感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
重厚で計算された世界観の中でハラハラしたり悔しかったりする事件の後のスカッとする場面もたくさん散りばめられていて楽しかったです。

人の心情にも深く切り込んでいて、哲学的な場面では学ばせて頂きました。

教官と生徒の間に生まれた強い絆、大人の恋や可愛い恋での甘い場面に癒され、感動的な場面ではやっぱり涙しました。

SFは好きなのですが、理数系が苦手な事で話がちゃんと理解できるかなと思ったのですが、とても分かりやすい説明だったので機器や戦艦バトルも想像しやすくて面白かったです。(戦死体験は怖いけど)

本当に読み応え抜群の幕の内お弁当のような素敵なお話でした!
  • 投稿者: yusanari
  • 2024年 11月10日 00時38分
yusanari 様

拙い作品に御付き合い頂いたばかりか、温かい御言葉を賜り感謝申し上げます。
幕の内弁当という嬉しい評価に、ホッと胸を撫で下ろしております。

私自身は理数系は大の苦手ですし、小説執筆初体験者でしたから、宇宙空間での派手な戦闘シーンなど書けるとも思っておらず、投稿を始めた当初は「ヒューマンドラマ」ジャンルに指定しておりました。

ですが、やはり戦闘シーンを書かないわけにもいかなくなり、出来栄えは兎も角として、何とか書き上げてからSF(宇宙)へ引っ越ししたのです。
ですから、お褒め戴くなど冷や汗ものなので、どうか御勘弁くださいませ。(笑)

あらためて、「日雇い提督」に御付き合い頂き、ありがとうございました。
今後とも、よい御付き合いを賜れば幸いです。
それでは、また。
主人公を始め、彼を支えるヒロインのクレア、大事な家族の一員となったさくらやティグル、ユリア。それを取り巻く候補生たちや友人、上司たち。
それぞれが愛情深く白銀との関係をもっている様子が、題した仁愛を表していて……とくに、ラストに向かうところで、思わず題を見返してもう一度読んで、なるほど! となりました。
友人たちや抜け目のない上司たち、殿下方の暗躍もにやっとしました。良かったです。

個人的に候補生たちが試験で奮起する場面や、ラインハルト、エレオノーラたちと白銀の気の置けない会話が好きです。
最後まで楽しく拝読させていただきました。
続編もゆっくり読みたいと思います。
わやこな 様

未熟で拙い作品に最後まで御付き合い頂いたばかりか、心温まる感想まで頂戴して心から感謝申し上げます。

タイトルに込めた想いや、自分なりに工夫した点を漏れなく読み取って頂き感謝に堪えません。
本当にありがとうございました。

引き続き完結編である第二部も読んで頂けるとの事ですが、第一部に輪をかけて長い作品ですので、どうかくれぐれも御無理なさいませぬ様に。
第一部で曖昧にしたまま棚上げした「さくらの出生と不思議な力の謎」「ユリアと帝国の係わり」「志保の過去」「名前だけで未登場だったサクヤ姫」等々を描いた為に思ったよりも長くなってしまいました。
最初は第一部同様に一年ぐらいで……と思っていたのに、結局四年も掛かってしまいました。
その分、とっちらかった話になったかと危惧した程ですので、重ねて申しますが、どうか御無理なさいませぬ様に。(笑)
暇潰しのお供にでもしていただけたら、それだけで充分であります。

それでは……今年の冬は極寒との予報もありますので、どうか御身お大切に。
また感想欄に御邪魔させて頂きますね。
[良い点]
世界観がしっかりとあり、さらには主人公の白銀達也をはじめとしたキャラクターたちが、めいめいに物語を織りなすさまは読み応えがあると思いました。
幼馴染コンビが可愛らしくて、彼らの成長も合わせて気になります。悪意を跳ね除け、復讐を改め、どうなっていくのか(二人の関係も含めて……!)わくわくです。
まだまだ序盤ですので、これから様々な話の展開が訪れるのを楽しみに、ゆっくり読ませていただきます。
わやこな 様

拙いばかりの作品に御付き合い頂いたばかりか、心温まる御言葉に感謝するばかりです。

生まれて初めての小説創作でしたので、ネット小説の作法も知らず、一話当たりの分量も投稿間隔もバラバラというお粗末な代物です。
貴女様のような実力者の御目に曝すのは御恥ずかしい限りですが、楽しみにして下さるとの御言葉を頂戴して安堵し、喜んでいる次第です。

重ねて申し上げますが、どうか御無理なさいませぬように。
お暇な折にでも覗いて頂ければ幸いです。

丁寧な感想をありがとうございました。
[良い点]
とても楽しく読ませていただきました!達也の活躍や子どもたちの成長などをこれからも見守っていきたいと思いました。どうか無理はしないように、お話を書いて欲しいなと思います。楽しみに待たせていただきます。本当にありがとうございました!!
アグツチ 様

長く拙い作品に御付き合い頂きました事へ心から感謝申し上げます。

書籍化されている作品の続き読みたさに「なろう」へユーザー登録し、小説など書いた事もない私が勘違いした挙句に殴り書きした作品です。
「自分が読んで楽しければ良い」という思いで綴った作品へ温かい御言葉を賜り、恐縮すると同時に只々有難いと嬉しく思うばかりです。

調子に乗って手を出した続編も、漸く完結させる事が出来ました。
未熟な作品で申し訳ありませんが、御付き合い頂けましたら幸いです。

今年も暑くなるようですので、くれぐれも御身お大切に。
感想をありがとうございました。
[一言]
イラスト紹介感謝です。
ズラッと並べてみると壮観ですね( ´∀` )
サカキショーゴ 様

そう言って頂けるのも皆さまの御厚情の賜物です。
特に貴方様からは多くのFAを頂戴いたしました。
その都度大いに励まされ、とても嬉しく思ったものです。
改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
[良い点]
ご丁寧にご紹介いただきまして、ありがとうございました。
大好きなこの作品にこの様にかかわることができまして、とても嬉しく思います。&この作品に出会えたことに感謝申し上げます。
桜華様の続編のご執筆とラストラン、心より応援しております。
あき伽耶 様

温かい御言葉ありがとうございます。

私の方こそ多くの喜びを頂戴するばかりで恐縮するばかりですが、貴女様の御言葉で全ての苦労が報われた思いです。
改めて、この拙作に御付き合い頂き、心から御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
[良い点]
毎回書いてしまいますが、面白くて面白くて。
コミカルなシーンもですが勿論物語がです(n*´ω`*n)
すっかりキャラクターたちのいる世界に没入しています。

お母さんのツッコミがスゴイ。そしてお父さん、いったい何を説教したのでしょうか笑 言葉を詰まらせる父の姿が見えるようです。
そしてティグル。人化すればかわいい子供なのに、なにもかも知っているのだねえ…… ( ´艸`)
ティグル、やっぱり底知れないw くわばらくわばら。
あき伽耶 様

いよいよラストまであと僅かですね。
長いばかりの拙作に御付き合い頂いたばかりか、毎回心温まる感想を賜り心から感謝申し上げる次第です。

正直なところ、クレア・パパとママはお笑い担当だと割り切っていました。
飽くまでも、生真面目ばかりではないクレアを見せる為の引き立て役だったのです。
孫ばかのおじいちゃんとおばあちゃんですが、達也にとっては、この先、頼れる存在として頑張ってくれます。(もちろん、ずつと先のい第二部でですが・笑)
ティグルは……まぁ、ティグルですから。
達也との付き合いは家族の中で一番長いので、良くも悪くも達也をよく見ています。
だから、学んだことも多いのでしょう。(笑)

割烹も拝読させて頂きました。
この作品に御付き合いさせたばかりに、貴重な御時間を浪費させたのではないかと恐縮しております。
くれぐれも御無理なさいませぬ様に。
[良い点]
ずっと先が気になって気になって、気になりすぎて読み進めています。
とっても面白い物語で夢中です! 人物が深く語るたび、お笑いシーンを読むたび、え、ここでこう来ましたかという展開にひきこまれるたび、おおラブシーンも台詞もいいッ!、若者たちが気持ちいい!と感じるたび、こんなお話をお書きになる桜華さんのファンにどんどんなっていきます。

今回もクレア、達也の葛藤は、とてもリアルで……うなずけるものでした。いつも思うのですが、キャラクターたちが悩み苦しみ、一歩進んでいく、その言動にいつも感動しています。



あき伽耶 様

わあ! もう61部分。達也とクレアの恋愛パートのクライマックスまで御読み頂けるなんて光栄です。
然も、過分なお褒めの御言葉に気恥ずかしくて赤面する思いです。
いつも丁寧に御付き頂いたばかりか、ありがたい感想まで頂戴し感謝に堪えません。

ここからは愈々クライマックスへ向け、教え子達の頑張りとその顛末を交えながら最後の戦いとなります。
ただ、私自身の経験不足から、幾つかの謎やキャラクターが未登場のまま第一部を終えざるを得ず、それらは全て第二部へと持ち越す事になりました。
消化不良気味な味気なさを感じられるかもしれませんが、どうか御寛恕下さいますように。
因みに曖昧なままにした謎は、さくらの出生と力について。志保の過去。
未登場のキャラクターは、サクヤ姫です。
予防線を張る小心者っぷりをお笑いください。(笑)

達也とクレアについても温かい御言葉で評して頂きありがとうございます。
一応物語のメインカップルですから、暴漢から助けて恋に落ちたでは余りにも軽いかな……そう考えて誕生したのが『悩み事抱えたカップル』です。(笑)
丁度この回を書き上げた時に『何とか形になって良かった』と胸を撫で下ろしたのを覚えています。
[良い点]
ついに! おめでとうございます!
達也さん、気持ちがあふれてしまった故でしたけれど……。不器用な男性こそ誠実ですよね。
でも二人の周りには様々な不安要素が漂っています。こんなにあれこれ不安要素があるのは、これは達也さんの周囲のせいなのか、作者の企みなのか……(答え:後者)

先が気になって、目が離せません!




あき伽耶 様

拙作を御読み頂いたばかりか、再度の感想まで賜り感謝申し上げます。

もう半ば近くまで御読み頂いたのですね。
本当にありがとうございます。

それぞれ事情がある男と女が恋に落ちるのだから、それなりに積み重ねたものは必要だろう。
己の力量も考えず、そんな大それた思い込みの所為もあり、漸く告白に至りました。(笑)
アナスタシア様の言を借りれば、まさに『いい年をして何時までもフラフラと!』という事なのですが、まあ、それも達也らしいのかもしれません。

ここからは暫くラブコメと謎解きが並行していく中で二人の仲が深まっていきます。
ごゆっくり御付き合い頂ければ嬉しいです。
不安要素も含めて、それを乗り越える事で深まる絆も有る筈です。
拙い物語ですが、そんな達也とクレア、そして子供達の成り行きを楽しんで頂けたらと思います。
御読み頂き心から御礼申し上げます。
ありがとうございました。
[良い点]
マイペースではありますが、楽しみに読ませていただいています。とっても面白いです!!
キャラクターたちの個性がしっかり出来上がっていらして。。。台詞もいいし、どのキャラクターも魅力がいっぱいつまっています。お話も背景もしっかり作りこまれていて、……心の機微も✨
桜華さんの作品はきっとすごいだろうなと思って居ましたら、やはりそうでした✨
達也さん、かっこいいですよね。弱いところもあるけれど人格者で。クレアがいなかったら、私が独身だったら、私がお嫁に行きたいです……w



[一言]
昔から好きな作品には全集中して読み続けたい人なのですが、日雇い提督も間違いなく私にとってはそのような作品です。現実は、なろうの皆さんの作品も読みながらの形になってしまうのですが、本当は没入したいです(n*´ω`*n)
あき伽耶 様

未熟な作品に御付き合い頂いたばかりか、ありがたい御言葉まで頂戴し感謝に堪えません。
空き時間の退屈しのぎにでも御活用頂けるだけで望外の喜びですので、どうか御無理なさいませぬ様に。

謙遜でも何でもなく、当初は落書き同然の代物だったのです。
ですが石江京子様の作品に出逢い、その完成度の高さに己が如何にヘボだったのかを思い知らされたのが、なろう2年目(2020年)の事でした。
「こんな落書きでは読者の方に失礼だ」と一念発起し、石江様と交友のある方々の作品を読みまくって勉強しました。
そのお陰で多少は地力がついたので、「日雇い提督・第一部」は此れまでに5回の全面加筆修正を行い、漸く今の形になったものです。
御目汚しで恥ずかしい限りですが、厳しいご意見も賜れば幸いです。

自分で言うのも何ですが、わりと癖のある作品です。
重ねて申しますが、どうか御無理はなさいませぬ様に。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ