感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 Next >> 
[良い点]
一瞬にしてイカサマを見破った、
ヒビキ君が、最高です。
[一言]
その提灯白タイツは、気持ちはわかるけど、
笑ったらイカンです(笑)
そういや昔いた会社の若いやつ(男)が、
朝、スカートを履いてきて、ツッコンだら、
どこかの民族衣装です!と答えてました。
いや、君、日本人だし、ここ日本だし(笑)
勇者なのに、賭け事でイカサマして、
ばれたら、キレて逃げ出すって、
どんな勇者だ(笑)
早く何とかしないと、この国やばいですね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 12月01日 07時47分
管理
お読み頂きありがとうございます(≧▽≦)

かなりバレバレなイカサマだったので、もう少しひねったイカサマを出したかったのですが、根が単純なので、かっこいいイカサマが思い浮かばずでして(滝汗)
なにか良いイカサマネタがあれば! ぜひ!

提灯白タイツは、笑いますよね~( *´艸`*)
バカ殿様とか、アヒルタイツとかと同じカテゴリだと思うとですw

会社の方、面白いですね。
スカートの民族衣装というと、キャンディ×2の王子様が着ていた、スコットランドのものかしら……( *´艸`*)
プライベートならまだしも、なぜ会社にソレを着てこようと思ったのかと思うところはありますが、そんな方がいたら社内が明るいだろうなぁと思います。
ニセ勇者は、ねじれてひんまがっているので、書いててすっごいストレスたまります><
[良い点]
受付のお姉さんは、命令なので、仕方なく、
カイ君を拒否していますが、ちゃんと、
本当は根が優しい人だと伝わってくるし、
カイ君も引きずることなく、明るさを失わない。
そういう前向きさは、とても良いと思います。
[一言]
とうとうでてきちゃった悪の元凶。
カイ君、そんな奴に様づけはいらないですよ(笑)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 11月24日 03時30分
管理
お読み頂きありがとうございます~~!!

絨毯乗り場のお姉さん、良い人なんです~^^
裏設定なのですけれど、カイ君が貰ったチケットは、このお姉さんに想いを寄せている、幼なじみの男性からの贈り物なんです( *´艸`*)
毎日あの手この手でアプローチしてきているのですが、お姉さんはこの男性を異性として見れないので、恋には発展しないんです。
チケットも、「(賭博の街のイベントの景品で)貰ったけど、俺要らないからあげる」、なんて、そっけない感じで渡しちゃう男性でっ。
……すみません、妄想が炸裂してしまいました^^

はい!やっと出ました、ニセ勇者のカイン!
王道のざまぁとはちょっと違うかもなのですが、私なりのざまぁ展開を出しますっっ(≧ω≦)
スカッとして頂けるといいなぁ……。
[良い点]
賭博の街といいう何やら、胡散臭い感じに関わらず、
今のところは、楽しいゲーム大会みたいな、
一昔前のバラエティのような、雰囲気が、
面白いですね。
[一言]
カイ君は、人により近くなったのですね。
ワンコみたいなカイ君が、脳内で完成していたので、
想像がつかないです(笑)
ゾウ姫が変化した、エーレなんかは、
完全なマーメイドのイメージになりましたが、
カイ君は、かわいらしい少年なイメージに、
落ち着きそうです。
3の勇者は、今のところ評判が良いですが、
どうにも裏がないか、勘ぐってしまいます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 11月21日 22時03分
管理
お読み頂きありがとうございます!!

最新話まで来て下さったのですね(≧▽≦)

賭博の街は、三番目の勇者が栄えさせた街なので、ごろつきが闊歩するような、ブラックな雰囲気にはしたくなかったんです。
なので、一昔前のバラエティ番組と、テーマパークな雰囲気にしました(≧▽≦)

カイ君は、基本獣型で行動します(寒いから)
ただ、抜け毛的な意味合いで、入場禁止の建物にはいる時だけ、「ん、んん~」の出番になります。

おっしゃる通り、私の中でも、やんちゃでかわいいイメージで。
小学校低学年ぐらいの、わさわさ~って頭をなで回したくなる感じです。

三番目の勇者のエピソードは、あと数話で出てきます。
びっくりして頂けると嬉しいです(≧▽≦)
[一言]
最新話に追いつきました!( ≧∀≦)ノ!

タローさんハナコさん、結婚おめでとうございます!
領主の奥さまも呪いがとけて、家族が増えましたね!
やったー、めでたいこといっぱい!

雪が舞い落ちるなかの結婚式、綺麗でしょうねえ。食べちゃうのは、きっとカイくんだけではないはず。そして頑張れ、キプロスの街のみなさん。アベルくんのしごきは厳しいぞ~。毎日、空で何かが爆発しているってなんかすごいです(笑)

賭博の街に向かったのもつかのま、トラブルホイホイのみなさんが予定通りの道中になるわけがありませんでしたね。フラグを回収しすぎなみなさんにドキドキ。

あっさりと蟻地獄的な地底世界へ。
(このとき、私の脳内イメージはナウ◯カのあのシーンでした)魚かよ!と思いながら、やり取りを読んでいた私は、きっと触手でべっこべこにされたに違いありません。

そして読み手の希望を叶えてくれるピーちゃん、ありがとう。気分と色合いの一覧表は、きっとかわいいもの愛好家たちに珍重されるはず。

王様はやっぱり結構上手でしたね。てにをはの理由に気がついたあたりは、ぞっとしてしまいました。(結構ヒビキくんがほいほいキノコとかあげちゃいますし、相手が必ず約束を守るとは限らないので、結構この手のやり取りは毎回ハラハラなのです)

ようやっと街に入れるかと思いきや、今度はぞうさん?! って、正体が◯◯だったなんて! 確かに、ゾウアザラシとかいますけれど、全然気がついていなかったのでびっくり。蝶みたいに変態するタイプの生き物なんですね! そして、まさかここでお母さんがとらわれていたなんて!(リバース禁止。ペンギンみたいな生態でしたね)

今のところ仲良くなれたのは、妖精の森のみなさん、キプロスの街のみなさん、地底の国のみなさん、人魚のみなさん、コボルト族。賭博の街でユニコーンの角を取り返したら、エルフの森ですよね。なんか不思議なほど、ヒビキくんがとても勇者っぽいような……あれれ?

しかし、こんなにことあるごとに世界樹のしずくを使っていたら、あっという間になくなりそうで心配です。大丈夫かな。

心配だから、ちょっとそのへんでだるまさんが転んだでもやってきますね!
お読み頂きありがとうございます( *´艸`*)

もう、追いついて下さったのですね!
嬉し過ぎて、ストック全部放出しそうになりました(笑´∀`)

のんびりした田舎町は、娯楽が少ないので、花火とか人工(?)雪とか、きっとすごく楽しんで頂けただろうなと、書いてて楽しかったです。
私も、雪が降ると口を開けたくなる衝動と戦っていますw

爆竹ならしてお祭りする地方もあるし、大砲から空砲上げる国もあったし、爆発祭りでも、案外楽しいかもしれないですね^^

蟻地獄的なものにさらわれた世界の地下構造……!

蟻地獄の下に国がある、って所から構造を考えて行っていたのですが、”空洞を支える何か”となると、木とか根っこしか思いつかなくて><
さらに、日光がささない空間だから、緑とか木の色だと不自然になる……寒色系で、おどろおどろしくならない色味……って考えると、青とか藍色系になっちゃうと思うんですよね。
で、そんな感じで描写していくと……なにか……どこかで見たことがある…………(しばしの間)……ナウ○カじゃん!!@▽@;
って、私も思いました(滝汗)

気分と色合いの一覧表に、爆笑しました。
珍重して頂けますかしら! つくっちゃおうかしら!!

てにをはの引っかけ問題って、詐欺師が得意らしいですよー!
引っかからなかったヒビキは偉いです。私は完全にひっかかります( *´艸`*)

世界樹のしずく、神様ももっと沢山持たせてくれたらいいのに……と思いつつ、少ないからこそのドキドキ感が出ていると嬉しいです。

だるまさんが転んだですか! 是非是非ご一緒しましょう!
私は大玉を転がす係で参加させて下さいっ( *´艸`*)
[一言]
ううう、ルフェさん(涙)やはりこの世界も異なる種族同士の対立は難しいものがあるのですね。そして、カイくんと王さまの角の話がまさかここで繋がったなんて! びっくりです。

王様、乙女どころか男の娘に騙されてるじゃありませんか……。まったく、もう。でも女王様に電撃で怒られても嬉しそうだしなあ。反省とか、しなさそうですね……。みんなでお土産を持って様子を見に行ったら、また角を失くしていそうでとても心配です。

余興の訓練、カイ君とオカンの特訓は間に合うのか。カイ君はちゃんと森に入るために荷物を取り返せるのか。わくわくしながら、続きを拝読いたしますね。
きゃー!
続けてお読み頂き、ありがとうございます!!

「一攫千金じゃー!」と叫んだおバカさんの伏線、びっくりして頂けてガッツポーズしちゃいました。
バレバレじゃなくて良かった~~! ( *´艸`*)

王様はいつでもどこでも安定の王様っぷりなので、叱られたくてわざとやってるんでしょ?!と、書いてて突っ込みたくなりましたw
きっとまた切られちゃうんだろうなぁ……なんて、思っています。

[一言]
長髪敬語イケメンが大好物の石河です。
うししし、アベルくんが半裸になる場面では思わずテンションが上がりましたよ(おい)アベルくんとヒビキくんのテンションがだだ下がりするのがもうおかしくて、妖精さんの自由っぷりも本当に楽しかったです。

よくよく考えると修行の内容だったり、これまでの人生だったり、これから歩む世界であったりと、彼らは意外と重いものを背負っているわけですが、暗くなるばかりではなく、年相応に幼い部分(唐突に始まる鬼ごっこなど)もあり、微笑ましくなりました。本当はまだのんびり遊んでいてもいい年齢の彼らがオカン相手に遊んている光景は、とても優しい気持ちになります(しかし、オカンをバッグに入れて落としてはいけない)

そしてもうひとりの自由人女神さまも加わり、ハチャメチャな旅が始まりそうですね。(アベルでもまあいいという辺りに、好みの偏重が見られて楽しい。まあ、確かに猫耳っ娘は可愛いです)キプロスの街滞在も、石像が残り1体ということから、あとわずかになるのでしょうか。結婚式の余興イベントの後はまたそれぞれ別の旅になるのかと思うと、すでにしんみり。とはいえ、旅はまだ始まったばかり。これからも楽しく読ませていただきますね!
ふおおおお。
もう、80話までっ!!
続けてお読み頂き、ありがとうございます(≧▽≦)

長髪・敬語・細マッチョ・イケメン好きナカーマ発見(わーい)!!
関西弁な妖精のお姉ちゃん的には、ひゃっほうな半裸ですが、男子二人組……とくにヒビキは完全に巻き添えだったので、きっと死んだ魚の様な目をしていたと思います(笑´∀`)

アベルさんは、王都ではニセ勇者に押さえつけられた生活でしたし、旅の間も、ずっと気を張り詰めているので、息抜き回をつくってあげたくて、オカンの鞄エピソードをつくりました。
……オカン的には災難でしたけれど( *´艸`*)


キプロスの町を出た後は、賭博の街までの道中がメインのお話しです。
ノリノリでつくった魔物達が出てくるので、楽しんで頂けると嬉しいです★
[一言]
こんにちは!
以前に活動報告に遊びに伺ってから、だいぶ日があいてしまいました。ゆっくりと、楽しく拝読しております。

目の前で息子を異世界にさらわれそうになったら、そりゃあお母さんですもの絶対に追いかけますよね。灼熱のフライパンで神様を小突き回るあたりが妙にリアルで、ふふふと笑いつつ、思わず共感してしまいました。オカンを舐めてはいけない!

キプロスの街では、まさかのメシマズ疑惑のハナコさん……。いや、あれははっきり言わないタロウさんも悪いですものね。結婚式の前に本音で話せるようになるのか。そして領主さまがすべての石像に指輪をはめて許しを得るのはいつになるのか。領主さま、オカンの誘拐騒動で時間を無駄にしたのではないかとちょっと心配です……(おい。いや、領主さまめっちゃいいひとですよね)

そうそう4番目の勇者が登場する事態にもかかわらず、この世界はどうにも一筋縄ではいかないようですね。

2番目の勇者も2番目の勇者の末裔も微妙ですし、4番目の勇者をもっとサポートしておくれよ、神様。他人が触るとすぐに泥水になってしまう『世界樹のしずく』も悪用や強奪などを防ぐためには効果的なのかなあと思いつつ、悪いことを企むひとには関係ないんだよなあと困ってしまいますね。

そして最初の方でちらっと出てきた旦那さま(ヒビキのお父さん)も気になります。初めは、3番目の勇者さまなのかしらと思ったのですが、年代に隔たりがありますものね。交換留学扱いで、今も元気になさっているのかしら。

続きも楽しく読ませていただきますね。
きゃあああ!
お読み頂きありがとうございます(≧▽≦)

フライパンは、感想やメッセでも好みが分かれるアイテムなので、共感して頂けて嬉しいです。

キプロスのハナコさんが、タローさんのお母さんのシチューだけが、とんでもな味になってしまうのですが、タローさんはきっと、一生訂正する事はできず、大鍋で作られても一人で完食して行くだろうと思います( *´艸`*)

世界樹が失われている弊害が、人間以外の方が重く出ておりますので、早く復活させてあげたいのですが、まだもう少し先になりそうです。

ヒビキのお父さんは…………うふふふふふ
結構バレバレの仕込みネタだったようで、数名の方が正解です……うふふふふ。

三番目の勇者のエピソードは、今書いている4章の序盤で登場させる予定です。 楽しんで頂ける事を願いつつ、頑張りますね★
[良い点]
うさ耳たちや、カイ君の可愛らしさが、
ほっこりします。
ヒビキ君は、このまま人外の救世主として、
勇者の道を歩みそうですね。

[気になる点]
その後のワニ兵衛の頭の部屋は、
無事だったのでしょうかね(笑)
[一言]
ヒビキ君の名づけには、呪いともいえるような、
制約が存在していたのですね。
これは確かに無闇矢鱈に使用できるものでは、
ないですね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 11月06日 06時06分
管理
人外の救世主、というワードに、クスリとなりました( *´艸`*)

いつも、お読み頂きありがとうございます★

ワニ兵衛の部屋は……
きっと、それはそれは磯の香りが素敵なお部屋に、なっている事だと思います(滝汗)

陰陽道でも、名付けには呪いがかけられていると云いますし、古くから名前というものには、なにがしかの縛りがあった……のかな……という部分から、『生き物使い』の能力の制約が生まれました。

名付けの制約を、違えた時のペナルティを知ったヒビキは、相当付けづらい思いをしているだろうな……なんて、書きながら思っています( *´艸`*)
[良い点]
こんばんは!小説、最新話まで読みましたよ~。
とても面白かったです♪
猫好きな私は、おかんの描写に現れる「もふもふ」や「肉球」などの猫ワードに萌えながら癒されてました。さすが回復魔法の得意なおかん!呼んだら(読んだら)私まで癒してくれるとは!
優しいヒビキの戦いが新鮮でした。他の小説なら鍛えて手に入れた強力な技で敵を滅ぼす事を目的に戦っている所で、ヒビキはいかに相手を傷付けないで仲間を守るかという事で葛藤(=内なる戦い)をしています。そんなところが、生き物使いのヒビキの戦いらしいなぁと思いました。
ヒビキが強くなる決意をした理由には胸がぐっと来ました。
願わくば、そんな優しいヒビキのためにも何かを殺さなければならない場面はないと良いなぁ。なんて、思ってしまいました。
ニワトリの話し声が地味にツボでした。ニワトリってこんなこと考えてるかもしれないのか~なんて。
個性豊かな魔物たちも魅力的です。砂豚とか、シャチとか。
中でもワニ兵衛の登場シーンが好きです。何度でも登場してほしい(笑)
カイ君の喋り方も好き。垢抜けてない感じでかわいくって。
一緒に旅することになった時、もっとカイ君とのおしゃべりが見れる!と嬉しかったです。
でも、おかんを人質ならぬ猫質にして賢く進化しようとするのはいかんよと叱りたくなりました。
続きも、楽しみにしてますね(*^-^*)

お読み頂きありがとうございます!
しかも、最新話まで?!
ありがとうございます~~!!!

うちのオカンは、活躍するとブックマークが剥がれてしまうという、不憫なキャラですので、癒やしになったと言って頂けて嬉しいです。


ヒビキの心の葛藤にも、ぐっと来て頂けたの事で……嬉しすぎて、ちょっと本気で泣きそうです。
書きながら、ヒビキに感情移入しちゃっている事が多々ありましたので、伝わっていてよかったです。

キプロスの町の動物たちも、書いてて楽しかったです(笑)
ニワトリ達の話しまで拾って頂けるとはー!
働き蟻にも、一定数ナマケモノ係の蟻がいるらしいので、なまけものなニワトリもいるかもなーなんて、思ったのです^^

砂豚一家やシャチな王様・ワニ兵衛達は、この後の出番が決まっていないんです>< 
賭博の街を出たら、一気に終話へ向かってしまうので、どこかでもう一度出したいな、なんて考えています。
カイ君は、当初ヒロインで考えていました(笑)
でも、ヒロインで出すと恋愛要素が生まれてしまうので、なんとなくこの物語は親子の関わりを主軸にしたかったので、横軸に恋愛要素は絡めたくなかったんです。

続きも、楽しんで頂ける事を祈りながら、頑張りますね!
[良い点]
 第4章開幕、おめでとうございます!

 まさかウル◯ラ・クイズふうで来るとは思いませんでした。次回以降、バラまきクイズとかあるのかと思うとワクワクします。
[一言]
 それとも芸能人大運動会ふうでしょうか? 期待してます!
  • 投稿者: 夢間欧
  • 男性
  • 2020年 11月02日 19時16分
いつもお読み頂きありがとうございます★

ウルト○クイズ、ご存じでしたか~!!(かなり嬉しい)
最近の若い方は知らないだろうな~と思いつつ、人数減らしには最適なクイズだなと思っていたので、使っちゃいました( *´艸`*)

バラまきクイズ、ぎにゃあああああ! バレてたああああ!

使おうと思っていたアトラクションはあるのですが、そのアトラクション自体が、お話の筋とはあまり関係が無いところなので、削るかもなのです( *´艸`*)


<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 Next >> 
↑ページトップへ