感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
完成おめでとうございます。お疲れ様でした。
昔の私もこんなだったかも。
[一言]
WP touchにどうしてそこまで拘るのか謎ですが……。昨今のWordPressテーマはWP touchの類のプラグイン入れなくとも大半がスマートフォン対応しています。
(ガラケーまで対応したいなら別のプラグイン入れる必要ありますが、現在では切り捨てているところ多い)
よかったら「WordPress テーマ 無料 レスポンシブ」あたりのワードで調べてみてください。
完成おめでとうございます。お疲れ様でした。
昔の私もこんなだったかも。
[一言]
WP touchにどうしてそこまで拘るのか謎ですが……。昨今のWordPressテーマはWP touchの類のプラグイン入れなくとも大半がスマートフォン対応しています。
(ガラケーまで対応したいなら別のプラグイン入れる必要ありますが、現在では切り捨てているところ多い)
よかったら「WordPress テーマ 無料 レスポンシブ」あたりのワードで調べてみてください。
えっと、確か……ですね。
・テキストが小さすぎて読めません
・コンテンツの幅が画面の幅を超えています
・クリック可能な要素同士が近すぎます
・ビューポートが設定されていません
この4つのエラーが出た際、一つ一つ検索をかけたんです。
「なぜこのエラーが出たのか」
「どうすれば解決できるのか」
を調べるためです。
そこでヒットしたものを読んでいったのですが、全くわからなかったんですね。(やり方がわからない、とか手段は分かるがどこで直すかわからない、とか)
その中で、唯一理解できたのが「WP touchをプラグインすること」だったんです。
とにかくこれができれば万事解決するかもしれない!……ということで、私にとっては最後の頼みの綱でした。
アドバイスありがとうございます。早速調べてみました。
色々あるんですねー。
確かですね、
「テーマはいろいろあるが、編集が複雑なものもあるので、この簡単にHPが作れるものでやってみましょう」
……というやつから持ってきたので、恐らく対応されていなかったのだと思います。
教えて頂いたワードで調べてみたところ、素敵なのがいっぱいありましたし……余力ができたらそこから気に入ったテーマに変えたいな、と思いました。(今度はテーマの編集の仕方を調べないといけませんが……。)
感想ありがとうございました。
・テキストが小さすぎて読めません
・コンテンツの幅が画面の幅を超えています
・クリック可能な要素同士が近すぎます
・ビューポートが設定されていません
この4つのエラーが出た際、一つ一つ検索をかけたんです。
「なぜこのエラーが出たのか」
「どうすれば解決できるのか」
を調べるためです。
そこでヒットしたものを読んでいったのですが、全くわからなかったんですね。(やり方がわからない、とか手段は分かるがどこで直すかわからない、とか)
その中で、唯一理解できたのが「WP touchをプラグインすること」だったんです。
とにかくこれができれば万事解決するかもしれない!……ということで、私にとっては最後の頼みの綱でした。
アドバイスありがとうございます。早速調べてみました。
色々あるんですねー。
確かですね、
「テーマはいろいろあるが、編集が複雑なものもあるので、この簡単にHPが作れるものでやってみましょう」
……というやつから持ってきたので、恐らく対応されていなかったのだと思います。
教えて頂いたワードで調べてみたところ、素敵なのがいっぱいありましたし……余力ができたらそこから気に入ったテーマに変えたいな、と思いました。(今度はテーマの編集の仕方を調べないといけませんが……。)
感想ありがとうございました。
- 加瀬優妃
- 2019年 04月19日 15時06分
[良い点]
ああ、分かります。とってもよく分かります。
[一言]
私も担当業務関係のHP管理とか更新とか自分でやってますから。
もっとも、私の場合は知識があるから自分で手作業でやってますけどね。でもまあ、分からないから調べて、調べてもわからないからドツボにはまるなんてよくあることですよ。
こないだも、苦労してCGIでブログ作ったら、HPのHTTPS化に伴って、CGIがHTTPS化に対応してなかったからパアになっちゃって、結局HTMLで一から作り直しになったとかね(笑)。
多少の知識があろうが無かろうが、結局大差無いです(笑)。
ああ、分かります。とってもよく分かります。
[一言]
私も担当業務関係のHP管理とか更新とか自分でやってますから。
もっとも、私の場合は知識があるから自分で手作業でやってますけどね。でもまあ、分からないから調べて、調べてもわからないからドツボにはまるなんてよくあることですよ。
こないだも、苦労してCGIでブログ作ったら、HPのHTTPS化に伴って、CGIがHTTPS化に対応してなかったからパアになっちゃって、結局HTMLで一から作り直しになったとかね(笑)。
多少の知識があろうが無かろうが、結局大差無いです(笑)。
こ、これは試験……試験ですね!
CGI……WebサーバがWebブラウザなどからの要求に応じてプログラムを起動するための仕組み。
…………。( ̄- ̄;)(よくわからず)
https化については、怖くなったんで諦めました。
うーん、そうか、やっぱり使ってあるデータが全部httpsに対応していないとパーになる、ということなんですね。
もう、やらない……。
HPから締め出されたときは、目の前が真っ暗になりましたから。本当に。
感想ありがとうございました。
CGI……WebサーバがWebブラウザなどからの要求に応じてプログラムを起動するための仕組み。
…………。( ̄- ̄;)(よくわからず)
https化については、怖くなったんで諦めました。
うーん、そうか、やっぱり使ってあるデータが全部httpsに対応していないとパーになる、ということなんですね。
もう、やらない……。
HPから締め出されたときは、目の前が真っ暗になりましたから。本当に。
感想ありがとうございました。
- 加瀬優妃
- 2019年 04月18日 00時34分
[一言]
ども。
がんばったんですねぇ。
確かに調べたものを、その通りにやろうとしたら途中で飛躍があって「?」となることがあります。
他を調べてようやっと理解することも。
分かっているものだという相手の無理解が辛いことがホントよく分かる話でした。
しかし、カセユキさんの仕事は誰かがやっていたのだろうか……?
調べながらだとなかなか進まないし、自分の本来の仕事までは手がでないと思ったもので。
ども。
がんばったんですねぇ。
確かに調べたものを、その通りにやろうとしたら途中で飛躍があって「?」となることがあります。
他を調べてようやっと理解することも。
分かっているものだという相手の無理解が辛いことがホントよく分かる話でした。
しかし、カセユキさんの仕事は誰かがやっていたのだろうか……?
調べながらだとなかなか進まないし、自分の本来の仕事までは手がでないと思ったもので。
そうなんですよね……。
説明してくれるサイトがあったとして、その説明してある中に知らない言葉があると、今度はそれを調べて……と何枚も開いているうちにワケが分からなくなる、というようなことが繰り返されていました。
あ、ちなみにこれは追加で乗っかった仕事ですから、本来の仕事はそのまんまありますよ。
他の人も外回りとか、それぞれ得意分野の仕事がありますしね。
ですので許容量を超えて、潜るしかなくなったのです(笑)。
感想ありがとうございました。
説明してくれるサイトがあったとして、その説明してある中に知らない言葉があると、今度はそれを調べて……と何枚も開いているうちにワケが分からなくなる、というようなことが繰り返されていました。
あ、ちなみにこれは追加で乗っかった仕事ですから、本来の仕事はそのまんまありますよ。
他の人も外回りとか、それぞれ得意分野の仕事がありますしね。
ですので許容量を超えて、潜るしかなくなったのです(笑)。
感想ありがとうございました。
- 加瀬優妃
- 2019年 04月18日 00時26分
感想を書く場合はログインしてください。