感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
レビュー経験者でも参考になることが書いてあって非常にいいと思う。
最近レビューしてないからしようかしら
レビュー経験者でも参考になることが書いてあって非常にいいと思う。
最近レビューしてないからしようかしら
ご感想ありがとうございます!
- 軽石
- 2019年 04月23日 00時10分
[一言]
こんにちは♪
か、か、か、書いてしまいましたヾ(´囗`。)ノ
初めてのレビューに緊張し、投稿するとき、なぜかダブルクリックになりエラーが…ヾ(・・ )ォィォィ
やっぱり私にはレビューは無理なのかと、ため息をついたところ、あれ? 普通に投稿できているようです(〃ω〃)
いつかレビューは書きたいと思っていたけど、なかなか勇気がなくて…。なろう生活も4年目ですが、初めてのおつかいならぬ、初めてのレビュー。
こんな筋金入りの臆病者にレビューを書かせる威力のある、凄いエッセイだと思いました。
こんにちは♪
か、か、か、書いてしまいましたヾ(´囗`。)ノ
初めてのレビューに緊張し、投稿するとき、なぜかダブルクリックになりエラーが…ヾ(・・ )ォィォィ
やっぱり私にはレビューは無理なのかと、ため息をついたところ、あれ? 普通に投稿できているようです(〃ω〃)
いつかレビューは書きたいと思っていたけど、なかなか勇気がなくて…。なろう生活も4年目ですが、初めてのおつかいならぬ、初めてのレビュー。
こんな筋金入りの臆病者にレビューを書かせる威力のある、凄いエッセイだと思いました。
レビューありがとうございます!
まさか最初のレビューを書いていていただけるなんて、おそれ多いことですがとても嬉しいです!この作品を書いた甲斐がありました!
>いつかレビューは書きたいと思っていたけど、なかなか勇気がなくて…。なろう生活も4年目ですが、初めてのおつかいならぬ、初めてのレビュー。
わたしも最初のレビューはドキドキだったことを覚えています。
「こんな風に他人の作品のことを書いていいのか」
「間違ったことを書いていないか」
「他の人はわたしのレビューをどうみるだろう」
「作者さんに嫌われたらどうしよう」
などなど、心配することは色々とあった気がします。
ただ今になってそれを振り返ってみると「レビューすることにそれほど気負う必要はなかった」というのが純粋な感想です。レビューは気軽に書いて良いということがわかったのです。
そして、そのことを少しでも伝えたいと思ってこの作品を書いたので、この作品を少しでもきっかけにしていただければ、とても嬉しいと思っています!
まさか最初のレビューを書いていていただけるなんて、おそれ多いことですがとても嬉しいです!この作品を書いた甲斐がありました!
>いつかレビューは書きたいと思っていたけど、なかなか勇気がなくて…。なろう生活も4年目ですが、初めてのおつかいならぬ、初めてのレビュー。
わたしも最初のレビューはドキドキだったことを覚えています。
「こんな風に他人の作品のことを書いていいのか」
「間違ったことを書いていないか」
「他の人はわたしのレビューをどうみるだろう」
「作者さんに嫌われたらどうしよう」
などなど、心配することは色々とあった気がします。
ただ今になってそれを振り返ってみると「レビューすることにそれほど気負う必要はなかった」というのが純粋な感想です。レビューは気軽に書いて良いということがわかったのです。
そして、そのことを少しでも伝えたいと思ってこの作品を書いたので、この作品を少しでもきっかけにしていただければ、とても嬉しいと思っています!
- 軽石
- 2019年 04月22日 17時14分
[良い点]
目の付け方から構成方法まで、とても詳細で大変参考になりました!
『自分の読んできた蓄積を、効果的に形にする』ということが最短のみちすじなのですね。
私の場合少し練習が必要そうですが(字数はいつもオーバーする人(T^T))、なんかやれそうな気がしてきました!
ありがとうございます♪
目の付け方から構成方法まで、とても詳細で大変参考になりました!
『自分の読んできた蓄積を、効果的に形にする』ということが最短のみちすじなのですね。
私の場合少し練習が必要そうですが(字数はいつもオーバーする人(T^T))、なんかやれそうな気がしてきました!
ありがとうございます♪
ご感想ありがとうございます!
>『自分の読んできた蓄積を、効果的に形にする』ということが最短のみちすじなのですね。
そうですね!レビューをするために新しいことをするというよりかは、普段の読書のの延長線上にレビューすることを含めるといった捉え方がよいのではないかと思います!
>(字数はいつもオーバーする人(T^T))、
字数制限の上限については扱いませんでしたが、これもありますね……。「いかに要約するか」というのもレビューの重要なポイントだと思います。
400字というのは原稿用紙一枚分に相当するので、私はそれを意識して書いています。
>『自分の読んできた蓄積を、効果的に形にする』ということが最短のみちすじなのですね。
そうですね!レビューをするために新しいことをするというよりかは、普段の読書のの延長線上にレビューすることを含めるといった捉え方がよいのではないかと思います!
>(字数はいつもオーバーする人(T^T))、
字数制限の上限については扱いませんでしたが、これもありますね……。「いかに要約するか」というのもレビューの重要なポイントだと思います。
400字というのは原稿用紙一枚分に相当するので、私はそれを意識して書いています。
- 軽石
- 2019年 04月22日 16時58分
[良い点]
こういう視点での話は貴重。私もレビューについてエッセイで触れましたが、ここまで詳細に触れられていなかったので、勉強になりました。
[気になる点]
1つのレビューにどれぐらい時間をかけるか、投稿時間はどの辺りが良いかみたいなもっと細かい話まで聞いてみたい!
こういう視点での話は貴重。私もレビューについてエッセイで触れましたが、ここまで詳細に触れられていなかったので、勉強になりました。
[気になる点]
1つのレビューにどれぐらい時間をかけるか、投稿時間はどの辺りが良いかみたいなもっと細かい話まで聞いてみたい!
- 投稿者: 新大宮@作品紹介エッセイ始めました。
- 2019年 04月22日 00時25分
ご感想ありがとうございます!
>1つのレビューにどれぐらい時間をかけるか、投稿時間はどの辺りが良いかみたいなもっと細かい話まで聞いてみたい!
1つのレビューに掛ける時間は大体5分~3時間ぐらいでしょうか。
レビューを書こうする段階で、読了済みの作品に絞っているものの、レビューを書く前にやはり作品全体を読み返したくなるため、その読み返しに時間が掛かっていまいます。
しかしそれもレビューを書く楽しみの一つと捉えています。「目的を持った読書」といった感じでしょうか。
なお最初はなれていなかったので、どんな作品でも2時間ぐらいかけていた気がします。
レビュー投稿時間は悩ましところですね……、「せっかく書いたレビューがすぐに埋もれてしまったら勿体無い」という気がするというのは分かります。
ただまあ、レビューはあくまでも自分の投稿作品ではないのであまり時間帯や曜日とかを気にする必要はなく、あくまでも気軽に投稿したい時に投稿するのが良いのではないかと思います。
なぜなら、おそらくですが「みんなの新着レビュー一覧」をわざわざ読んでいる人は、そもそもコアな人達なので、先頭の五件だけでなく二〇件ぐらいのレビューを一気に見ていると思われるからです。
なので、そういうことはありまり気にせず、あくまでもレビューは気軽に行うのが良いと思っています。
>1つのレビューにどれぐらい時間をかけるか、投稿時間はどの辺りが良いかみたいなもっと細かい話まで聞いてみたい!
1つのレビューに掛ける時間は大体5分~3時間ぐらいでしょうか。
レビューを書こうする段階で、読了済みの作品に絞っているものの、レビューを書く前にやはり作品全体を読み返したくなるため、その読み返しに時間が掛かっていまいます。
しかしそれもレビューを書く楽しみの一つと捉えています。「目的を持った読書」といった感じでしょうか。
なお最初はなれていなかったので、どんな作品でも2時間ぐらいかけていた気がします。
レビュー投稿時間は悩ましところですね……、「せっかく書いたレビューがすぐに埋もれてしまったら勿体無い」という気がするというのは分かります。
ただまあ、レビューはあくまでも自分の投稿作品ではないのであまり時間帯や曜日とかを気にする必要はなく、あくまでも気軽に投稿したい時に投稿するのが良いのではないかと思います。
なぜなら、おそらくですが「みんなの新着レビュー一覧」をわざわざ読んでいる人は、そもそもコアな人達なので、先頭の五件だけでなく二〇件ぐらいのレビューを一気に見ていると思われるからです。
なので、そういうことはありまり気にせず、あくまでもレビューは気軽に行うのが良いと思っています。
- 軽石
- 2019年 04月22日 16時49分
[良い点]
ここ数日のレビューフィーバーと、軽石さんに背中おされて、今からちょっくらファンの作家さんのところに書きにいってきます
発破かけありがとうございました
ここ数日のレビューフィーバーと、軽石さんに背中おされて、今からちょっくらファンの作家さんのところに書きにいってきます
発破かけありがとうございました
ありがとうございます!
>ここ数日のレビューフィーバーと、軽石さんに背中おされて、今からちょっくらファンの作家さんのところに書きにいってきます
きっかけにしていただけた様でなによりです!
>ここ数日のレビューフィーバーと、軽石さんに背中おされて、今からちょっくらファンの作家さんのところに書きにいってきます
きっかけにしていただけた様でなによりです!
- 軽石
- 2019年 04月22日 16時23分
[良い点]
具体的なレヴューの書き方指南、大変素晴らしいです!
具体的なレヴューの書き方指南、大変素晴らしいです!
ご感想ありがとうございます!
なろうのレビュー数が少ないのは”気軽に書けない”ことがひとつの原因だと思っていたので今回は「気軽さ」にフォーカスして解説してみました!
少しでもみなさまのご参考になれば幸いです!
なろうのレビュー数が少ないのは”気軽に書けない”ことがひとつの原因だと思っていたので今回は「気軽さ」にフォーカスして解説してみました!
少しでもみなさまのご参考になれば幸いです!
- 軽石
- 2019年 04月21日 17時16分
感想を書く場合はログインしてください。