感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[良い点]
「笑顔でいこう企画」からきました。
何気ない日常が、ちょっとした異世界転生みたいな冒険気分になるのですね。
ハイヒールが冒険の装備品みたいですね。
とても良かったです!
[気になる点]
だんなさん、もう少しゆっくり歩いてあげてー!
  • 投稿者: 黒猫虎
  • 2020年 04月16日 22時23分
*黒猫虎さま、感謝ありがとうございます。

気分だけは冒険者! なんちゃって。

現代女性にとっては、ハイヒールもメイクも重要な装備品さ。だから新しいの買うの、許してね。ーーという言い訳にもなっていたりして。
主人はちっともゆっくり歩いてくれません(ノ_<)

お読みくださり、ありがとうございました。
[良い点]
企画より拝読いたしました。

こういうの、良いですね。
あれこれ妄想するけど、やっぱり難しいから少しでも冒険しよう! みたいな精神は前向きで非常に好感が持てます。
でも、もし異世界に一時的に行けたとしても、実際は一日失踪しただけでも即警察に連絡されちゃいそうですね……
  • 投稿者: 九傷
  • 2020年 04月12日 23時59分
*九傷様、感想ありがとうございます。

元々引っ込み思案の後ろ向き人間ですが、それでも前向いて行こう! 希望を捨てず上向いていたらなんとかなる……と思えると言いますか、開き直れる様になったら気がラクになり以前より積極的にはなりましたが、小心者にとっては、いまだにショッピングだって大冒険だったりするのです。
異世界なんて、ム〜リムリ。

失踪届が出されたら、後始末はモンスター退治より面倒くさいかも知れませんよね。
お読みくださり、誠にありがとうございました。m(_ _)m
[一言]
お久しぶりです。
普段はこっそりサイレント読みです。女王様がまたお越しになるのか、ちょっとそわそわ。イラストなどもちょいちょい拝見しております。今回は企画より参りました。

そうなんですよね、家族が優先になるのは当たり前なんですけれど、当たり前があまりにも「当然」と思われるとイラっとしてしまいます。(やはり女性が抱えるこのモヤモヤはどの国でも共通のようです。以前、中国の国内線で、これをテーマにしたインド映画を観た記憶があります。←なぜかこれをひたすら機内で放送しておりました。国が違っても共感を得やすいのでしょうね)

ハイヒール、もう随分履いておりません。
ハイヒールを履くための筋肉がすっかり衰えてしまったので、今履いたら途中ですっ転びそうです。以前は仕事のために仕方なく履いていたのですが、自分のために、キレイのために履きたいなあと思いました。靴箱、開けてみようかな。
*石川様、感想ありがとうございます。

サイレント読みだろうと、なんだろうと、大変ありがとうございます。
って、え? イラストも見ていらっしゃるんですか。ほええ。恥ずかし。

暖かくなって参りましたからね。いちごの花も咲いていますから、最近は周囲の警戒だけは怠らないようにしています。幸い、今のところは蝶かアブくらい――と言ってもこのアブに刺されて脚が腫れ上がったこともあるので油断は出来ませんが――で、女王様のお姿は拝見しておりません。
しかし去年のような突然の出会いもありますから、決して「油断は禁物」ですね。
出来れば、平穏無事で過ごしたいのですが。

「当たり前」と「当然」。どこの国でも、お母さんは悩んでいるのですね。モヤモヤで済んでいるうちはまだなんとか気持ちの切り替えようもあるのですが、これが悶々となると、病気にまで発展してしまいますからね。しかもこういった気持ちの病気は、なかなか理解してはもらえないし。
「ちょこっと異世界旅行(超ご都合主義版)」なんて治療法が確立されたら、面白いかも!?

わたしも、最近ハイヒール履いていないですね。この騒ぎが収まったら、キレイのために履いてみましょう!
(あ、ハイヒールでお散歩って手もあるか!)

誠にありがとうございました。m(__)m
[良い点]
銘尾友朗様の「笑顔でいこう企画」で拝読しました。
異世界まで想像の幅が広がっていくところがすごいです。
そして、最後の一歩踏み出すところがよいです。
*水渕様、感想ありがとうございます。

≫異世界まで……
精神的ストレスで疲れが溜まってくると、妄想だけは果てしなく飛躍するようです。

≫最後の一歩……
異世界での冒険は無理でも、せめてショッピングというお手軽な冒険くらいはしたいわたしです。

お読みくださりありがとうございました。m(__)m
[一言]
「あなたたちはそれが当然のような顔をして付き合わせる」というのは、本当に鬱憤が溜まりますね。後の始末まで考えてしまい、計画を実行に移せないときは、私もがっかりします......。

魔法の靴で、束の間のエスケープ。ハイヒールを履くと、いつもより目線が高くなって、背筋が伸びて、少しだけ世界が変わるような気がいたします。

コピック、懐かしいです。あの描き心地、綺麗な発色。青春の夢が詰まったアイテムですね。夕食の材料と一緒にやって来たコピックで、どんなイラストを描かれるのでしょうか。

日々の鬱憤を素敵なエッセイにしていただき、ありがとうございます。私も心が軽くなりました。
*高石様、感想ありがとうございます。

つい後のことを考えてしまい、実行に移せない。やるせないですね。

ハイヒールには、女性の変身願望が詰まっているのかもしれません。だから履き辛くたって、なかなか履く機会がないと云いつつも、憧れる。世界が変わるような気がして、気分が浮き立つ。
靴箱の奥の奥に、コソッと隠しておきたい秘密のアイテムなのでしょう。
(仕事で必須という方には申し訳ないのですが)(__;)

コピックもわたしにとっては魔法のアイテムなのです。イラストを描くのが、ストレス解消法なので。
綺麗な色をたくさん使って絵を描けば、なんとなく鬱憤も晴れていく。コピックの鮮やかな色が、モヤモヤを消してくれるのかもしれません。

少しでも高石様のお心が晴れましたら、このエッセイも書いた甲斐があったというもの。
お読みくださり、本当にありがとうございました。
[良い点]
逃げたくなる現実、というか、いなくなって困ってみたら?って気持ち、よく分かります。
それを異世界転移に絡めて考えるのが面白かったです。いいですね、いいくらいの期間の旅行。
そしてかえって来た時の家の状態。ですよねー。そうなりますよねー。

ラスト。
恰好よく颯爽と歩く姿がありありと見えて、なんだかスカッとした気分になりました。
  • 投稿者: 遥彼方
  • 女性
  • 2020年 03月15日 15時47分
*遥様、感想ありがとうございます。

ちょっとだけ逃げ出してみたくなりますよね。日常。
素敵な(⁉︎)異世界でストレス発散!
でも哀しいかな、主婦には後始末という重過ぎる現実が……。
異世界からハウスキーパー獲得してくるしかないのでしょうか?

せめて「メイクアッープ!」して背筋伸ばしてお出掛けよ!
少しでも気分が晴れましたら。お読みくださりありがとうございました。
[良い点]
拝読しました。企画よりお邪魔します。

ハイヒール。縁のないものでした。足の形が悪くて、スニーカー愛用なんです。カッコ良いと憧れの眼差しで見ています。(^。^)
私の職場にいる方も、毎日仕事でもハイヒールを履いていらっしゃって。姿勢も良くて、美意識って大切だなって思います。
たまにはぶらりと一人旅も大切ですよね。好きなものを買って帰るのも、異世界へ行くのと同じくらい大事です。
このエッセイを拝読し、私も欲しいものを買いに行きたいなって、思いました。一歩を踏み出す、勇気をもらえる作品です。
コピックというものがわからなかったので、調べてみましたが、絵を描く道具のようですね。私は絵心皆無な人間ですので、絵を描かれるなんて凄いです‼︎
マイページを少し、うろうろさせていただきますね。
素敵なエッセイを読ませていただき、ありがとうございました。

  • 投稿者: 三千
  • 2020年 03月13日 19時09分
*三千様、感想ありがとうございます。

わたしも普段はスニーカーです。気合入れていきたい時、ハイヒールかな。ちょっとおしゃれしてハイヒール、変身願望に近いものがあるでしょうか。
そしてブラっとひとりでお出掛けするのが、いいのですね。
誰にも気兼ねなくお買い物できますもの!
実はイラスト描くのが好きでして、下手のヨコ好きでコピックその他で色々描いています。
もし興味がありましたら、『みてみん』や『ツイッターにイラスト上げてみようかと思います⁉︎』というお絵描きエッセイもやっておりますので、覗いて観てください。
お読みくださりありがとうございました。m(_ _)m
[良い点]
シンプルに
素晴らしいエッセイだと思いました。

日南田ウヲ
*日南田様、感想ありがとうございます。

エッセイですので、読み易くてカラッとしていて、クスッと笑えることを目指しました。
「シンプルに」大変嬉しいお言葉です。
お読みくださり、本当にありがとうございました。m(_ _)m
[良い点]
 企画から参りました。
 
 私がいなくなったらどうするの、洗濯機の使い方ぐらい覚えたら?
 妻にそんなことを言われております。
 口には出しませんが、妻がいなくななったらほんとにこまります。
 一人でショッピング。
 妻はそれが気分転換になっているようです。

 本編。
 我が妻もこうなんだなと、身に沁みながらも楽しく読ませていただきました。
 ハイヒールでお出かけ。
 素敵です。
 
 

  • 投稿者: keikato
  • 2020年 03月11日 12時27分
*keikato様、感想ありがとうございます。

初めまして。
え~……。実は。
洗濯機の使い方……わたしも主人に同じこと言いました。
一度使い方をレクチャーしたのですが、覚えてくれません。

仕事でもっと複雑な機械類を扱っているのに、どうしてボタンを押すだけのことを覚えてくれないのでしょう。

――と、たぶん世の奥様方はみんな思っているのでしょうね。

優しい旦那様、どうか妻の気分転換は大目に見てください。
そうでもしなければ、爆発してしまいそうな気分になってしまうこともあるのです。

異世界に行ってしまうより、お洒落してちょこっと買い物くらいで、ニコニコ顔で帰還するのですから。

お読みくださり、ありがとうございました。
[良い点]
ファンタジーは空想の中だからこそ気軽に楽しめる、という事でしょうね。

現実世界では、気分転換に街に繰り出すのもちょっとした冒険なんですよね。

日常の一コマやその時の気分が、等身大で伝わって来るのが良いな、と思いました。
  • 投稿者: Kobito
  • 2020年 03月10日 21時39分
*Kobito様、感想ありがとうございます。

敵を倒したり、新アイテムを入手するためにあれこれ……することはありませんが、その気になれば、いつもと違う角を曲がって、見知らぬ路地に入ってみるのだって冒険ですよね。

とすれば、ハイヒール履いておしゃれするのも、シンデレラがお城の舞踏会に行くくらいマジカルな事、かもしれません(⁉︎)

日常から離脱出来ない主婦は、妄想の中で遊ぶのでした。
またお出掛けしたいなぁ、と思いつつ。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ