感想一覧
[良い点]
このオチ好き
このオチ好き
quadさま、感想ありがとうございます。
オチを好きと言っていただけて何よりです。ありがとうございます。
オチを好きと言っていただけて何よりです。ありがとうございます。
- 村崎羯諦
- 2019年 04月22日 21時43分
[一言]
不味いラーメン屋の方が印象に残りやすい気はします。
新橋駅のガード下にあった味噌汁に麺をぶっ込んで味噌ラーメン。と出してた店はまだ残ってるのかなぁ……とか思い出しながら読んでましたw
不味いラーメン屋の方が印象に残りやすい気はします。
新橋駅のガード下にあった味噌汁に麺をぶっ込んで味噌ラーメン。と出してた店はまだ残ってるのかなぁ……とか思い出しながら読んでましたw
naviさま、感想ありがとうございます。
印象に残ったもん勝ちのところはありますよね。味噌汁を出すラーメン屋さんも正直行ってみたいですもん。
印象に残ったもん勝ちのところはありますよね。味噌汁を出すラーメン屋さんも正直行ってみたいですもん。
- 村崎羯諦
- 2019年 04月20日 18時39分
[良い点]
地の文を書いてから、残りは全て会話であるところ。最初に地の文を書いている所に、文章の妙を感じました。
テンポよく読めるのはやはり流石だと思いました。
そして食べログ1.8という数値の良さ。
語感もとても気に入りました。
オチも決まって良い感じです!
[一言]
高評価おめでとうございます!
もっと評価されるべきと思っていました。不思議な話ですが、自分のことのように嬉しい。良かったです!
地の文を書いてから、残りは全て会話であるところ。最初に地の文を書いている所に、文章の妙を感じました。
テンポよく読めるのはやはり流石だと思いました。
そして食べログ1.8という数値の良さ。
語感もとても気に入りました。
オチも決まって良い感じです!
[一言]
高評価おめでとうございます!
もっと評価されるべきと思っていました。不思議な話ですが、自分のことのように嬉しい。良かったです!
えるえるさま、感想ありがとうございます。
今回の作品は戯曲あるいはト書きスタイルなんです。なので自分が思いついたわけではありませんよ。でも、改めて考えると確かに文章の妙を感じますね。
えるえるさまにオチが決まったと言っていただけると光栄です。また、高評価を喜んでいただけるのもすごく嬉しいです。ありがとうございます。
今回の作品は戯曲あるいはト書きスタイルなんです。なので自分が思いついたわけではありませんよ。でも、改めて考えると確かに文章の妙を感じますね。
えるえるさまにオチが決まったと言っていただけると光栄です。また、高評価を喜んでいただけるのもすごく嬉しいです。ありがとうございます。
- 村崎羯諦
- 2019年 04月19日 21時24分
[一言]
相当にこの店主はやり手なんでしょうね。
これは少しでも加減を間違えれば客足は普通に
途絶えるでしょうからね。
絶妙に批判したい感じのお店なんでしょうね。
面白い切り口でした。
楽しめました。
相当にこの店主はやり手なんでしょうね。
これは少しでも加減を間違えれば客足は普通に
途絶えるでしょうからね。
絶妙に批判したい感じのお店なんでしょうね。
面白い切り口でした。
楽しめました。
田中まめ太さま、感想ありがとうございます。
面白いと言っていただけて何よりです。その絶妙さを見極めるのも一つの才能でしょうね。ラーメン屋以外のお店でも成功しそうです。
面白いと言っていただけて何よりです。その絶妙さを見極めるのも一つの才能でしょうね。ラーメン屋以外のお店でも成功しそうです。
- 村崎羯諦
- 2019年 04月19日 21時22分
[良い点]
店主よ、そうきたか!と笑わせて貰いました
情報過多かつ人心の荒んだ現代なら、このような営業戦略(?)の方が、味の出来より影響を持ってしまってもおかしくないな、と考えさせられました。
現実にも、話題のラーメン屋でラーメンに箸をつけずに写メに御執心な客がいますが、ああいった人の中にはラーメンを食べに来たのではなく、トレンドに乗っかりたいがために来た人がいると思いますね
(もちろん、世のラーメン好きのために情報提供したいという厚意でしている人もあると思いますし、それはホントに有り難いですが)
[一言]
「好感度ランキングワースト1位の芸能人」も、この店主と同じような考えなんでしょうか
皮肉が効いた作品だな、という印象です
店主よ、そうきたか!と笑わせて貰いました
情報過多かつ人心の荒んだ現代なら、このような営業戦略(?)の方が、味の出来より影響を持ってしまってもおかしくないな、と考えさせられました。
現実にも、話題のラーメン屋でラーメンに箸をつけずに写メに御執心な客がいますが、ああいった人の中にはラーメンを食べに来たのではなく、トレンドに乗っかりたいがために来た人がいると思いますね
(もちろん、世のラーメン好きのために情報提供したいという厚意でしている人もあると思いますし、それはホントに有り難いですが)
[一言]
「好感度ランキングワースト1位の芸能人」も、この店主と同じような考えなんでしょうか
皮肉が効いた作品だな、という印象です
新納新さま、感想ありがとうございます。
店主は有能ですね。トレンドに乗っかりたい人の心を見事に読み取っているんですから笑。嫌われ芸能人もひょっとすると同じ考えなのかもしれません。炎上するたびに、にやりとほくそえんでいるのかも。
店主は有能ですね。トレンドに乗っかりたい人の心を見事に読み取っているんですから笑。嫌われ芸能人もひょっとすると同じ考えなのかもしれません。炎上するたびに、にやりとほくそえんでいるのかも。
- 村崎羯諦
- 2019年 04月17日 22時17分
[一言]
日本一不味いラーメン屋と評判だったお店の事を思い出しました。狙ってできる辺りこのお話の店主は相当なやり手やね(笑)
日本一不味いラーメン屋と評判だったお店の事を思い出しました。狙ってできる辺りこのお話の店主は相当なやり手やね(笑)
炬燵ねこさま、感想ありがとうございます。
頑張って不味いラーメンしか作れないのと、狙って不味いラーメンを作るのとでは天と地の差ですからね。店主の有能さがわかります。
頑張って不味いラーメンしか作れないのと、狙って不味いラーメンを作るのとでは天と地の差ですからね。店主の有能さがわかります。
- 村崎羯諦
- 2019年 04月17日 22時06分
[良い点]
このご時世、本当にこんなこと考える店も出てきそうですね。
[気になる点]
饒舌にSNS戦略を語る店主と、食べログの評価について無関心ぽい返事をする店主に違和感を感じました。
このご時世、本当にこんなこと考える店も出てきそうですね。
[気になる点]
饒舌にSNS戦略を語る店主と、食べログの評価について無関心ぽい返事をする店主に違和感を感じました。
たらコスパさま、感想ありがとうございます。
こういうお店あってもいいんじゃないかなと私も思います笑。店主が饒舌に戦略を語っている点ですが、個人的にはその戦略自体、SNSだけを念頭に置いたものじゃないと思ってます。
まあでも、それだけ有能な店主が食べログをチェックしないのはおかしいですね。その点については考えが至りませんでした。
こういうお店あってもいいんじゃないかなと私も思います笑。店主が饒舌に戦略を語っている点ですが、個人的にはその戦略自体、SNSだけを念頭に置いたものじゃないと思ってます。
まあでも、それだけ有能な店主が食べログをチェックしないのはおかしいですね。その点については考えが至りませんでした。
- 村崎羯諦
- 2019年 04月17日 22時05分
[一言]
オチが面白すぎた
オチが面白すぎた
鬼神さま、感想ありがとうございます。
面白いと言っていただけて何よりです。ありがとうございます。
面白いと言っていただけて何よりです。ありがとうございます。
- 村崎羯諦
- 2019年 04月17日 21時58分
[一言]
楽しませて頂きました
立地も変わらなくて真面目に作ってるのに
適当な店の方が繁盛してる
心折れますわ
楽しませて頂きました
立地も変わらなくて真面目に作ってるのに
適当な店の方が繁盛してる
心折れますわ
ろろろさま、感想ありがとうございます。
まだここのラーメン屋さんは真面目に(?)手を抜いているから納得ですが、ただただ適当なお店に負けるとなったら悲しすぎますね。
まだここのラーメン屋さんは真面目に(?)手を抜いているから納得ですが、ただただ適当なお店に負けるとなったら悲しすぎますね。
- 村崎羯諦
- 2019年 04月16日 22時46分
[良い点]
他の方も書いてましたが創作落語って感じで
面白かったです。
他の方も書いてましたが創作落語って感じで
面白かったです。
btさま、感想ありがとうございます。
落語は好きなのでそう言っていただけると嬉しいです。
落語は好きなのでそう言っていただけると嬉しいです。
- 村崎羯諦
- 2019年 04月16日 22時44分
感想は受け付けておりません。