感想一覧
▽感想を書く[一言]
作者なんか、作者なんか、・・・大好きだ!
おいしい幼馴染ものありがとうございます!
作者なんか、作者なんか、・・・大好きだ!
おいしい幼馴染ものありがとうございます!
[一言]
はじめまして。若山かおりと申します。
良い作品はないかな、と彷徨っていたところ、この作品に出会いました。
王道なんですが、なんかいいです。
理屈じゃなくて、良いんです。
先は読めるんですけど、それでも読みたくなるのは、安心して楽しみたいから、でしょうか。
素敵な作品を読ませていただきました。どうもありがとうございました。
はじめまして。若山かおりと申します。
良い作品はないかな、と彷徨っていたところ、この作品に出会いました。
王道なんですが、なんかいいです。
理屈じゃなくて、良いんです。
先は読めるんですけど、それでも読みたくなるのは、安心して楽しみたいから、でしょうか。
素敵な作品を読ませていただきました。どうもありがとうございました。
御感想ありがとうございます。ベタすぎたかなと思っていましたが、そう言っていただけると作者はとてもうれしいです。
- エレクトーン
- 2010年 12月31日 16時11分
[一言]
あああ、ごめんなさい。
私、つい、重箱の隅を突くような感想を書く事が多いんです。褒めるのが下手で、いいなぁ、と思うと、細かいところを突きにかかってしまうんです…。
つまり、王道な展開で、でも、きっちりオリジナルのエピソードが割り当てられていて、起承転結もしっかりしていて、読みやすくて、素直にストーリも彼女の気持ちも感じられて、よく出来ていたと思います。
で、敢えて言うなら、という部分を、延々と書いてしまいました…。
後半なんて、単に作品を読んで、その作品世界の中に入って、どうしてだろう?なんて考えてるだけで、コメントでも何でもないです!疑問なんていって、当事者がそんなに敏感になれない事はよく知ってるのに…。
そうです。お話として、骨格がしっかりしてますし、エピソードも分かりやすい。とても、すんなりと作品世界に入れるので、素直に登場人物の気持ちが感じられて、いい物語になっていたと思います。
お疲れ様でした。 乱文失礼しました!
あああ、ごめんなさい。
私、つい、重箱の隅を突くような感想を書く事が多いんです。褒めるのが下手で、いいなぁ、と思うと、細かいところを突きにかかってしまうんです…。
つまり、王道な展開で、でも、きっちりオリジナルのエピソードが割り当てられていて、起承転結もしっかりしていて、読みやすくて、素直にストーリも彼女の気持ちも感じられて、よく出来ていたと思います。
で、敢えて言うなら、という部分を、延々と書いてしまいました…。
後半なんて、単に作品を読んで、その作品世界の中に入って、どうしてだろう?なんて考えてるだけで、コメントでも何でもないです!疑問なんていって、当事者がそんなに敏感になれない事はよく知ってるのに…。
そうです。お話として、骨格がしっかりしてますし、エピソードも分かりやすい。とても、すんなりと作品世界に入れるので、素直に登場人物の気持ちが感じられて、いい物語になっていたと思います。
お疲れ様でした。 乱文失礼しました!
いいえ、 Elwing様のご指導はすごく作者の小説作りに役だっています。それに、こんなにもこの作品をよく読んでくださったんだなと、作者として嬉しく思います。ありがとうごさいました。
- エレクトーン
- 2010年 09月22日 16時22分
[一言]
おもしろかったです。
今まで素直になれなかった女の子が、ワガママと知りつつもそれでも一緒にいてほしいと感情を吐露する場面にグッときました。
おもしろかったです。
今まで素直になれなかった女の子が、ワガママと知りつつもそれでも一緒にいてほしいと感情を吐露する場面にグッときました。
- 投稿者: 退会済み
- 2010年 09月21日 04時14分
管理
御感想ありがとうございます。その場面は作者もお気に入りの場面です。そう言っていただけて嬉しいです。
この小説を読んでいただき、本当にありがとうございました。
この小説を読んでいただき、本当にありがとうございました。
- エレクトーン
- 2010年 09月21日 16時51分
[一言]
展開は王道で、結末は予測の範囲の物語だと思います。
けど、だからこそ安心して読み進められたし、そして彼女の動揺を楽しむことが出来たと思います。
最初の頃の奏太の紹介の部分での『今日も、教室に呼び出された』ですが、誰か告白する女の子に呼び出されたんでしょうけど、それが彼女の教室だった、という事でしょうか? 今日も告白された、という事が描写されてなく、でも、知っている感じで、どんな状況だったのかなぁ?とちょっと引っ掛かってしまいました。『今日も呼び出されて告白されていた』とか『どこかに呼び出されていた。きっと告白されたんだろう』くらいならば、状況の具体性がないのは同じですけど、イライラの直接の原因が描写されるので、引っ掛からないかな、なんて思いました。
あと、句読点や区切りをもう少し入れたほうが読みやすいかな、と思いました。一つは『勉強スポーツどちらも抜群でクラスの』は『勉強・スポーツどちらも抜群で、クラスの』くらいが読みやすいかな、と思いました。
それにしても、もう、奏太の言葉って冷静な第三者からみたら、丸分かりなんだけど、やっぱり、本人は分からないんですねぇ…。後半は、「もどかしー」と身悶えしながら、でもニマニマしながら読んでました。
そして、読み終えて感じてしまった疑問は、中学生になったくらいから。というと四年以上?それだけの間、ずっとそばにいて、少なくとも彼は彼女を好きで、きっとずっと両想い。でも、お互いに相手は自分を異性と思っていない、そう勘違いしてるなんて…。そうなのかなぁ? 彼女が自分は『女の子』として見られてない、そう思い込んだ理由はなんだったんだろう? 何だか、彼女なりに原因があって、そう思い込んだんじゃないかなぁ? そう感じてしまった事もあって、何でお互いにわかんなかったんだろう? そんなにお互いに気持ちを隠すのが上手かった? 周囲も気が付かないほどに?
けど、幼馴染の男女なんて、格好のからかいのまとだから…。 周囲に気が付かれなかったのかな? あ、その周囲からのからかいに反応して、照れ隠しな発言でお互いに誤解を深めた? それもありがちですよねー。 あはは、何勝手に言ってるんでしょうね?
それでもとにかく、ラストは期待通りのハッピーエンドで、ほんわかとした気持ちになれました。
お疲れ様でした。
展開は王道で、結末は予測の範囲の物語だと思います。
けど、だからこそ安心して読み進められたし、そして彼女の動揺を楽しむことが出来たと思います。
最初の頃の奏太の紹介の部分での『今日も、教室に呼び出された』ですが、誰か告白する女の子に呼び出されたんでしょうけど、それが彼女の教室だった、という事でしょうか? 今日も告白された、という事が描写されてなく、でも、知っている感じで、どんな状況だったのかなぁ?とちょっと引っ掛かってしまいました。『今日も呼び出されて告白されていた』とか『どこかに呼び出されていた。きっと告白されたんだろう』くらいならば、状況の具体性がないのは同じですけど、イライラの直接の原因が描写されるので、引っ掛からないかな、なんて思いました。
あと、句読点や区切りをもう少し入れたほうが読みやすいかな、と思いました。一つは『勉強スポーツどちらも抜群でクラスの』は『勉強・スポーツどちらも抜群で、クラスの』くらいが読みやすいかな、と思いました。
それにしても、もう、奏太の言葉って冷静な第三者からみたら、丸分かりなんだけど、やっぱり、本人は分からないんですねぇ…。後半は、「もどかしー」と身悶えしながら、でもニマニマしながら読んでました。
そして、読み終えて感じてしまった疑問は、中学生になったくらいから。というと四年以上?それだけの間、ずっとそばにいて、少なくとも彼は彼女を好きで、きっとずっと両想い。でも、お互いに相手は自分を異性と思っていない、そう勘違いしてるなんて…。そうなのかなぁ? 彼女が自分は『女の子』として見られてない、そう思い込んだ理由はなんだったんだろう? 何だか、彼女なりに原因があって、そう思い込んだんじゃないかなぁ? そう感じてしまった事もあって、何でお互いにわかんなかったんだろう? そんなにお互いに気持ちを隠すのが上手かった? 周囲も気が付かないほどに?
けど、幼馴染の男女なんて、格好のからかいのまとだから…。 周囲に気が付かれなかったのかな? あ、その周囲からのからかいに反応して、照れ隠しな発言でお互いに誤解を深めた? それもありがちですよねー。 あはは、何勝手に言ってるんでしょうね?
それでもとにかく、ラストは期待通りのハッピーエンドで、ほんわかとした気持ちになれました。
お疲れ様でした。
感想ありがとうございます。初の短編投稿だったということを差し引いても、ちょっとダメなところが多かったですね。 Elwing 様の御指導はこれからの小説作りに役立てていこうと思います。
この小説を読んでいただき、本当にありがとうございました。
この小説を読んでいただき、本当にありがとうございました。
- エレクトーン
- 2010年 09月21日 16時48分
感想を書く場合はログインしてください。