エピソード96の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
とても楽しく読ませていただきました!達也の活躍や子どもたちの成長などをこれからも見守っていきたいと思いました。どうか無理はしないように、お話を書いて欲しいなと思います。楽しみに待たせていただきます。本当にありがとうございました!!
アグツチ 様

長く拙い作品に御付き合い頂きました事へ心から感謝申し上げます。

書籍化されている作品の続き読みたさに「なろう」へユーザー登録し、小説など書いた事もない私が勘違いした挙句に殴り書きした作品です。
「自分が読んで楽しければ良い」という思いで綴った作品へ温かい御言葉を賜り、恐縮すると同時に只々有難いと嬉しく思うばかりです。

調子に乗って手を出した続編も、漸く完結させる事が出来ました。
未熟な作品で申し訳ありませんが、御付き合い頂けましたら幸いです。

今年も暑くなるようですので、くれぐれも御身お大切に。
感想をありがとうございました。
[一言]
最後はそれぞれの日常へと。
以前に頂いたメッセージからそんな完結のイメージになっているのだろうな、と思いました。だけど、残された謎や伏線っぽいものを見せられては、そうは問屋が卸しませんね(笑)
銀河連邦の方たちの様々な思惑、私欲が渦巻く限りこの勧善懲悪な物語は続きそうです。なんなら、蓮くんや詩織ちゃんまで銀河連邦内部への巻き添えに引っ張り出せそうですもの。あの子達なら、真実を垣間見た時に達也さんが反対するのも突っぱねて入ってきそうです。さいごは「好きにしろっ」と言う感じで。(勝手な私の想像なので気になさらないでくださいね)
あ、最後のクラウスの言葉がとても好きでした。
>貴方には大切な者達を預けている
預けられるって信頼しているって事ですものね。
敵になるかもしれない立場にあるけれど、繋がっている感じがなんだか嬉しいです。
最後までなんだか感じたことしか書いていないような感想で申し訳ないのですが、読ませて頂きありがとうございました。しばらく後になると思いますが、また第二部の方も追いかけさせて頂きますね。
瑞月 風花 様

稚拙極まる『日雇い提督』に最後までお付き合い戴きまして、心から御礼申し上げます。
私が未熟な所為で、謎ともったいぶった伏線だらけのENDになりました。(笑)
第二部になっても、『どこがSF? これファンタジー?』との声が聞かれる作品ですが、相変わらず人間描写に力を入れているつもりです。
蓮と詩織だけではなく、第一部で登場した人物たちが達也の下に集まってきます。
それ故、タイトルに“梁山泊”と入れ、水滸伝をイメージした作品を目指しました。(狙い通りか否かは、今のところ五分五分です(笑))

個人的には志保、ユリア、クラウスの三人が愛すべきキャラ達であります。
だって、勝手に動いてくれるから書きやすくて。
特にクラウスさんはお察しの通り、敵側から仲間へというパターンですので、活躍度は第一部の比ではありません。(美人でスーパーな嫁さん付き)
貴女様にお気に入り戴けた台詞を真顔で吐くキャラですので、拙作の乏しい男性陣の中では、とても貴重な存在なのです。(爆笑)

第二部にも御付き合い戴けるとのお言葉ありがとうございます。
いつか、お時間に都合がついた時で十分ですので、また御来訪戴けたら幸いであります。

長いばかりの作品に最後まで御付き合い戴き感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
[良い点]
さくらちゃんとても可愛いですね、人物描写がとてもわかりやすいです
[気になる点]
白銀組の生徒たちは今後も登場しますよね?
[一言]
四日間で読破しましたとても面白くて感動して怒ってこれからも白銀いちみの活躍を期待しています志織や蓮が一軍を率いるなんてことが有ったらとかさくらちゃんに弟とか志保に彼氏とかかってに妄想して余韻と第二部えの期待でいっぱいです、各話ごとに感想を書くことはできなかったですが第二部からはできるだけ感想を書かせていただきたいと思っています
拙作『日雇い提督』に目を通して戴きまして心から御礼申し上げます。
小説を書くこと自体が初めての事であり、思う事を上手く表現できなくて
歯痒い思いをしていたのですが、手放しでお褒め戴いて面映ゆい思いです。
本当にありがとうございました。
第二部の展開につきましては、興醒めさせては申し訳ありませんので伏せておきますが、一言に書いておられた事は概ねストーリーの中に入れるつもりです。
特に、第一部のユリアがそうであったように、第二部はさくらの活躍を増やす
つもりですので、気に入って戴けたら幸いです。
それでは今後とも宜しくお付き合い頂きますようお願い致します。
                   【桜華絢爛】
↑ページトップへ