感想一覧
▽感想を書く[一言]
高校数学って突っ込み所多いですよね。
鮮やかな証明、楽しませてもらいました(^^)
log_10(2)=0.3010から1=0が出てくるんですね。ってことは¥mathbb{Z}が零環になリますね。恐ろしや。
仮定が偽って強いです……。
高校数学って突っ込み所多いですよね。
鮮やかな証明、楽しませてもらいました(^^)
log_10(2)=0.3010から1=0が出てくるんですね。ってことは¥mathbb{Z}が零環になリますね。恐ろしや。
仮定が偽って強いです……。
感想ありがとうございます。
証明というよりもはや言葉遊びです。仮定が偽なので、何を言っても問題ありませんから。
整数環が零環になるところから濃度の話に持っていって、ℵ0=1=0で整数環は空集合になりますね。偽の仮定を置くのは恐ろしいです。背理法は普通に使いますけど。
証明というよりもはや言葉遊びです。仮定が偽なので、何を言っても問題ありませんから。
整数環が零環になるところから濃度の話に持っていって、ℵ0=1=0で整数環は空集合になりますね。偽の仮定を置くのは恐ろしいです。背理法は普通に使いますけど。
- 天明透
- 2019年 02月26日 20時16分
[良い点]
背理法を使うと何でもOK! という筋は面白かったです。
log は頭が拒否してしまいました。
数学レベル低くてお許しを。
虚をついた着想、いつもながら敬服です。
背理法を使うと何でもOK! という筋は面白かったです。
log は頭が拒否してしまいました。
数学レベル低くてお許しを。
虚をついた着想、いつもながら敬服です。
感想ありがとうございます。
背理法、理屈の上では何をやっても許されるはずなんですよ。試験の答案でこんなの書いてくる生徒がいたら採点するのに相当困りますが……。
数IIの内容を受け入れる人の方が、たぶん世の中的には少ないので。数学科にいるとその辺の感覚が麻痺してしまいます。
数IIを教えてて、仮定にモヤっときて書き連ねたものですが、そう言っていただけて光栄です。
背理法、理屈の上では何をやっても許されるはずなんですよ。試験の答案でこんなの書いてくる生徒がいたら採点するのに相当困りますが……。
数IIの内容を受け入れる人の方が、たぶん世の中的には少ないので。数学科にいるとその辺の感覚が麻痺してしまいます。
数IIを教えてて、仮定にモヤっときて書き連ねたものですが、そう言っていただけて光栄です。
- 天明透
- 2019年 02月25日 02時17分
― 感想を書く ―