エピソード92の感想一覧
感想絞り込み
[気になる点]
誤用報告
後書きの為、誤字報告機能が使えないのでこちらから失礼します。
後書きの最後の方、「~(一人以上の立ち入りができない)。」。
「以上」はその数も含めるので、特殊型迷宮は誰も入れないことなってしまいます。
「二人以上の~」、「一人しか~」などか、もしくは「一人でしか挑むことができない」と直前で書かれているのでそれですませるか、「一人しか立ち入れない」などとして括弧部分の省略など。
誤用報告
後書きの為、誤字報告機能が使えないのでこちらから失礼します。
後書きの最後の方、「~(一人以上の立ち入りができない)。」。
「以上」はその数も含めるので、特殊型迷宮は誰も入れないことなってしまいます。
「二人以上の~」、「一人しか~」などか、もしくは「一人でしか挑むことができない」と直前で書かれているのでそれですませるか、「一人しか立ち入れない」などとして括弧部分の省略など。
エピソード92
[一言]
この星の値段交渉のシーンが小説でよくあるシーンすぎてイマイチに感じたなあ
もしコミカライズでここのシーンまで到達したなら交渉シーンのセリフは省いて絵だけで読者に伝わるようにした方がテンポ良さそうだと思った
この星の値段交渉のシーンが小説でよくあるシーンすぎてイマイチに感じたなあ
もしコミカライズでここのシーンまで到達したなら交渉シーンのセリフは省いて絵だけで読者に伝わるようにした方がテンポ良さそうだと思った
エピソード92
[一言]
連載再開確定してから、読み返し4周目の鷹崎です(笑)
今気付いたのですが。
座敷童→吉祥天は初期戦闘力350から750に上がる。
それに対し。
サキュバス→リリムは450から700に上がる。
MAX戦闘力で言えば
700から1500、900から1400なので、これだけ見ると何故だか勿体ない気がしてきますね(苦笑)
上がり幅300の差は大きいw
連載再開確定してから、読み返し4周目の鷹崎です(笑)
今気付いたのですが。
座敷童→吉祥天は初期戦闘力350から750に上がる。
それに対し。
サキュバス→リリムは450から700に上がる。
MAX戦闘力で言えば
700から1500、900から1400なので、これだけ見ると何故だか勿体ない気がしてきますね(苦笑)
上がり幅300の差は大きいw
エピソード92
読み返しありがとうございます(笑)
>700から1500、900から1400なので、これだけ見ると何故だか勿体ない気がしてきますね(苦笑)
>上がり幅300の差は大きいw
確かにそう言われるとちょっとメアの霊格再帰はお得感がないかもしれないですねw
まあ、でもメアの売りは本人の戦闘力ではなく眷属召喚スキルなのでw
>700から1500、900から1400なので、これだけ見ると何故だか勿体ない気がしてきますね(苦笑)
>上がり幅300の差は大きいw
確かにそう言われるとちょっとメアの霊格再帰はお得感がないかもしれないですねw
まあ、でもメアの売りは本人の戦闘力ではなく眷属召喚スキルなのでw
- 百均
- 2021年 08月06日 20時28分
[一言]
この大会の仕様からして対人レースのトップはマロで確定なのね。おめ。
勝因はまずはデュラハン(コシュタパワー)と絨毯の両方を持ってたこと。レースなんだからまずここが一番大きかった。
次に地下迷宮から始めたこと。装備化+コシュタパワーでデュラハンはガチソロ勢は皆持ってるだろうから、分かってる奴は皆地下迷宮から始めてるはず。時間が経つとどうしても層で最下層で詰まってくる。海から始めるとボス待ちの連中を排除する必要がどうしても出てくる。地下でトップを走ったことで戦闘を最小限に抑えられた。
要はヘレンを倒して地下を制覇し(なおかつ絨毯持って)た時点でほぼトップ確定だった。そら運営も特別ミッション発動させますわねw
鷲鼻君もその点は気付いてたろうけど複数人数で行動してる為に海から行かざるを得なかったんだな、と妄想してます。
この大会の仕様からして対人レースのトップはマロで確定なのね。おめ。
勝因はまずはデュラハン(コシュタパワー)と絨毯の両方を持ってたこと。レースなんだからまずここが一番大きかった。
次に地下迷宮から始めたこと。装備化+コシュタパワーでデュラハンはガチソロ勢は皆持ってるだろうから、分かってる奴は皆地下迷宮から始めてるはず。時間が経つとどうしても層で最下層で詰まってくる。海から始めるとボス待ちの連中を排除する必要がどうしても出てくる。地下でトップを走ったことで戦闘を最小限に抑えられた。
要はヘレンを倒して地下を制覇し(なおかつ絨毯持って)た時点でほぼトップ確定だった。そら運営も特別ミッション発動させますわねw
鷲鼻君もその点は気付いてたろうけど複数人数で行動してる為に海から行かざるを得なかったんだな、と妄想してます。
エピソード92
[一言]
①ボス吉祥天が『限界突破』持ちで、Dランクの試練型迷宮が普通に公開されてるなら、レース後は『限界突破』もちランクアップ用カード狙いでDランク試練型迷宮巡り(詣で)かなぁ。(通常Dランク迷宮でドロップ運を貯めて、Dランク試練型迷宮で『ランクアップ可能な限界突破持ちボス』ならカードを落とさせる。まあ、やるとしても描写はスキップだろうし、試練型迷宮の仕様から、狙えば絶対望んだモンスターはでないような気もする)
てかこの三番目の迷宮はシークレットダンジョンなんだろうか?
②以前作者様から他の読者さんへの感想返しで、『真・眷属召喚』は 眷属に付与できないことにする(影分身もどきはできない)との回答があった。
また、ボスドロップでも『限界突破』をもっていることは無いとの回答もある。(活動報告のQ&Aより。どちらも作中にはまだ出てないので未確定。変更の可能性はある)
クロとシロに『限界突破』が付与された様子もない。忍術のように使い続ける事で後天的に付与できないか確認するならやってみるべきだけど、作中描写でマロはユウキに指示していない。
つまり『限界突破』も 『真・眷属召喚』と同じく付与できない可能性が高い。
現状 『限界突破』をもっているのはユウキと蓮華の二枚。ユウキは『真なる者』、蓮華は『 廃棄されし者』という詳細不明スキルをもっている。
また、ステータスにおける 『限界突破』の位置は 『真なる者』『 廃棄されし者』の後に表示されている。(第二章 第二十四話 地獄への道は善意で舗装されている より 「新たに取得したスキルは、マスターが配置を変更しない限り一番下に追加されていく」)
つまり、 『限界突破』を入手するには前提条件(『真なる者』or『 廃棄されし者』?)が必用な可能性があると予想した。
つまりボス吉祥天は『限界突破』をもつ場合、『真なる者』 か『 廃棄されし者』を同時に持っている可能性がある。
(ただの妄想です。ボス吉祥天のスキル予想、たのしいよね?)
③実の所、読者(ななし)視点で試練迷宮ボスにでてほしくないのはアテナ(または初期戦闘力が1000に近いかつ先天スキルの強力な魔法系モンスター)を素対に
蓮華: 廃棄されし者or限界突破
イライザ:魔力強化
ユウキ:限界突破or真なる者
メア: 耐性貫通
鈴鹿:見切り
デュラハン:不屈の精神
だと思う。マイナススキル嵌め狙いで最初からアテナを出すのは限界突破+その他もろもろの強化アテナと戦う可能性があるからさけたい。
なお、現在モンコロレース中で使えるカードは事前登録した10枚のみである。
(あと二枚なんだろうか?ドラゴネット以上の不遇枠の予感)
④試練型迷宮の踏破報酬、どうなるんだろう?
1階層×各ランク迷宮の規定褒賞金?
だとしたら相当に渋いぞ?
①ボス吉祥天が『限界突破』持ちで、Dランクの試練型迷宮が普通に公開されてるなら、レース後は『限界突破』もちランクアップ用カード狙いでDランク試練型迷宮巡り(詣で)かなぁ。(通常Dランク迷宮でドロップ運を貯めて、Dランク試練型迷宮で『ランクアップ可能な限界突破持ちボス』ならカードを落とさせる。まあ、やるとしても描写はスキップだろうし、試練型迷宮の仕様から、狙えば絶対望んだモンスターはでないような気もする)
てかこの三番目の迷宮はシークレットダンジョンなんだろうか?
②以前作者様から他の読者さんへの感想返しで、『真・眷属召喚』は 眷属に付与できないことにする(影分身もどきはできない)との回答があった。
また、ボスドロップでも『限界突破』をもっていることは無いとの回答もある。(活動報告のQ&Aより。どちらも作中にはまだ出てないので未確定。変更の可能性はある)
クロとシロに『限界突破』が付与された様子もない。忍術のように使い続ける事で後天的に付与できないか確認するならやってみるべきだけど、作中描写でマロはユウキに指示していない。
つまり『限界突破』も 『真・眷属召喚』と同じく付与できない可能性が高い。
現状 『限界突破』をもっているのはユウキと蓮華の二枚。ユウキは『真なる者』、蓮華は『 廃棄されし者』という詳細不明スキルをもっている。
また、ステータスにおける 『限界突破』の位置は 『真なる者』『 廃棄されし者』の後に表示されている。(第二章 第二十四話 地獄への道は善意で舗装されている より 「新たに取得したスキルは、マスターが配置を変更しない限り一番下に追加されていく」)
つまり、 『限界突破』を入手するには前提条件(『真なる者』or『 廃棄されし者』?)が必用な可能性があると予想した。
つまりボス吉祥天は『限界突破』をもつ場合、『真なる者』 か『 廃棄されし者』を同時に持っている可能性がある。
(ただの妄想です。ボス吉祥天のスキル予想、たのしいよね?)
③実の所、読者(ななし)視点で試練迷宮ボスにでてほしくないのはアテナ(または初期戦闘力が1000に近いかつ先天スキルの強力な魔法系モンスター)を素対に
蓮華: 廃棄されし者or限界突破
イライザ:魔力強化
ユウキ:限界突破or真なる者
メア: 耐性貫通
鈴鹿:見切り
デュラハン:不屈の精神
だと思う。マイナススキル嵌め狙いで最初からアテナを出すのは限界突破+その他もろもろの強化アテナと戦う可能性があるからさけたい。
なお、現在モンコロレース中で使えるカードは事前登録した10枚のみである。
(あと二枚なんだろうか?ドラゴネット以上の不遇枠の予感)
④試練型迷宮の踏破報酬、どうなるんだろう?
1階層×各ランク迷宮の規定褒賞金?
だとしたら相当に渋いぞ?
エピソード92
[気になる点]
鈴鹿についてですが、『嘘発見器』状態の自分を実は喜んでませんか?これは、『鈴鹿に鈴鹿にしか出来ない仕事だった』ので、性格的に。
鈴鹿「ねえマスター、今どんな気持ち?迷宮探索、迷宮移動、罠解除はイライザ、敵の索敵はユウキ、最近タブレット持ってるのもユウキ、休憩中のご飯も、これからはあのシルキーに取られるでしょ?そして、今回の大会でののマスター同士の交渉は、マスターの見せ場の筈なのに私頼り!ねえ、誰のお陰であの鷲鼻男に騙されなかったの?誰のお陰で交渉で有利に立ち回れたの?誰のお陰で星を31個無事にカードと交換できたの?ねえ、誰のおかげ?ねえ、ねえ、ねえ、ねえ!!!」
マロ(うつむいて悔しそうな顔しながら)「鈴鹿さんのおかげです。不甲斐ないワタクシの代わりに鈴鹿さんが頑張ってくださったおかげで、交渉事は全て上手くいきました。感謝しかございません。」
鈴鹿(手を叩きながら、超ドヤ顔)「だよねーだよねーだーよーーねーーー!!!これからも交渉事では私に頼って、私の言うことをちゃーーーーーんと聞くんだよ。今回の大会での3割くらいは私の大活躍のおかげなんだから…さ!!!」
的な感じで、星を31個獲得出来たのは鈴鹿のお陰です。頼りっぱなし、依存しまくったマロに対して満足感を得ていたとしか思えません。実際、大会としての貢献率は一位イライザ(シルキー+デュラハン)、二位鈴鹿、三位ユウキ。大きく離れて残りのメンバーって感じですよね。
他の方の感想の、鈴鹿が活躍してない。のはちょっと違うと思います。ただ、地味すぎて描かれてないだけですw一時間の休憩中、他のマスターとの交渉で31個手に入れた、
鈴鹿がいなければここまで順調に集まらなかったぢろう、鈴鹿様々だな。後でどや顔されるだろうが………的な事はマロは思わなかったのでしょうか?
[一言]
感想追加失礼します。
特殊型迷宮の王道突破方法は、『友情連携』ではなかろうか。絶対にコピーされようがない、モンスター同士の連携攻撃。オマケに現在Bランクカード(成長限界)×2による連携攻撃。今のところ嘘発見器にしかなっていない鈴鹿の絶好の戦闘での見せ場。
『友情連携』は、プロだろうがアマチュアだろうが、格チームオリジナルの強みですからね。これは特殊型迷宮には絶対に真似できない強みですし、蓮華のいう、「カード自身を信用しろ」に繋がってるきがします
しかも、メアと蓮華は現在霊格再帰同士で、お互い同じ舞台にたった親友同士の初陣。絶好調どころじゃない!
「いくわよ親友」、「あいよ親友」的な、デレてる蓮華&テンション上がりまくりメアの出番はここではなかったかwww
鈴鹿についてですが、『嘘発見器』状態の自分を実は喜んでませんか?これは、『鈴鹿に鈴鹿にしか出来ない仕事だった』ので、性格的に。
鈴鹿「ねえマスター、今どんな気持ち?迷宮探索、迷宮移動、罠解除はイライザ、敵の索敵はユウキ、最近タブレット持ってるのもユウキ、休憩中のご飯も、これからはあのシルキーに取られるでしょ?そして、今回の大会でののマスター同士の交渉は、マスターの見せ場の筈なのに私頼り!ねえ、誰のお陰であの鷲鼻男に騙されなかったの?誰のお陰で交渉で有利に立ち回れたの?誰のお陰で星を31個無事にカードと交換できたの?ねえ、誰のおかげ?ねえ、ねえ、ねえ、ねえ!!!」
マロ(うつむいて悔しそうな顔しながら)「鈴鹿さんのおかげです。不甲斐ないワタクシの代わりに鈴鹿さんが頑張ってくださったおかげで、交渉事は全て上手くいきました。感謝しかございません。」
鈴鹿(手を叩きながら、超ドヤ顔)「だよねーだよねーだーよーーねーーー!!!これからも交渉事では私に頼って、私の言うことをちゃーーーーーんと聞くんだよ。今回の大会での3割くらいは私の大活躍のおかげなんだから…さ!!!」
的な感じで、星を31個獲得出来たのは鈴鹿のお陰です。頼りっぱなし、依存しまくったマロに対して満足感を得ていたとしか思えません。実際、大会としての貢献率は一位イライザ(シルキー+デュラハン)、二位鈴鹿、三位ユウキ。大きく離れて残りのメンバーって感じですよね。
他の方の感想の、鈴鹿が活躍してない。のはちょっと違うと思います。ただ、地味すぎて描かれてないだけですw一時間の休憩中、他のマスターとの交渉で31個手に入れた、
鈴鹿がいなければここまで順調に集まらなかったぢろう、鈴鹿様々だな。後でどや顔されるだろうが………的な事はマロは思わなかったのでしょうか?
[一言]
感想追加失礼します。
特殊型迷宮の王道突破方法は、『友情連携』ではなかろうか。絶対にコピーされようがない、モンスター同士の連携攻撃。オマケに現在Bランクカード(成長限界)×2による連携攻撃。今のところ嘘発見器にしかなっていない鈴鹿の絶好の戦闘での見せ場。
『友情連携』は、プロだろうがアマチュアだろうが、格チームオリジナルの強みですからね。これは特殊型迷宮には絶対に真似できない強みですし、蓮華のいう、「カード自身を信用しろ」に繋がってるきがします
しかも、メアと蓮華は現在霊格再帰同士で、お互い同じ舞台にたった親友同士の初陣。絶好調どころじゃない!
「いくわよ親友」、「あいよ親友」的な、デレてる蓮華&テンション上がりまくりメアの出番はここではなかったかwww
エピソード92
[良い点]
最終ダンジョンの主がこちらのスキルをコピーする吉祥天とは、正に今のマロに相応しい試練って感じですね!
確かに今は強スキルに頼ってる感は否めないし、マロにとって最強で主人公は蓮華だと思ってそうですもんね。
ぜひこの試練乗り越えて欲しい!
鷲鼻の男が生きてて良かった...
大人数チームを纏め大胆な戦略とってきたり、命の危機を一人で切り抜け生き延びた直ぐ後に損害補填の交渉を持ちかけたりと、マロとは違う冒険者の強さを持ってる彼にはこれからも頑張って冒険者業続けて欲しいですね。
そういえば彼はプロが助けに来るまで粘ったのだろうか?彼単独で討伐した?
[一言]
特殊型迷宮ってこんな仕組みだったのか!?
モンコロの会場の主を毎回倒してくれるプロ冒険者、軽く語られてたけど実は凄い手練れでは?
吉祥天、もしかしてここで蓮華の進化先のカード狙っちゃえる!?
そんなことしたらまたしてもメアの進化のインパクトが・・・っじゃなくて、こんな連続で高ランクカードドロップしちゃったら確率操作を疑われるかも。
何とか誤魔化す方法ないのかな?
しかし、不謹慎だろうけどTV番組的にはイレギュラーエンカウントとの戦いとか滅茶苦茶美味しいでしょうね。
しかも高ランクカード大量ロストとか、そういうの好む視聴者には馬鹿受けしそう。TV局、彼に特別ボーナス出してあげて...
こんなん殆どの選手ゴールできないじゃん!!...って思ったけど、2位以降の選手はこの迷宮有って無い様なものだな
あれ?ユージンさんは!?彼をまだこのレースで見ていないぞ!?え?まさかこのままゴールしちゃうの?w
最終ダンジョンの主がこちらのスキルをコピーする吉祥天とは、正に今のマロに相応しい試練って感じですね!
確かに今は強スキルに頼ってる感は否めないし、マロにとって最強で主人公は蓮華だと思ってそうですもんね。
ぜひこの試練乗り越えて欲しい!
鷲鼻の男が生きてて良かった...
大人数チームを纏め大胆な戦略とってきたり、命の危機を一人で切り抜け生き延びた直ぐ後に損害補填の交渉を持ちかけたりと、マロとは違う冒険者の強さを持ってる彼にはこれからも頑張って冒険者業続けて欲しいですね。
そういえば彼はプロが助けに来るまで粘ったのだろうか?彼単独で討伐した?
[一言]
特殊型迷宮ってこんな仕組みだったのか!?
モンコロの会場の主を毎回倒してくれるプロ冒険者、軽く語られてたけど実は凄い手練れでは?
吉祥天、もしかしてここで蓮華の進化先のカード狙っちゃえる!?
そんなことしたらまたしてもメアの進化のインパクトが・・・っじゃなくて、こんな連続で高ランクカードドロップしちゃったら確率操作を疑われるかも。
何とか誤魔化す方法ないのかな?
しかし、不謹慎だろうけどTV番組的にはイレギュラーエンカウントとの戦いとか滅茶苦茶美味しいでしょうね。
しかも高ランクカード大量ロストとか、そういうの好む視聴者には馬鹿受けしそう。TV局、彼に特別ボーナス出してあげて...
こんなん殆どの選手ゴールできないじゃん!!...って思ったけど、2位以降の選手はこの迷宮有って無い様なものだな
あれ?ユージンさんは!?彼をまだこのレースで見ていないぞ!?え?まさかこのままゴールしちゃうの?w
エピソード92
[良い点]
読み直して思った事。
メア(リリム)の高等補助魔法の存在。普段他のメンバーの支援頑張ってたんだなぁって、ほっこりした。
メアは現状全てのジャンル(攻撃、回復、補助、状態異常)の魔法を使える唯一のカードだよね?(アテナ?まず幼体化をなんとかしなきゃ)
[気になる点]
①ニケの 月桂樹の冠で汎用スキルを一時的にランクアップさせた場合、コピーするのは元のスキルだろうか?それともランクアップしたスキルだろうか?
②ちなみに本当に吉祥天だろうか?
ドッペルゲンガーのような変身系やコピースキルをもったモンスターの可能性はあるだろうか?
③特殊型迷宮のボスは海外のネイティブカードがもつローカルスキルをコピーできるだろうか?
④三番目の迷宮、もしかしてレースの展開毎に複数のタイプが用意されてたりとかしてた?
(国内では初めての試みでレース終盤の展開なんてわからないだろうし、主催者としては視聴者が飽きない(誰が勝つかわからない)展開にしたいだろうし?)
A 一人が独走するなら特殊型(試練型)迷宮
B 複数名による混線なら最初の2つと同じ、美味しいシークレットダンジョン
とか?
読み直して思った事。
メア(リリム)の高等補助魔法の存在。普段他のメンバーの支援頑張ってたんだなぁって、ほっこりした。
メアは現状全てのジャンル(攻撃、回復、補助、状態異常)の魔法を使える唯一のカードだよね?(アテナ?まず幼体化をなんとかしなきゃ)
[気になる点]
①ニケの 月桂樹の冠で汎用スキルを一時的にランクアップさせた場合、コピーするのは元のスキルだろうか?それともランクアップしたスキルだろうか?
②ちなみに本当に吉祥天だろうか?
ドッペルゲンガーのような変身系やコピースキルをもったモンスターの可能性はあるだろうか?
③特殊型迷宮のボスは海外のネイティブカードがもつローカルスキルをコピーできるだろうか?
④三番目の迷宮、もしかしてレースの展開毎に複数のタイプが用意されてたりとかしてた?
(国内では初めての試みでレース終盤の展開なんてわからないだろうし、主催者としては視聴者が飽きない(誰が勝つかわからない)展開にしたいだろうし?)
A 一人が独走するなら特殊型(試練型)迷宮
B 複数名による混線なら最初の2つと同じ、美味しいシークレットダンジョン
とか?
エピソード92
[一言]
【種族】ドラゴネット
【後天技能】
・滅私奉公:自らの私欲を抑え、奉仕に徹する精神。命令された行動に対するプラス補正、自由行動に対するマイナス補正。『ストレスが溜まり過ぎるとたまに爆発する。』
ドラゴネット先輩がアップを始めました
【種族】ドラゴネット
【後天技能】
・滅私奉公:自らの私欲を抑え、奉仕に徹する精神。命令された行動に対するプラス補正、自由行動に対するマイナス補正。『ストレスが溜まり過ぎるとたまに爆発する。』
ドラゴネット先輩がアップを始めました
エピソード92
[良い点]
プロが噛ませにならなかった点
[気になる点]
さすがにここでBランクカードがドロップしたら、零落したサキュバスのカード含めて怪しまれそう。
でもこの機会を逃すのは勿体無いよな
プロが噛ませにならなかった点
[気になる点]
さすがにここでBランクカードがドロップしたら、零落したサキュバスのカード含めて怪しまれそう。
でもこの機会を逃すのは勿体無いよな
- 投稿者: モモンガ
- 2020年 10月22日 16時09分
エピソード92
感想は受け付けておりません。