感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
もう一度言うよ?ふっ、ルカス君ドンマイ。(◞‸◟)
惚れた女性は婚約者がいる事を。
惚れた女性は婚約者がいる事を。
エピソード51
弟くん、物事には『言い方』というのがあるんやで。
(⌒-⌒; )
ルカス君「(/ _ ; )ナニ、なんで姉上ぇ⁇痛えよう。」
姉「\\\٩(๑`^´๑)۶////五月蝿い!!」
主人公「(⌒-⌒; )面と向かって言うかしら。」
弟くんドンマイドンマイ。
(⌒-⌒; )
ルカス君「(/ _ ; )ナニ、なんで姉上ぇ⁇痛えよう。」
姉「\\\٩(๑`^´๑)۶////五月蝿い!!」
主人公「(⌒-⌒; )面と向かって言うかしら。」
弟くんドンマイドンマイ。
エピソード50
シルビアはこの話の時点では『生存』してるみたいですけど、
主人公が成人した時は、
やはり『もう』○○なんでしょうか⁇(・Д・)
主人公が成人した時は、
やはり『もう』○○なんでしょうか⁇(・Д・)
エピソード2
ある意味、前世の『落とし前』。
過去の『罪』の精算。
国王陛下……何故?彼女を断罪してしまった??
過去の『罪』の精算。
国王陛下……何故?彼女を断罪してしまった??
エピソード47
1800年頃からのドイツと言えば。
- ナポレオンにボロッカスに負けてウィーン体制
- オーストリアを含む大ドイツ主義、含まないでプロイセンを中心とした領邦国家群の対立
- オーストリア=ハンガリー帝国とドイツ帝国の成立、ハプスブルク家(旧・神聖ローマ帝国皇帝を世襲)の衰退
そんなかんじですかねえ
- ナポレオンにボロッカスに負けてウィーン体制
- オーストリアを含む大ドイツ主義、含まないでプロイセンを中心とした領邦国家群の対立
- オーストリア=ハンガリー帝国とドイツ帝国の成立、ハプスブルク家(旧・神聖ローマ帝国皇帝を世襲)の衰退
そんなかんじですかねえ
エピソード23
まぁ、悲しいけど王家としては超おいしいやん!バルドー公爵家の土地が王家直轄領になって王家の力が凄まじく増したじゃん。
エピソード6
[一言]
今日久しぶりに読みに来て、続き出ないなあと思いつつ感想欄見たら…亡くなられてることを知りました。
とてもショックです。
作品、楽しませて頂きました。
ご冥福をお祈りいたします。
今日久しぶりに読みに来て、続き出ないなあと思いつつ感想欄見たら…亡くなられてることを知りました。
とてもショックです。
作品、楽しませて頂きました。
ご冥福をお祈りいたします。
[一言]
いやーほんと、ここまで生まれてきたのが間違いと言われるのがお似合いな男も珍しい。
関わり合いたくねぇ
いやーほんと、ここまで生まれてきたのが間違いと言われるのがお似合いな男も珍しい。
関わり合いたくねぇ
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2024年 03月27日 06時43分
管理
エピソード6
[良い点]
世界観もキャラクターも魅力的で、とてもおもしろかったです
伏線もいっぱいで、少しずつ明かされていく千年ぐらい前の事も知りたかったです
[一言]
最終章が読めなくて、本当に残念です
もっと早くこの作品を読んで、感想をたくさん書いて、作者様に直接見ていただきたかったなぁ
御冥福をお祈りいたします
世界観もキャラクターも魅力的で、とてもおもしろかったです
伏線もいっぱいで、少しずつ明かされていく千年ぐらい前の事も知りたかったです
[一言]
最終章が読めなくて、本当に残念です
もっと早くこの作品を読んで、感想をたくさん書いて、作者様に直接見ていただきたかったなぁ
御冥福をお祈りいたします
- 投稿者: DiaboloXxX
- 2024年 01月20日 14時05分
エピソード68
[良い点]
主人公の貴族令嬢としての立場と視点や登場人物の心境がよくわかるような気がし、また読み手の視点が常に話の中心にあるようで分かりやすかったです。
[一言]
とにかく面白かったです。
ありがとうございました。
主人公の貴族令嬢としての立場と視点や登場人物の心境がよくわかるような気がし、また読み手の視点が常に話の中心にあるようで分かりやすかったです。
[一言]
とにかく面白かったです。
ありがとうございました。
感想を書く場合はログインしてください。