感想一覧
▽感想を書く[一言]
最後が精神論染みた終わりになって残念
魂が汚れたというが、そもそも純粋無垢こそ希少な世の中で、汚れた魂が幸福を得られないなら、それはものみな残らず不幸になるしかないじゃないか
不当な仕打ちに怒りを抱くのは汚れだろうか?
ならば、綺麗な幸福とは最も底辺で、苦しみも悲しみも何もかもを耐え忍ぶ者にしか得ることは出来ない
それは幸福だろうか?痛みに堪え続けるだけの人生は幸福か?
最後が精神論染みた終わりになって残念
魂が汚れたというが、そもそも純粋無垢こそ希少な世の中で、汚れた魂が幸福を得られないなら、それはものみな残らず不幸になるしかないじゃないか
不当な仕打ちに怒りを抱くのは汚れだろうか?
ならば、綺麗な幸福とは最も底辺で、苦しみも悲しみも何もかもを耐え忍ぶ者にしか得ることは出来ない
それは幸福だろうか?痛みに堪え続けるだけの人生は幸福か?
ヤタガミ様
感想ありがとうございます。
人を呪わば穴二つ。私は憎しみの感情から幸せは生まれないと思っています。
汚れと表現したのは、アンナの気持ちが憎しみに染まった意味で書きました。
まだまだ稚拙な文章ですが精進します。
感想ありがとうございました。
感想ありがとうございます。
人を呪わば穴二つ。私は憎しみの感情から幸せは生まれないと思っています。
汚れと表現したのは、アンナの気持ちが憎しみに染まった意味で書きました。
まだまだ稚拙な文章ですが精進します。
感想ありがとうございました。
- たれみみ
- 2019年 03月23日 23時14分
[一言]
可哀想に……。
アンナは今なお醒めぬ悪夢の只中にいるんですね。
特別なことは何も望んでいなかったのに。
ただただ家族とのささやかな幸福を願っていた、心優しい穏やかな少女だったのに。
両親の死が、その後の周りの人の態度が彼女を歪めてしまったんですね。
誰かが闇の中にいるアンナを引っ張りあげてほしいですね。
レイチェルは同情できないけれど、元を辿れば魔力至上主義の貴族社会と父親によって歪められた被害者とも取れますね。
だからと言ってアンナの家族にした八つ当たりのような仕打ちは到底許容できませんが。
いつか深く反省したレイチェルと光の下へ戻ってこれたアンナが互いに謝罪し合い仲直りできる未来があるようにと願わずにはいられません。
可哀想に……。
アンナは今なお醒めぬ悪夢の只中にいるんですね。
特別なことは何も望んでいなかったのに。
ただただ家族とのささやかな幸福を願っていた、心優しい穏やかな少女だったのに。
両親の死が、その後の周りの人の態度が彼女を歪めてしまったんですね。
誰かが闇の中にいるアンナを引っ張りあげてほしいですね。
レイチェルは同情できないけれど、元を辿れば魔力至上主義の貴族社会と父親によって歪められた被害者とも取れますね。
だからと言ってアンナの家族にした八つ当たりのような仕打ちは到底許容できませんが。
いつか深く反省したレイチェルと光の下へ戻ってこれたアンナが互いに謝罪し合い仲直りできる未来があるようにと願わずにはいられません。
- 投稿者: 名無し
- 2019年 02月17日 13時53分
名無し様
感想ありがとうございます。
憎しみからは幸せは生まれないので、ざまあできても、幸せではないアンナです。
いつかアンナの元に、小さな幸せが訪れればいいなと思っています。
感想ありがとうございました。(´ー`)
感想ありがとうございます。
憎しみからは幸せは生まれないので、ざまあできても、幸せではないアンナです。
いつかアンナの元に、小さな幸せが訪れればいいなと思っています。
感想ありがとうございました。(´ー`)
- たれみみ
- 2019年 02月17日 16時29分
― 感想を書く ―