感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
やっとここまで読めました!
あの絵はここの場面だったのですね。これから何が起きて行くのだろうと楽しみにしています。
瑞月風花 様

わざわざ拙作を御読み戴いた上に感想まで賜り、感謝申し上げます。
なにぶん生まれて初めて書いたものですので至らぬ点が多々あり、恥ずかしい限りです。
また、投稿を始めた当初はヒューマンドラマ枠だったSFもどきのラブコメですので、お好みに合うかどうかは自信がありません。(笑)
長いだけが取り柄ですので、どうか御無理をなさいませぬように。
この度は私の拙作に目を通して戴き、本当にありがとうございました。
[一言]
カッコいいぜアイラ少尉!!
サカキショーゴ様
アイラは基本的に不良娘っぽいキャラを目指したのですが……。
やはり類は友を呼ぶと言いますか、付き合うメンバーによって最近は随分と賑やかなキャラになってしまいました。(トホホ)

度重なる誤字の指摘ありがとうございました。
結構丁寧に見直したつもりですが、やはり物語を書き慣れていない人間は駄目だと痛感しております。
重ねて御礼申し上げます。
[一言]
フフフフ( ´∀` )
見守ってきた身としましてはようやくここまで来たかと……微笑ましいですねぇ。

しかしまたしても何か起こるんですね!!
サカキショーゴ様

やっと雰囲気が盛り上がって来た回です。
御推察の通り、ここからジェットコースターとラブコメが激しくなります。
御覚悟下さいませ。
[一言]
さくらちゃん。
傍から見るとぼぎわんに取り憑かれてるんじゃないかと思う様子だよ(゜Д゜;)

あ、ぼぎわんについてはググってください(ォィ
サカキショーゴ様
立て続けに感想を賜り恐縮ですが、本当に早いですね。見倣いたいです。
『ぼぎわん』ググりました。
お見立て通り憐れな亡霊に憑りつかれております。(笑)
一応、物語の核心部分になります。
かなり無理がありますが、見逃して戴けたら幸いです。
感想をありがとうございました。
[一言]
良い母ちゃんを持ったな、たっくん(ォィ
サカキショーゴ様

感想を賜りありがとうございます。
由紀恵さんがいてこその達也ですので、良い具合に話を纏められて良かったと思います。
これによって、彼が人間としてのバランスを取っているのだと言いたかったのですが、少々回りくどかったですね。
[一言]
よかったなぁ達也先生(´;ω;`)
一部を除いて、母親ってのは心配して待ってるんだよぉ。
サカキショーゴ様

感想を賜りありがとうございます。
この問題が達也の負い目でしたので、ここまで形に出来て当時は随分と安堵したものです。
主人公がヒロインを助けるばかりで恋愛が成立するのはチョロイと思い、達也がクレアに目を向ける切っ掛けとして考えたイベントでした。
他の読者の方から、『泣きました』というメッセージを戴いて、私も目頭が熱くなった思い出があります。

凄いハイペースで読まれていますが、くれぐれも御無理なさいませぬように。
[気になる点]
>如何にも極まりが悪そうな彼女を見た達也は
レスリングしてたのかな(ォィ
[一言]
>相手が悪いからと暴力を振るって人を傷つけていると、さくらの手から優しさが 逃げちゃうぞ?
軍人としては酷な台詞ですね。
武器が使えなくなったら素手で戦わなきゃいけなくなったりするのに。ブーメランみたいに自分に帰って来るのに。だけどカタギには、そう諭したいよね。クレアさん、嫉妬してる場合じゃなくてそんな達也先生の気持ちも汲んであげて!
サカキショーゴ様
ご指摘ありがとうございます。
また漢字間違いですな。我ながら呆れております。

軍人には似つかわしくないと分かっているからこそ、悩むんですよね。
そんな不器用なキャラにしたかったのですが、他の方からは女々しいとお叱りを受けたなぁ……。

感想を賜り感謝申し上げます。
[一言]
軍の情報管理はどうなってんの(゜Д゜;)
これを機に余計に面倒臭い事になる予感(゜Д゜;)

それはそうと、教師となったからには、彼らが素敵な老人になる事を見据えて教えなきゃいけないよね!!
サカキショーゴ様
感想ありがとうございます。
どんな組織も素晴らしい理念も、いずれは人間の都合で腐っていくといのが前提になっておりますので、「面倒くさい事になる予感」と汲み取って戴いて嬉しいです。

教条的な話は兎角綺麗事になりがちで気恥ずかしいのですが、本来教師は理想を教え、生徒は経験で真実を学ぶものだと思っていますので、どうか御寛恕下さい。
[一言]
ヒルデのキャラ最高( ´∀` )
こういうコミックリリーフなキャラは濃い作品には必要不可欠ですわ。

そしてさくらちゃん。
彼女はウチのかなえと同じくらい重要なキャラなのか(察
サカキショーゴ様

感想を賜り、うちの殿下をお褒め戴き感謝いたします。
こんなノリで毎回暴れてくれる困ったキャラですが、楽しんで戴けたら嬉しく思います。
さくらは、ある意味で重要な役割を背負っておりますが、本格的に明らかになるのは二部なのです……御無理なさいませぬように。

それから、誤字報告をありがとうございました。
ただ、御指摘の「つつまれた」は、やはり「つままれた」が正しく。単なる私の漢字間違いと判明いたしましたので、早速修正しております。
気付かせて戴き感謝します。
ありがとうございました。
[良い点]
スケールの大きさ、社会システムや地球政府と銀河連邦とのパワーバランス、達也の人柄や能力、立ち位置の設定は作品世界に違和感なく調和しており、非常に完成度の高い物語であると思います。
[気になる点]
流石にヨハン君にどんな事情があろうと、情状酌量の余地になるとは思えません。
少なくともこれが温情処置で済まされるのは控えめにいって、良識派と目される者たちですらここまで腐っているのかと思い、暗澹たる気持ちになってしまいました(。´Д⊂)
[一言]
はじめまして、SF小説の定食屋と申します。
御作を第五話まで拝読させていただきました。
まず、何ともうしましょうか。スペースオペラ大好き勢としては、こういう物語を待っていたという感じで非常に楽しく読み進めることができました。初っぱなの悲劇や、達也の地球に流される理由付け、伏龍学校という重要機関ですら、機能不全に陥っている状況で達也さんがどのように活躍するのか、期待がドカンと高まっております。

最後に、気になる点ではかなりトゲのある言葉を使ってしまいましたが、バカの戯れ言と聞き流し、これからもご自身のなさりたいように執筆していただけるようにお願い申し上げますm(_ _)m

遅読で申し訳ないのですが、ゆっくりと楽しむことを御許しいただければ幸いです。

初めて御目に掛ります。
私の拙作にお越しいただき感謝に堪えません。
また、私如きを御気に入りに加えて戴き、併せて御礼申し上げます。

拙作を御褒め戴き恐縮する他ありませんが、なにぶん本格SFなどとは過剰評価も甚だしく、気軽なラブコメのノリで書いた作品ですので、ご期待を裏切らないか心配です。
作品に対する批評はウェルカムの方ですので、お気になさる必要はありませんよ。
貴方様と同じ批判を結構戴きましたし、それも当然だと思います。
ただ、ご都合主義だと言われればそれまでですが、未熟な未成年であるからこそ杓子定規に断罪するのが正しいとは思えないのです。
相手と和解が成るのであれば、再チャレンジの機会を与えるのも社会の責務ではないかと愚考する次第です。

貴方様のマイページを拝見させて戴きましたが、処女作を投稿中なのですね。
是非お邪魔させていただきますので、これからも宜しくお願い致します。
真摯で丁寧な感想を賜り、ありがとうございました。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ