感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
読ませていただきました!
先生は部屋の退去作業の頃から違和感があり、退場となってホッとしました。
自分の行動で相手がどう思うのか想像がつかないのか、主人公自身も感じていたように下に見た結果なのか。
先生は和香ちゃんをどうしたかったのやら。
結婚相手に、家事なんて簡単ですよね?(なのでやっておいてください)(共働きでも相手か9.5割)みたいなことしでかしそうです。
先生は部屋の退去作業の頃から違和感があり、退場となってホッとしました。
自分の行動で相手がどう思うのか想像がつかないのか、主人公自身も感じていたように下に見た結果なのか。
先生は和香ちゃんをどうしたかったのやら。
結婚相手に、家事なんて簡単ですよね?(なのでやっておいてください)(共働きでも相手か9.5割)みたいなことしでかしそうです。
感想をありがとうございます。
先生はね、よくいるタイプの人として書きました。自分の価値観=他人の価値観で、それ以外の想像を億劫がる人。だから彼から見れば、和香も生徒と同じように、自分を見上げる存在な筈だったと思います。
ともあれ、何らかの他人との関わりがあれば、人間は学ぶことも多いと思うのです。頑張れ、私。(自戒)
先生はね、よくいるタイプの人として書きました。自分の価値観=他人の価値観で、それ以外の想像を億劫がる人。だから彼から見れば、和香も生徒と同じように、自分を見上げる存在な筈だったと思います。
ともあれ、何らかの他人との関わりがあれば、人間は学ぶことも多いと思うのです。頑張れ、私。(自戒)
- 春野きいろ
- 2024年 10月18日 15時58分
[良い点]
・知らないことを知るきっかけになった
・成長過程がほほえましい
・身に積まされる
[気になる点]
・専門用語?(人工、養生シート、ペグ…etc. )が難しく全然わからない
・ひとつずつ意味を調べるのが面倒だった
[一言]
日常で知ることができない新しい知識を得ることができるのは、小説の醍醐味ですね。
学生時代に決まった掃除時間はありましたが、学生の手が届かない場所を誰がしてくれているのか気にしたことがなかったです。
職場で共有スペースの掃除を誰がいつするのか等考えたことがなかったです。
この小説を読んで、自分がいかに今まで「知らなかった」「知ろうとしなかった」「知る必要がないと思い込んでいた」かを思い知って、紅顔の至りです。
とりあえず、次の出勤時に共有スペースの掃除をできるところから始めます。
ありがとうございました(*^^*)
・知らないことを知るきっかけになった
・成長過程がほほえましい
・身に積まされる
[気になる点]
・専門用語?(人工、養生シート、ペグ…etc. )が難しく全然わからない
・ひとつずつ意味を調べるのが面倒だった
[一言]
日常で知ることができない新しい知識を得ることができるのは、小説の醍醐味ですね。
学生時代に決まった掃除時間はありましたが、学生の手が届かない場所を誰がしてくれているのか気にしたことがなかったです。
職場で共有スペースの掃除を誰がいつするのか等考えたことがなかったです。
この小説を読んで、自分がいかに今まで「知らなかった」「知ろうとしなかった」「知る必要がないと思い込んでいた」かを思い知って、紅顔の至りです。
とりあえず、次の出勤時に共有スペースの掃除をできるところから始めます。
ありがとうございました(*^^*)
感想をありがとうございます。
身近な人が、どんな仕事をしてどんな生活を送っているのか、知っているようで実は知りませんよね。自分と同じだと思っていると、特殊技能を持っていたり。
相手から見ればまた、自分の持っている知識は、驚くようなものなのかも知れません。
……ってスタンスで書いてます。私自身が聞きかじりでしかないので、いろいろ間違っているかも。
えっと、専門用語はおそらく使っていないと思います。私が知りませんので。物の名称につきましては、残念ながらそれを平たく説明するスキルがなく、申し訳ありません。
ともあれ、おつきあいいただきまして、感謝です!
身近な人が、どんな仕事をしてどんな生活を送っているのか、知っているようで実は知りませんよね。自分と同じだと思っていると、特殊技能を持っていたり。
相手から見ればまた、自分の持っている知識は、驚くようなものなのかも知れません。
……ってスタンスで書いてます。私自身が聞きかじりでしかないので、いろいろ間違っているかも。
えっと、専門用語はおそらく使っていないと思います。私が知りませんので。物の名称につきましては、残念ながらそれを平たく説明するスキルがなく、申し訳ありません。
ともあれ、おつきあいいただきまして、感謝です!
- 春野きいろ
- 2019年 06月22日 08時24分
[良い点]
和香ちゃんの体当たりなところ、ファンです。
竹田さんと仲良くねー。
[一言]
清掃業でバイトしてました!
今は看護師やってますが、たまに床掃除や脚立仕事で役に立っています。
和香ちゃんの体当たりなところ、ファンです。
竹田さんと仲良くねー。
[一言]
清掃業でバイトしてました!
今は看護師やってますが、たまに床掃除や脚立仕事で役に立っています。
感想、ありがとうございます。
和香が変化するきっかけを書こうと思いながら、出てきた言葉は自分宛て、みたいな文章になったような気がします。
最後までおつきあいいただき、感謝しきりです。
和香が変化するきっかけを書こうと思いながら、出てきた言葉は自分宛て、みたいな文章になったような気がします。
最後までおつきあいいただき、感謝しきりです。
- 春野きいろ
- 2019年 05月20日 07時36分
[一言]
和香ちゃんが、環境が変わり、新しい出会いにより、ゆっくり自分の世界を拡げていく。これからの和香ちゃんの進化を楽しみに読ませて頂いています。
「蝶々ロング」も好きなお話しでしたが、こちらも今迄知る事の無かったお仕事で、そういう意味でもとても興味深いです。
和香ちゃんが、環境が変わり、新しい出会いにより、ゆっくり自分の世界を拡げていく。これからの和香ちゃんの進化を楽しみに読ませて頂いています。
「蝶々ロング」も好きなお話しでしたが、こちらも今迄知る事の無かったお仕事で、そういう意味でもとても興味深いです。
ありがとうございます。
ここ数年、身近な職業を持つ人に「ねえねえ、どんな仕事するの?」としつこく教えてもらい、かなり変な人になっている私です。そして気がついたのは、身近に見る職業の内容って、実は全然見えていないということです。いやもう、面白いこと面白いこと。別に特別な人じゃなくて、でも自分と違う知識を持っているってことで、専門知識って概念が覆ると言うか。
それでも実は大抵聞きかじりなので、本職のかたから見るとおかしな部分は多いと思います。
何かのきっかけで、人は変化しますね。和香も手探りで変化していきます。
おつきあいいただければ、幸いです。
ここ数年、身近な職業を持つ人に「ねえねえ、どんな仕事するの?」としつこく教えてもらい、かなり変な人になっている私です。そして気がついたのは、身近に見る職業の内容って、実は全然見えていないということです。いやもう、面白いこと面白いこと。別に特別な人じゃなくて、でも自分と違う知識を持っているってことで、専門知識って概念が覆ると言うか。
それでも実は大抵聞きかじりなので、本職のかたから見るとおかしな部分は多いと思います。
何かのきっかけで、人は変化しますね。和香も手探りで変化していきます。
おつきあいいただければ、幸いです。
- 春野きいろ
- 2019年 05月08日 00時33分
[一言]
新作期待してます
疲れないように
新作期待してます
疲れないように
ありがとうございます。
ゆるゆると続きます。
ゆるゆると続きます。
- 春野きいろ
- 2019年 03月19日 19時17分
感想を書く場合はログインしてください。