感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [66]
7章175話で自分の名前を“不注意で”晒していたのだから、そちらからバレた可能性もあるけどね(笑)
その上で、服装とかジョブで完全に把握されたのだから、しょうがない。
とはいえ、迷惑をかける周囲に対しての警告機能をつけるなど、対策は必要でしょうけど。
世の中には、MMOで『見抜きさせて』とか言う馬鹿もいるのですから。(“しょうがないにゃあ”で検索するとわかりますよ。運営がそれに悪乗りするようでは駄目ですね。)
 一応警告制度はありますが、どこまで許すかは難しいところですね。
 水面下でPVPしていて敵対行動をとるなというのも難しいですし……。
 しょうがないにゃあ については後で調べてみます。
 
某童話作家兄弟が英文の辞書を作った時、AからDの半ばで力尽きたと言われるほどなのに(笑)
NPCだったら特別な文官役職与えて“飼い殺し”できただろうけど、プレイヤーには不可能だよねぇ。
むしろ、運営会社が書籍関連である以上、悪い噂が立って協力企業まで煽りを喰らうわけにはいかないから。
まさか、プレイヤーを拉致る訳にもいかないのだし。
主人公は、本が読めればそれで幸せなタイプだから、ゲーム内でも現実世界の本を読み放題とかいう文官職(現実世界の給金付き)を与えたら、出てこなさそう(笑)
 NPC(住人)がプレイヤーという存在を認識していて幸いですね。
 何もなければ飛びついたでしょうが、もう従魔がいるので完全な飼い殺しは躊躇するかもしれませんね。
クラン武士道に連絡するとき、『影鼠が忍者になりました』って入れておくと、即座に返信がきたかもね(笑)
 確かに!
転生システムの難易度が高くても、サブキャラを使えればあるいは…。

霧の立ち込める領域とか湖って、ギリシャ神話の月の女神かな?
うっかり見たら、呪われて動物にされたり、弓矢で攻撃されたり。
運が良ければ、女の子にされるだけですむかもね(笑)
裏クエストとして、司書ギルドの改革でもあるのかな?
場合によっては、上層部の暗殺とか…。
 司書ギルドの上層部は多方面に敵が多そうですね。
蜂が木の棒で襲い掛かってくる絵面面白いです( ´艸`)
あっそうだ、ポーションや、あるか分からない爆弾で空爆(投擲)するのも面白そうですね
 ポーション(爆弾?)を持つことはできても投げることができないので、自爆特攻になるかもしれません(;'∀')
 射出できる道具があれば、小回りの利く爆撃機の完成ですね(笑)
相変わらずボスは口が悪いな笑
こういう展開好きだなぁー笑
ありがとうございます
水属性のドラゴンかな〜…
ごみ屋敷(笑)
大事なものが混じっていると思うと、捨てるに捨てれませんね
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [66]
↑ページトップへ