エピソード49の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
覚えてますよ、叡山焼き討ちはとてもスカッとしましたね。
  • 投稿者: 伊織
  • 2021年 05月02日 18時51分
伊織さん、ありがとうございます!
>スカッとした
なおここでの1件が湿度高めのストーリー展開を呼ぶことになっていったり…(爆)まぁそれを踏まえてもきちんと良い方向に持っていくつもりではあります、一応(?)ハッピーエンドの予定ではいるので()
  • PV=
  • 2021年 05月02日 23時50分
[一言]
戦争による経済の活性化ですか。効果は大きいけど、それに頼りきりにならないよう注意しなければいけませんね。商人達にも引き締めが必要かな。

光烈衆はしっかり活躍しているようで何よりですね。一方で敵方の高麗人は次の戦で成果を出さないと終わりそう。次があるかは分かりませんが。

更新お疲れ様です。
  • 投稿者: Yuki
  • 2021年 05月01日 21時18分
Yukiさん、ありがとうございます!
>商人たちへの引き締め
西日本と東日本の経済格差が広がっていることを身をもって知っているのも彼らですから、金銀流通増加と公共事業ブーストをかけている間にそちらへの財の投下も要請していることでしょう。鎌倉辺りの整備も軍の施設確保で多少はマシになっているものの、大陸のゴタゴタを片付けたらそろそろ東進したいと主人公は考えています。
>高麗人
ボコされているとはいえ日本に兵を送る要所であるという点からまだ利用価値はあると考えられています。“史実”では文永の役の後に反攻作戦(途中で計画放棄)も考えられていたようですから、もしそうなれば成功度合いによっては手のひらを返して見捨てられそうではありますが…
  • PV=
  • 2021年 05月01日 21時29分
↑ページトップへ