感想一覧
感想絞り込み
[気になる点]
サヴォワ侯爵親子は、王女をないがしろにすることを、王女の婚約者に頼んだも同然です。
よその国の王族に喧嘩売りに来たんですかね⁉️
それを断らない婚約者もおかしい。
落としどころが難しいですね。
サヴォワ侯爵親子は、王女をないがしろにすることを、王女の婚約者に頼んだも同然です。
よその国の王族に喧嘩売りに来たんですかね⁉️
それを断らない婚約者もおかしい。
落としどころが難しいですね。
佐々羅繭 様
感想ありがとうございます。
ご指摘ごもっともです。
仰るとおり落としどころが難しく(完全に作者の自業自得なのですが)、ちょっと悩んでいるところです。
頑張って悩んでみます!
お読み頂きありがとうございました。
感想ありがとうございます。
ご指摘ごもっともです。
仰るとおり落としどころが難しく(完全に作者の自業自得なのですが)、ちょっと悩んでいるところです。
頑張って悩んでみます!
お読み頂きありがとうございました。
- 中村くらら
- 2019年 04月19日 11時25分
[良い点]
おおらかな気持ちで、婚約者の変更を期待してます!
おおらかな気持ちで、婚約者の変更を期待してます!
のいん様
感想ありがとうございます。
ユリウス株の暴落がとどまるところを知らない今日この頃です……涙
「変更」は難しいのですが、「変化」はしますので、それでなんとかご容赦下さい!
お読み頂きありがとうございました。
感想ありがとうございます。
ユリウス株の暴落がとどまるところを知らない今日この頃です……涙
「変更」は難しいのですが、「変化」はしますので、それでなんとかご容赦下さい!
お読み頂きありがとうございました。
- 中村くらら
- 2019年 04月19日 11時21分
[気になる点]
プロローグの描写からして、フローラがユリウスとロズリーヌの仲を疑い婚約破棄を決心するに至るような出来事が幾つかあったのは確定っぽいですね。仮にフローラの勘違いであり、ユリウスに並々ならぬ事情があったとしても、フローラの方がユリウスより身分が上ですから、そこは事情の説明などのフォローがあって然るべきだと思うのですが。
それと、他の方が散々指摘してますが、夜会のエスコートは親族もしくは婚約者が行うという習慣のある国で、婚約者が身分が上で、なおかつ王族なのに、ユリウスの行動はアウトだと思うのですが。それに、ユリウスがロズリーヌをエスコートすることの了解をフローラにとってますが、これもアウトだと思います。そもそも、フローラは王族なのですから、仮にどうしようもない事情があったとしても、フローラに了解を取るよりもその父親である国王に了解を取り、フローラ自身には父親から説明が行くという流れが自然だと思うのですが。普通に国王陛下を蔑ろにしていると取られかねないと思います。
[一言]
主な気になる点は上の2つですが、前者はこれからの描写である程度解消されると思いますので、どういう事情があるのか楽しみにしてます。
プロローグの描写からして、フローラがユリウスとロズリーヌの仲を疑い婚約破棄を決心するに至るような出来事が幾つかあったのは確定っぽいですね。仮にフローラの勘違いであり、ユリウスに並々ならぬ事情があったとしても、フローラの方がユリウスより身分が上ですから、そこは事情の説明などのフォローがあって然るべきだと思うのですが。
それと、他の方が散々指摘してますが、夜会のエスコートは親族もしくは婚約者が行うという習慣のある国で、婚約者が身分が上で、なおかつ王族なのに、ユリウスの行動はアウトだと思うのですが。それに、ユリウスがロズリーヌをエスコートすることの了解をフローラにとってますが、これもアウトだと思います。そもそも、フローラは王族なのですから、仮にどうしようもない事情があったとしても、フローラに了解を取るよりもその父親である国王に了解を取り、フローラ自身には父親から説明が行くという流れが自然だと思うのですが。普通に国王陛下を蔑ろにしていると取られかねないと思います。
[一言]
主な気になる点は上の2つですが、前者はこれからの描写である程度解消されると思いますので、どういう事情があるのか楽しみにしてます。
待雪草 様
感想ありがとうございます。
冷静なご指摘、ありがたいです。
仰るとおり、ご指摘の1点目は最終的に解消する予定です(読者の皆様の納得が得られるか不安ですけどー!)。
2点目は、多くの方からご指摘を受け、私としても重く受け止めておりまして、これをどうフォローしたものか、現在頭を悩ませているところです。
頑張って悩みます。
お読み頂きありがとうございました。
感想ありがとうございます。
冷静なご指摘、ありがたいです。
仰るとおり、ご指摘の1点目は最終的に解消する予定です(読者の皆様の納得が得られるか不安ですけどー!)。
2点目は、多くの方からご指摘を受け、私としても重く受け止めておりまして、これをどうフォローしたものか、現在頭を悩ませているところです。
頑張って悩みます。
お読み頂きありがとうございました。
- 中村くらら
- 2019年 04月19日 10時35分
[気になる点]
やっぱり、ヒーローチェンジは、
ないのでしょうか?
[一言]
更新、良い子にして待ってます(^ ^)
やっぱり、ヒーローチェンジは、
ないのでしょうか?
[一言]
更新、良い子にして待ってます(^ ^)
harumama様
またまた感想ありがとうございます♪
ユリウスが不評すぎて不評すぎて、なんかもう新たなヒーロー出しちゃうか!?などという考えがちらと頭をかすめたりもしましたが、今作はこのままで行きます……。
次に新しいお話書くときは絶対かっこいいヒーローにする!と堅く決意している中村です。
必ず最後まで書きますので、お待ち頂けると嬉しいです。
お読み頂きありがとうございました。
またまた感想ありがとうございます♪
ユリウスが不評すぎて不評すぎて、なんかもう新たなヒーロー出しちゃうか!?などという考えがちらと頭をかすめたりもしましたが、今作はこのままで行きます……。
次に新しいお話書くときは絶対かっこいいヒーローにする!と堅く決意している中村です。
必ず最後まで書きますので、お待ち頂けると嬉しいです。
お読み頂きありがとうございました。
- 中村くらら
- 2019年 04月19日 10時28分
[良い点]
読みやすくとても面白いです。
[気になる点]
ユリウスは三ヶ月の留学中に側にいる侯爵令嬢と恋仲になってしまったのかな。愛人ぐらい公爵ならありかもしれませんが王女と結婚となると政略的な結婚だとしても厳しいでしょう。隣国の侯爵親子も娘の美貌を解っていて分不相応な欲や望みがでてきたのか?公爵家は隣国の侯爵となにか企てるつもりでしょうけど、王女はさっさと婚約破棄して新たなヒーローと幸せになってほしい。
兄の皇太子が公爵達の企てに気が付いて早急な対処で王家の威信を見せて欲しい。皇太子がまぬけな場合、公爵家側が皇太子にハニトラしかけて侯爵令嬢を愛妾か側室にねじこんできて醜聞まみれになりそう。
[一言]
王女に幸せになってもらいたい。王女との婚約中にもかかわらずここまで不信がらせ誠実さに欠けるユリウスはそもそも外交官には向いてない。
読みやすくとても面白いです。
[気になる点]
ユリウスは三ヶ月の留学中に側にいる侯爵令嬢と恋仲になってしまったのかな。愛人ぐらい公爵ならありかもしれませんが王女と結婚となると政略的な結婚だとしても厳しいでしょう。隣国の侯爵親子も娘の美貌を解っていて分不相応な欲や望みがでてきたのか?公爵家は隣国の侯爵となにか企てるつもりでしょうけど、王女はさっさと婚約破棄して新たなヒーローと幸せになってほしい。
兄の皇太子が公爵達の企てに気が付いて早急な対処で王家の威信を見せて欲しい。皇太子がまぬけな場合、公爵家側が皇太子にハニトラしかけて侯爵令嬢を愛妾か側室にねじこんできて醜聞まみれになりそう。
[一言]
王女に幸せになってもらいたい。王女との婚約中にもかかわらずここまで不信がらせ誠実さに欠けるユリウスはそもそも外交官には向いてない。
マダム様
感想ありがとうございます。
読みやすいと言って頂き嬉しいです!
ユリウスが外交官に向いてないというのは、仰るとおりだと思います(後々出てくる予定ですが、実はそういう設定です)。
それにしてもユリウスの株が大暴落していて、自分が生み出したキャラクターながら不憫に思えてきました……。
最終的に「お前なんぞ認めたわけじゃないが、まあせいぜい頑張ってみろ」くらいには思って頂けるようにしたいですね(それでもヒーロー失格でしょうけど……)。
お読み頂きありがとうございました。
感想ありがとうございます。
読みやすいと言って頂き嬉しいです!
ユリウスが外交官に向いてないというのは、仰るとおりだと思います(後々出てくる予定ですが、実はそういう設定です)。
それにしてもユリウスの株が大暴落していて、自分が生み出したキャラクターながら不憫に思えてきました……。
最終的に「お前なんぞ認めたわけじゃないが、まあせいぜい頑張ってみろ」くらいには思って頂けるようにしたいですね(それでもヒーロー失格でしょうけど……)。
お読み頂きありがとうございました。
- 中村くらら
- 2019年 04月19日 10時22分
[良い点]
とにかく、続きが気になって気になって気になって。気になりすぎて、3回言いました…はい。
[一言]
最終的には、ハッピーエンドとのこと。
フローラが、幸せになりますように。
新たにヒーローは、登場しないのかしら?
だとすれば、ちょっと残念かも…
とにかく、続きが気になって気になって気になって。気になりすぎて、3回言いました…はい。
[一言]
最終的には、ハッピーエンドとのこと。
フローラが、幸せになりますように。
新たにヒーローは、登場しないのかしら?
だとすれば、ちょっと残念かも…
alice様
感想ありがとうございます。
嬉しいお言葉を頂き、励みになります!
フローラの幸せを願って頂けたことも嬉しいです。
が、すみません、新たなヒーローは登場しません……。
ユリウスに頑張って貰う予定です……。
私も頑張ります!
お読み頂きありがとうございました。
感想ありがとうございます。
嬉しいお言葉を頂き、励みになります!
フローラの幸せを願って頂けたことも嬉しいです。
が、すみません、新たなヒーローは登場しません……。
ユリウスに頑張って貰う予定です……。
私も頑張ります!
お読み頂きありがとうございました。
- 中村くらら
- 2019年 04月19日 10時14分
[良い点]
凄く面白いです〜
続き楽しみにしています!
凄く面白いです〜
続き楽しみにしています!
感想ありがとうございます。
そう言って頂き、勇気づけられました!
ちょっと色々と考えたいので時間がかかるかもしれませんが、必ず完結まで書きますので、お待ち頂けると嬉しいです。
お読み頂きありがとうございました。
そう言って頂き、勇気づけられました!
ちょっと色々と考えたいので時間がかかるかもしれませんが、必ず完結まで書きますので、お待ち頂けると嬉しいです。
お読み頂きありがとうございました。
- 中村くらら
- 2019年 04月19日 10時06分
[気になる点]
「巷では婚約破棄ものが流行ってる」状態で、他国とは言え「若い令嬢に人気な恋愛小説」とは……
あと、ユリウスは何で「家の客人の相手のために婚約者である王女を蔑ろにします」ってお願いへの反応に眉顰めてんの? これを「王女の我侭」と言うには無理あるよ?
これが「王女の自分への愛を確かめるための釣り発言」としたら、王女と公爵子息って差の前じゃ不敬以外の何者でもない。この婚約は見方を変えれば「愛があろうがなかろうがどうでもいい。末娘を国内に置いておく為に結婚しろ」と言う国(王)からの命令なのですから「愛情の存在」を確かめようとすることすらアウト。
[一言]
>夜会に貴族の令嬢が出席する場合、通常は親族の男性が、婚約者がいる場合には婚約者がエスコートするのが、この国の慣わし
(第三者目線)
目撃者多数の(言い逃れ不可)王家が開く夜会に、王女の婚約者が「見知らぬ女性(留学先で引っ掛けた?)」を「婚約者にする扱いで」連れて行く
なお、王女はこれまでホスト側しか経験がなく、エスコート経験がなかったので、「王女の婚約者としてのお披露目」より先に「別の女との婚約を(暗喩的に)宣言」と言う状態
まず、「自分の家の大事な客」であるこことと「婚約者の家(しかも目上)がホストの夜会に別の女性を婚約者の立場(とされる方法で)で参加させる無礼」は全く別の話です。
そして単身留学してきてるならまだしも、父と娘で来てるんだから、父親が娘をエスコートすれば良い話ですよね?
外交官なら外交先の文化は知ってないとおかしいし、この夜会には父親も参加するはず(招待状の優先順位は外交官本人→その娘。諸々の描写からいないとおかしい)。
つまりこの場合の「王女のお許し」ってのは「婚約破棄してロズリーヌと新たに婚約結ぶのを二国間の友好のために承諾してくれるよね」と言うことに他なりません。
おい、王族よ。他国の侯爵と自国の公爵に喧嘩売られてるぞ。
プロローグの婚約破棄の時、お兄様は「馬鹿なこと」と言ってるけど、むしろさっさと見切りつけて断罪しないと「臣下に捨てられた(or不貞を認めさせられる)王女」「公爵に下に見られる王族」ってレッテルの元になるから、あちらが婚約破棄等々に動く前にやっとかないといけない。
婚約維持するのでも、「うん? ならどういうつもり?」と圧力かけて、「彼女とは何もありません、誤解させるような行動をして申し訳ありません。平に平にご容赦を」とさせとかないと。
こっちじゃ二週間だけど、向こうでは三ヶ月(+船旅期間)だからね。向こうで何がどんな話になってるのか分かったもんじゃない(フローラが読んでた小説よろしく『性格の悪い婚約者』で王族の強権で強制的に婚約とさてる可能性すらね)
なお、「周辺国への留学の最後の国」と「フローラの3人の姉達がそれぞれ隣接三国の王族に嫁ぎ」って描写を合わせて考えると、姉のうち一人はあちらの王族として「妹の婚約者の留学先での浮気」を確認してます。
「王族全員が溺愛してると平民にすら広まってる末姫」についてのこのやらかし。
どっちの家も今後、国の信頼を預けられて国の顔となる「外交官」なんて出来ないよね。終わったなぁ。
侍女と言う“道具”(おそらくエルナと言う、“割と本気”で将来の王妃を薦めるくらいには信頼してる友人)を除けば、加害者二人と、被害者(王女)、立会人(王子)と言う最小限の人間で行ってるので、加害側の対応と今後次第でどうとでもでき、昨今の婚約破棄物のヒーロー(笑)がやるような公衆の面前でのやらかしとは大違い。
「巷では婚約破棄ものが流行ってる」状態で、他国とは言え「若い令嬢に人気な恋愛小説」とは……
あと、ユリウスは何で「家の客人の相手のために婚約者である王女を蔑ろにします」ってお願いへの反応に眉顰めてんの? これを「王女の我侭」と言うには無理あるよ?
これが「王女の自分への愛を確かめるための釣り発言」としたら、王女と公爵子息って差の前じゃ不敬以外の何者でもない。この婚約は見方を変えれば「愛があろうがなかろうがどうでもいい。末娘を国内に置いておく為に結婚しろ」と言う国(王)からの命令なのですから「愛情の存在」を確かめようとすることすらアウト。
[一言]
>夜会に貴族の令嬢が出席する場合、通常は親族の男性が、婚約者がいる場合には婚約者がエスコートするのが、この国の慣わし
(第三者目線)
目撃者多数の(言い逃れ不可)王家が開く夜会に、王女の婚約者が「見知らぬ女性(留学先で引っ掛けた?)」を「婚約者にする扱いで」連れて行く
なお、王女はこれまでホスト側しか経験がなく、エスコート経験がなかったので、「王女の婚約者としてのお披露目」より先に「別の女との婚約を(暗喩的に)宣言」と言う状態
まず、「自分の家の大事な客」であるこことと「婚約者の家(しかも目上)がホストの夜会に別の女性を婚約者の立場(とされる方法で)で参加させる無礼」は全く別の話です。
そして単身留学してきてるならまだしも、父と娘で来てるんだから、父親が娘をエスコートすれば良い話ですよね?
外交官なら外交先の文化は知ってないとおかしいし、この夜会には父親も参加するはず(招待状の優先順位は外交官本人→その娘。諸々の描写からいないとおかしい)。
つまりこの場合の「王女のお許し」ってのは「婚約破棄してロズリーヌと新たに婚約結ぶのを二国間の友好のために承諾してくれるよね」と言うことに他なりません。
おい、王族よ。他国の侯爵と自国の公爵に喧嘩売られてるぞ。
プロローグの婚約破棄の時、お兄様は「馬鹿なこと」と言ってるけど、むしろさっさと見切りつけて断罪しないと「臣下に捨てられた(or不貞を認めさせられる)王女」「公爵に下に見られる王族」ってレッテルの元になるから、あちらが婚約破棄等々に動く前にやっとかないといけない。
婚約維持するのでも、「うん? ならどういうつもり?」と圧力かけて、「彼女とは何もありません、誤解させるような行動をして申し訳ありません。平に平にご容赦を」とさせとかないと。
こっちじゃ二週間だけど、向こうでは三ヶ月(+船旅期間)だからね。向こうで何がどんな話になってるのか分かったもんじゃない(フローラが読んでた小説よろしく『性格の悪い婚約者』で王族の強権で強制的に婚約とさてる可能性すらね)
なお、「周辺国への留学の最後の国」と「フローラの3人の姉達がそれぞれ隣接三国の王族に嫁ぎ」って描写を合わせて考えると、姉のうち一人はあちらの王族として「妹の婚約者の留学先での浮気」を確認してます。
「王族全員が溺愛してると平民にすら広まってる末姫」についてのこのやらかし。
どっちの家も今後、国の信頼を預けられて国の顔となる「外交官」なんて出来ないよね。終わったなぁ。
侍女と言う“道具”(おそらくエルナと言う、“割と本気”で将来の王妃を薦めるくらいには信頼してる友人)を除けば、加害者二人と、被害者(王女)、立会人(王子)と言う最小限の人間で行ってるので、加害側の対応と今後次第でどうとでもでき、昨今の婚約破棄物のヒーロー(笑)がやるような公衆の面前でのやらかしとは大違い。
かなかな様
感想ありがとうございます。
お土産の恋愛小説は婚約破棄ものという設定ではありませんが、確かにそのように深読みされる方がおられても不思議ではないですね。これは私が迂闊でした。
その他のご指摘も色々と考えさせられることが多く、今後の参考にさせて頂きたいと思います。
貴重なお時間を割いてこんな長文の感想を書いて下さるなんて……耳が痛い一方で、ありがたいことだなぁと感じています。
お読み頂きありがとうございました。
感想ありがとうございます。
お土産の恋愛小説は婚約破棄ものという設定ではありませんが、確かにそのように深読みされる方がおられても不思議ではないですね。これは私が迂闊でした。
その他のご指摘も色々と考えさせられることが多く、今後の参考にさせて頂きたいと思います。
貴重なお時間を割いてこんな長文の感想を書いて下さるなんて……耳が痛い一方で、ありがたいことだなぁと感じています。
お読み頂きありがとうございました。
- 中村くらら
- 2019年 04月19日 10時03分
[一言]
まさかここでストックが終わってるとは思ってなかったwwwww
大変でしょうが、ガンバってください。
まさかここでストックが終わってるとは思ってなかったwwwww
大変でしょうが、ガンバってください。
yuriena様
感想ありがとうございます!
で、ですよね(汗)
まだ2万文字にも満たないというのに(汗)
激励ありがとうございます。
頑張ります!
お読み頂きありがとうございました。
感想ありがとうございます!
で、ですよね(汗)
まだ2万文字にも満たないというのに(汗)
激励ありがとうございます。
頑張ります!
お読み頂きありがとうございました。
- 中村くらら
- 2019年 04月18日 17時42分
[気になる点]
ヒロインを国内から出したくないから、
相手は、国内なのかな?
周りの国から相手は、選べない?
もしかして、隣の国が狙ってて、
ハニートラップを仕掛けたかな?
[一言]
続きを楽しみにしてます。
ヒロインを国内から出したくないから、
相手は、国内なのかな?
周りの国から相手は、選べない?
もしかして、隣の国が狙ってて、
ハニートラップを仕掛けたかな?
[一言]
続きを楽しみにしてます。
harumama様
2回目の感想ありがとうございます。
今回もいろいろ考えてみて下さってありがとうございます。
はい、フローラの婚約相手は、フローラを遠方に嫁がせたくない両親の意向で決まりました。
周辺国にも、釣り合う相手はいたかもしれませんね(そこまでは設定を考えていませんでしたが)。
早く続きを更新できるよう、頑張ります!
お読み頂きありがとうございました。
2回目の感想ありがとうございます。
今回もいろいろ考えてみて下さってありがとうございます。
はい、フローラの婚約相手は、フローラを遠方に嫁がせたくない両親の意向で決まりました。
周辺国にも、釣り合う相手はいたかもしれませんね(そこまでは設定を考えていませんでしたが)。
早く続きを更新できるよう、頑張ります!
お読み頂きありがとうございました。
- 中村くらら
- 2019年 04月17日 15時13分
感想は受け付けておりません。