感想一覧
▽感想を書く[一言]
この書き物が目に留まってクリックするような人は大体お気に入り機能を使ってる説。
僕の中で浮上してます笑
この書き物が目に留まってクリックするような人は大体お気に入り機能を使ってる説。
僕の中で浮上してます笑
[一言]
はじめまして。
デメリットで挙げられている点は、両方とも、「非表示」で解決ですね。
ある程度交流相手が確保できた段階でお気に入り登録は非表示に! 私はこれを推奨したいです。
私はだいぶ長い間、他のユーザさんとの交流のために全公開していましたが、思いきって非公開に切り替えてから、かえって気軽に交流できるようになりました。
お気に入り登録されたときに、こちらからもお気に入り登録するかしないかとか……、そういうところで気を遣わなくなりましたし、
私は非公開にしてからもずっと整理しないままんですけど、もう読まなくなって交流も少なくなったかたとか、思いきって外しちゃうこともできるし。
はじめまして。
デメリットで挙げられている点は、両方とも、「非表示」で解決ですね。
ある程度交流相手が確保できた段階でお気に入り登録は非表示に! 私はこれを推奨したいです。
私はだいぶ長い間、他のユーザさんとの交流のために全公開していましたが、思いきって非公開に切り替えてから、かえって気軽に交流できるようになりました。
お気に入り登録されたときに、こちらからもお気に入り登録するかしないかとか……、そういうところで気を遣わなくなりましたし、
私は非公開にしてからもずっと整理しないままんですけど、もう読まなくなって交流も少なくなったかたとか、思いきって外しちゃうこともできるし。
ご感想ありがとうございます!
>ある程度交流相手が確保できた段階でお気に入り登録は非表示に! 私はこれを推奨したいです。
いわゆる『SNS疲れ』と云う現象ですね……
確かに義務感を感じてしまうと疲れてしまいますね。私も賛同するところであります。
メリット・デメリットある中で、運営様が用意してくれている機能をどう使うかはあくまでもユーザーに任されていますので、『それをどう使いこなすか』という視点で、いつか様々な使い方の選択肢があることをみなさんに提案できればよいかなとおもっています。
>ある程度交流相手が確保できた段階でお気に入り登録は非表示に! 私はこれを推奨したいです。
いわゆる『SNS疲れ』と云う現象ですね……
確かに義務感を感じてしまうと疲れてしまいますね。私も賛同するところであります。
メリット・デメリットある中で、運営様が用意してくれている機能をどう使うかはあくまでもユーザーに任されていますので、『それをどう使いこなすか』という視点で、いつか様々な使い方の選択肢があることをみなさんに提案できればよいかなとおもっています。
- 軽石
- 2019年 03月21日 08時44分
[良い点]
お気に入り登録してくださっているユーザー様が嬉しい事に500名を越えました。筆者であると同時にスコップも握っている私としては”面白い作品”を多くの方に活動報告経由で紹介できるので嬉しい限りです。
作品のクオリティ次第ですけど、日間ランキングを昇っていくのは見ていて嬉しいですからね(*'▽')
お気に入り登録してくださっているユーザー様が嬉しい事に500名を越えました。筆者であると同時にスコップも握っている私としては”面白い作品”を多くの方に活動報告経由で紹介できるので嬉しい限りです。
作品のクオリティ次第ですけど、日間ランキングを昇っていくのは見ていて嬉しいですからね(*'▽')
- 投稿者: shiba@コボルト無双、コミカライズ連載中
- 2019年 03月08日 20時20分
ご感想ありがとうございます!!
500名を越えはハンパないですね!地道で継続的な執筆活動、とても凄いと思います!!
500名を越えはハンパないですね!地道で継続的な執筆活動、とても凄いと思います!!
- 軽石
- 2019年 03月09日 14時08分
[一言]
お気に入りユーザー登録って、そういうのが分かってるんですけど、中々する機会がないんですよね。
一つの作品は好みが合うけど、別の作品は好みに合わないとか、
作者さんと完全とはいかなくても、ほとんどの一致が出来てればいいしたいんですけど、そういう人は中々居ませんから⋯⋯
なろうグループの別のサイトだと、趣向が似ている人もいるんですがね。
お気に入りユーザー登録って、そういうのが分かってるんですけど、中々する機会がないんですよね。
一つの作品は好みが合うけど、別の作品は好みに合わないとか、
作者さんと完全とはいかなくても、ほとんどの一致が出来てればいいしたいんですけど、そういう人は中々居ませんから⋯⋯
なろうグループの別のサイトだと、趣向が似ている人もいるんですがね。
ご感想ありがとうございます!
- 軽石
- 2019年 03月07日 19時00分
[一言]
お気に入りはユーザーは非公開にする事もできますよ。
個人的にお気に入りユーザーのデメリットは、お気に入りを増やすと簡単に記事が流れて消えてしまう事ですね。
そういう意味でもミュート機能は意味があると思っています。
お気に入りはユーザーは非公開にする事もできますよ。
個人的にお気に入りユーザーのデメリットは、お気に入りを増やすと簡単に記事が流れて消えてしまう事ですね。
そういう意味でもミュート機能は意味があると思っています。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 03月06日 23時49分
管理
ありがとうございます!
知りませんでした;;;
内容を訂正させていただきます
教えていただき誠にありがとうございます!
知りませんでした;;;
内容を訂正させていただきます
教えていただき誠にありがとうございます!
- 軽石
- 2019年 03月06日 23時52分
感想を書く場合はログインしてください。