感想一覧

▽感想を書く
[一言]
確かに空論かもしれませんが、利他的な自己犠牲を肯定する倫理を支持してらっしゃる作者様がそれを仰るのです? 銃後というよりヒロインちゃんの側ですが、撃てないで死ぬ兵士も多かったと聞きますが。
……銃後の人々があくまで利己的であったとしても、真実を知って自棄になって全員死ぬということも考えられるな、と思いました。こちらも史実に例のあることですね。
[一言]
宇宙の戦士かな?
まあこのヒロインちゃんはどこか可愛らしいですが
仮に銃後の人々が殺したく無いから殺されることを受け入れていたら彼女たちの価値はあるのでしょうか?
 有部理生様、ご感想ありがとうございます。

> 宇宙の戦士かな?

 そうですね。

> 仮に銃後の人々が殺したく無いから殺されることを受け入れていたら彼女たちの価値はあるのでしょうか?

 ありません。もちろん。
 ですが本文では、そうでないから生じたのが彼女たちですよね。
 人類の歴史を見れば明らかなように、指を一つずつ落とされても攻撃の衝動が生じない生き物では人間はありません。
 おっしゃるご指摘は、死を抽象化した空論にしか聞こえない。
[良い点]
兵士達に
[一言]
生きる
 ANXZ様、ご感想ありがとうございます。

 兵士達に

 戦い倒れた全ての命に、私は冥福を祈ります。
[一言]
「なぜ、そんなことをしてしまったんだろう?」とか、「なぜ、そんなけとをされたんだろう?」と長いこと気にかかってしまうのは、何ででしょうね。私にも多々そういう経験がありますが、人間って基本的に他人のことを理解したい生き物だからなのかなって感じています。

私だけかも知れませんが、最初から分かり合えている人とより深く分かり合うより、最初は全く分かり合えなかった人と少しでも分かり合えるようになる方が、嬉しかったりします。お互いちょっと大人になったかなみたいな感じですかね、ぼくと彼女も。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 04月10日 23時25分
管理
 Minnow様、ご感想ありがとうございます。

 幼い時代は、分け隔てなく接したり、一方では強いものに安易に憧れてしまったり。
 大人になると、矛盾を知りながらも、世界も自分も残酷であって仕方ないと満足したり。
 私は現代に退廃を感じているので、年長の良心には深い願いを感じやすい。
 それだけに、内面では裏切ってないけど、外面では裏切った形になって、誤解されるのを恐れます。
 でも万が一善人に会った時のために正直に生きればたいていはボロボロになる面もあって。

 あなたの願い、伝わってましたよ。
 あなたの祈り、離れたここで活かされてますよって。
 いくら遅くてももし伝えられたら、素敵と思います。
 もし世界が暗くても、小さな光が近くで瞬けば、心はずっと癒される気がして。
 無限大の矛盾に立ち向かう偉大なる大人を、私のヒロインにしてみました。
↑ページトップへ