エピソード103の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
ちなみにこの世界のエルフの寿命や老化は人間と変わらないんですかね?
老化は若干人間よりも遅いですけど、寿命自体はそう大差はないです。ちょっとくらい長生きかも? ですかね。

ただ、話の展開等で初期設定から離れてしまったりした場合に補完できるように、あえて詳細には記述せずにいたりもします。

作中で”亜人の先祖がどう産まれたか”について言及していますが、もちろん種族等によって差はありますので、これらについても一概には言えず、中には非常に長命であったりする亜人もいます。(*'ω'*)
[良い点]
最近読み始めて最新話まで読んだ感想ですが、ほぼバットエンドのような結末を迎える章から段々とハッピーエンドに近い結末を迎える章に変わって行く様子が主人公の成長を表すようで面白いですね。
[気になる点]
物語としても回顧録としても面白いとは思うけれど、子供に話し聞かせる内容の話じゃないし、子供が喜々として聞きたがる話でもないだろ…とは思う。これは私が平和な世界で生きてるから思う感想で彼らの世界では子供用の内容として受け入れられる物語なんですかね?
[一言]
これからも面白い話を期待してます。頑張って下さい。
  • 投稿者: ぬ~ま
  • 2021年 07月24日 23時56分
ぬ~ま さま。

感想ありがとうございます!


登場人物たちの感性も、現代というよりも、あくまで物語の世界観に紐づけられている感じですね。

あとは、お孫ちゃんたちに話している部分と話していない部分がありますね。


ハロルドがお孫ちゃんたちに語る為に起きた出来事を思い出す→ここを読者さまが読んでる。ダイレクトに起きた現実そのまんま。

そうして思い出した出来事を取捨選択しつつ、マイルドに改変する→ここをお孫ちゃんたちは聞かせられている。多分ちょっと綺麗な自分をハロルドは演出してる。


という感じです。(*'ω'*)
[一言]
え、最終話?まだ起承くらいだと思うのですが
ジ○ンプの「俺たちの戦いはここからだ」的な?
実はまだ続いているんじゃよ。(´・ω・`)
[一言]
一気に楽しく読めました
続編、次作も楽しみにしてます!
ありがとうございます~!
[一言]
微かな寂しさを醸しながらも綺麗な世界観を感じさせる良い作品でした。
また続きが読みたいですね。
終了お疲れさまでした。^^)ノシ
  • 投稿者: suregger
  • 2020年 08月01日 10時50分
|・`ω・)ありがとうございます!

|・`ω・)続き、気長に待っていて下さると嬉しいです!
[一言]
うわああああ!!
もっと続いて欲しいよぉ!

でも作者さんの精神衛生的にコレで終わりの方がいいのかもしれませんね……
面白い小説をありがとうございました
  • 投稿者: R.I.P.9/U
  • 2020年 07月31日 23時34分
|・`ω・)あとがきにも書き申したが、続きは書くかも知れません。ブクマ残して気長に待って貰えると助かります~。

|・`ω・)気持ち的には前編完結、的な感じです。

|・`ω・)ちなみに私のメンタルが弱いのは事実ですけど、弱い分わりかしすぐに復活したりもします。実際、泣き喚きながらも筆を置かずに書き続けましたし……。
[良い点]
完結おめでとうございます。
お疲れさまでした。
[一言]
アティの実家に着くまではきっちり書き切って欲しいなー。
親父の件とかすごく中途半端だし
  • 投稿者: Alha02
  • 2020年 07月31日 23時07分
私の気持ち的には前編完結、といった感じだったりします。あとがきにも書きましたが、続きを書くかも知れません。そして、再開するとしたら、①アティの実家②父親の謎③戦争 この三つは必ずやるつもりをしています~。

良かったらブクマ残したままにして貰えると助かります~。
[良い点]
完結おめでとうございます。

ブクマは外しませんよ。
  • 投稿者: AKIRA SONJO
  • 2020年 07月31日 22時23分
ありがとうございます!
[一言]
終わっちゃった~
ブクマ付けときますから
また、アティに会わせてくださいね
  • 投稿者: tak9646
  • 2020年 07月31日 22時21分
ありがとうございます~!

了解致しました。
[気になる点]
前話があまりにも中途半端で、残念と言うよりも悔しい感じがします。
[一言]
続ける可能性があるのであれば完結ではなく、休止にしてほしいところです。
あくまで読者としての意見ですが。
  • 投稿者: linus
  • 2020年 07月31日 21時51分
色々と最終話の文章を直しまして、「次の話に移ろうとしたら、もう夜が近くなっていたので」という風にしようかなと思います。これで少しは軽減出来ればと……。

中途半端感は孫たちも同じように思っているようで、だからこそ「続きを聞きたい」と言っていたのだと思います。

続きを書くかも知れないなら完結ではなく休止で、というご提案につきましては……色々と私も悩みました。

それで、休止という名の放置だけはしたくなかった、と言いますか。

うーん……。でも言われて見ると……。うーん……。少し考えてみますね。
↑ページトップへ