]
崇さんがどこまでも普通のオッサンだったのが好きでした。
いやー。上司には欲しくないタイプです。
頭が固くて、私の言うことが正しいんだ! 言う通りにやれ! って上からがなってきそうなので(苦笑
そんな彼と、どこまでもドライな大と衰の絡みが面白かったです。
お互い属性が違うので、互いがより引き立つと言うんでしょうか?
お仕事の斡旋が携帯電話で来るとは、神様の社会も現代化していて、そこも面白いなーと思いました。
崇さんがどこまでも普通のオッサンだったのが好きでした。
いやー。上司には欲しくないタイプです。
頭が固くて、私の言うことが正しいんだ! 言う通りにやれ! って上からがなってきそうなので(苦笑
そんな彼と、どこまでもドライな大と衰の絡みが面白かったです。
お互い属性が違うので、互いがより引き立つと言うんでしょうか?
お仕事の斡旋が携帯電話で来るとは、神様の社会も現代化していて、そこも面白いなーと思いました。
感想ありがとうございます。
崇は、頑固で融通が効きませんが、部下の責任も自分が被るタイプです。
上司にすると良いか悪いかはケースバイケースですね。
面倒臭いのは間違いないですが……
裏の設定では、衰も大も国家規模の魔物封じの組織の一員です。
もしも機会があればその辺も語ることがあるかもしれません。
その時はまた、よろしくお願いいたします
崇は、頑固で融通が効きませんが、部下の責任も自分が被るタイプです。
上司にすると良いか悪いかはケースバイケースですね。
面倒臭いのは間違いないですが……
裏の設定では、衰も大も国家規模の魔物封じの組織の一員です。
もしも機会があればその辺も語ることがあるかもしれません。
その時はまた、よろしくお願いいたします
- 風風風虱
- 2019年 03月01日 22時59分
[良い点]
完結おめでとうございます。
クライマックスはハラハラでしたね。変わり果ててしまっていた咲さんに、崇の想いが通じて良かったです。
私はハッピーエンドだと思います!!
大と衰の口上、かっこよかったです。そこからの変身も。
たたみかけるように解決にむかっていく感じ、爽快でした。
ラストの衰のデレ、いいですね。今までが今までだから、急に人間らしく見えてかわいかったです。
大は最初から最後までブレなくて、気持ちのいいキャラでした。
二人の戦いはまだ続きそうなエンド。次の依頼はどんなだろう?また、大変なんだろうな、ちょろっと出てきた名前が気になるぞ?など妄想がはかどりました。
完結おめでとうございます。
クライマックスはハラハラでしたね。変わり果ててしまっていた咲さんに、崇の想いが通じて良かったです。
私はハッピーエンドだと思います!!
大と衰の口上、かっこよかったです。そこからの変身も。
たたみかけるように解決にむかっていく感じ、爽快でした。
ラストの衰のデレ、いいですね。今までが今までだから、急に人間らしく見えてかわいかったです。
大は最初から最後までブレなくて、気持ちのいいキャラでした。
二人の戦いはまだ続きそうなエンド。次の依頼はどんなだろう?また、大変なんだろうな、ちょろっと出てきた名前が気になるぞ?など妄想がはかどりました。
感想ありがとうございます。
ハッピーエンドと思っていただけてよかったです。
半分、口上と変化の掛け声がやりたくて書いたところもあるので、かっこよかったと言っていただけてとても嬉しいです。
衰は、ツン《デレ》キャラ(デレが90%内面に籠る)という新しいコンセプトのつもりです。
最初に考えた構想は、衰と大が活躍する別の物語(物語の最後に依頼される事件)だったのですが、構想が大きすぎて期間には間に合わないので、こちらの話を作りました。
書かれなかった物語はいつか書きたいとは思っております。名前しか出てこない二人の活躍する話も書くかも知れません。
その時はよろしくお願いいたします
( ´∀`)
ハッピーエンドと思っていただけてよかったです。
半分、口上と変化の掛け声がやりたくて書いたところもあるので、かっこよかったと言っていただけてとても嬉しいです。
衰は、ツン《デレ》キャラ(デレが90%内面に籠る)という新しいコンセプトのつもりです。
最初に考えた構想は、衰と大が活躍する別の物語(物語の最後に依頼される事件)だったのですが、構想が大きすぎて期間には間に合わないので、こちらの話を作りました。
書かれなかった物語はいつか書きたいとは思っております。名前しか出てこない二人の活躍する話も書くかも知れません。
その時はよろしくお願いいたします
( ´∀`)
- 風風風虱
- 2019年 02月28日 23時08分
[良い点]
この度は企画参加ありがとうございます。
雰囲気のあるローファンタジーですね。
硬質で、どろどろしてる感じがします。
これからどう物語が転がっていくのか、楽しみに追いかけますね。
[一言]
あらすじでいきなり本編が始まったのかと錯覚しました(笑)
この度は企画参加ありがとうございます。
雰囲気のあるローファンタジーですね。
硬質で、どろどろしてる感じがします。
これからどう物語が転がっていくのか、楽しみに追いかけますね。
[一言]
あらすじでいきなり本編が始まったのかと錯覚しました(笑)
感想ありがとうございます。
まだ始まったばかりですので期待に応えられるように頑張ります。
あらすじは新機軸。
映画のコマーシャル映像を真似っこしてみました。
インパクトはあるけど、なんじゃコレってみんな思うでしょうね。
まだ始まったばかりですので期待に応えられるように頑張ります。
あらすじは新機軸。
映画のコマーシャル映像を真似っこしてみました。
インパクトはあるけど、なんじゃコレってみんな思うでしょうね。
- 風風風虱
- 2019年 02月18日 00時30分
感想を書く場合はログインしてください。