感想一覧
▽感想を書く[良い点]
短いながらもハッピーエンドがよく分かる、よき和歌でした。
解説が入ることも読者を考えてあって良いと思いました。
短いながらもハッピーエンドがよく分かる、よき和歌でした。
解説が入ることも読者を考えてあって良いと思いました。
感想ありがとうございます!
短くハッピーエンドにしちゃうんですよね、和歌を作る人としての私は(笑)
現実はよくも悪くも続くんですよね……テレビみたいにカットと編集はないんです……とまあ私の経験はほっといてー(苦笑)
今回は古語も使ってないので前回の項目ごとに分けた説明から少し変えて、流れるような説明を意識して作ってみました。ブーバンさんにそう言っていただけて嬉しいです。
31文字でストーリー性が感じられるようだったらとても嬉しいです!これからもよろしくお願いします!
- 一 茜
- 2019年 05月27日 23時56分
[良い点]
一茜様
こんにちは
初めまして
感想にお邪魔します。
泣いてる君
三分咲き
でダメだったのかなっと思ったのですが
恋人として
にある意味で意表を突かれました。
200文字の呪縛を開放するのは大変なことですよね
素敵な青春でした(*^-^*)
[一言]
初恋企画でタイトルを見て、ブクマをしておりましたが、なかなか時間が作れず拝読しておりませんでした。
この度、拝読いたしましたので、拝読の足跡を残させていただきました。
また、どこかでお邪魔するかもです(#^^#)
一茜様
こんにちは
初めまして
感想にお邪魔します。
泣いてる君
三分咲き
でダメだったのかなっと思ったのですが
恋人として
にある意味で意表を突かれました。
200文字の呪縛を開放するのは大変なことですよね
素敵な青春でした(*^-^*)
[一言]
初恋企画でタイトルを見て、ブクマをしておりましたが、なかなか時間が作れず拝読しておりませんでした。
この度、拝読いたしましたので、拝読の足跡を残させていただきました。
また、どこかでお邪魔するかもです(#^^#)
私はこれ褒められてる⁉︎
とりあいず意外ということで喜びますね!
200文字ってちょっと詩には長いんですよね。でも、他のサイトを覗いていると、1文字の作品があったりするのでやっぱり無いと困るんですよね……。
というか題名で読むことを決めていただいたことも、素直に嬉しいです!やっぱり韻文とか和歌とかになると抵抗感を感じる人が多いって私も少し認めざるもえないところがあるので、題名だけで興味を持っていただいたところも嬉しいです!
和歌のところをこうすればいいと呼んでいただけたところもとっても作者に近い感じで読んでいただけたのも嬉しいです!
なぜか語彙力低くなってますがすみません。久しぶりの感想で何か感覚を失っています(笑)
私もマイペースで頑張るので、ノロノロなのでついて来てください!
- 一 茜
- 2019年 05月12日 20時33分
[良い点]
200文字の字数に泣く。よくわかります。
素直な心が届くお歌でした。
200文字の字数に泣く。よくわかります。
素直な心が届くお歌でした。
御感想ありがとうございます!
他の小説サイトだとあまり制限は見かけないですよね。でも変な1文字の小説の投稿対策としては必要だと分かってるんですが……悩むところです。和歌だとしたい説明と1つ雑談入れればちょうどいいのですが、詩の時に20文字ぐらい足りなかった時、1番困りました。
『素直な心が届くお歌でした。』
→ありがとうございます!あまり言われたことのない褒められ方で照れてます///
他の小説サイトだとあまり制限は見かけないですよね。でも変な1文字の小説の投稿対策としては必要だと分かってるんですが……悩むところです。和歌だとしたい説明と1つ雑談入れればちょうどいいのですが、詩の時に20文字ぐらい足りなかった時、1番困りました。
『素直な心が届くお歌でした。』
→ありがとうございます!あまり言われたことのない褒められ方で照れてます///
- 一 茜
- 2019年 03月25日 18時15分
[良い点]
初恋というのは楽しいけど疲れるものなのですね。
知らなかったので、勉強になりました。
出会いと別れの季節らしい内容で良かったです。
初恋というのは楽しいけど疲れるものなのですね。
知らなかったので、勉強になりました。
出会いと別れの季節らしい内容で良かったです。
感想ありがとうございます。
なんで自分の体験をここまで語らないかというと、茜の中身の人の初恋は実らなかったので……
それも空回りしたり、いろいろあって病気の時に告白になったりと、さんざんでした。だから疲れたんですよね(苦笑)
一回しかないから万全な状態になるように頑張って!(あと和歌を作れても、もてないことに気をつけてね(笑)
最後のところ、たぶん理由はあると思います。いつもはテーマにあったものをノートをめくって探すのですが、今回は今さっきテーマの「春、出会いや別れのある季節の涙な初恋」を見て作ったので、それが読者にも意識しやすいものであると思ってます。
なんで自分の体験をここまで語らないかというと、茜の中身の人の初恋は実らなかったので……
それも空回りしたり、いろいろあって病気の時に告白になったりと、さんざんでした。だから疲れたんですよね(苦笑)
一回しかないから万全な状態になるように頑張って!(あと和歌を作れても、もてないことに気をつけてね(笑)
最後のところ、たぶん理由はあると思います。いつもはテーマにあったものをノートをめくって探すのですが、今回は今さっきテーマの「春、出会いや別れのある季節の涙な初恋」を見て作ったので、それが読者にも意識しやすいものであると思ってます。
- 一 茜
- 2019年 03月20日 22時41分
[一言]
「写真撮れた日」って所で、集合写真を思い浮かべてしまいました。すいません
「写真撮れた日」って所で、集合写真を思い浮かべてしまいました。すいません
初めまして。感想ありがとうございます!
確かに集合写真でも普通に意味が通っていますね(!_!)
花園倉さんが謝まる必要性は全然無くって、集合写真でも2人で撮った写真でもどっちも意味が通るのは、私の和歌の技術不足というか、説明が蛇足というか、そうさせた200文字以上という制限が悪いというか……
私の実体験なのですが、終業式で好きな子と写真を撮ろうと思ってデジカメを持って行ったのですが、ボタン押す少し前に電池切れたこともあり、そのこと思い出しながら和歌作っていて、集合写真のことすっかり忘れてました。
作る側としては花園倉さんのような意見は、助かるし、ちょっと嬉しいというところもあります。重ねて感想ありがとうございました。
- 一 茜
- 2019年 03月20日 22時51分
感想を書く場合はログインしてください。