感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
最後が感動的でした。雛のやさしさが伝わったのでしょうか?文章もとても読みやすいです。
[一言]
会話の冒頭にもひとコマスペースを(段落)入れると、もっと読みやすくなりますね。これからもがんばって下さい★
  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 05月13日 18時24分
管理
こんにちは、読んでくださってありがとうございます^^
ちょっと前に書いたものなので、現在の書き方と随分違っていて恥ずかしいものもあるのですが(笑)
でもうれしいです。
段落を、とのことですが、携帯小説を目的としたものではなく、一般小説に倣っての書き方なので、段落は必要最低限に抑えてあります(携帯サイトに掲載したものをそのままこちらに持ってきているので、多少段落が多いですが)
読み辛いとお感じになることもあったかと存じますが、その点につきましてはご了承いただけたらと思います。

物語のラストとしては、色々と不満が残る方もいらっしゃると思うのです。なにせ中途半端と言われてもしかたのない結末でしたので(笑)
そういった上で、ラストを感動的と仰っていただけたことに、私が感動しました(笑)
読んでくださり、また感想を残してくださりありがとうございました^^
[良い点]
このお話、とても好きです。和風ファンタジーだけど、昔話のようななつかしさがあり……。
描写もきれいで、違和感なく惹きこまれます。
鬼の存在が作品の中でも際立っています。
悪役としての存在ではなく、主人公を遠くから見守るその存在。
さみしさ、神々しさ、孤高さが混じり合った、人でも神でもない存在は、私たちに多くのことを投げかけてくれます。
この鬼さんが、いつか報われるといいな……。
[気になる点]
時代背景が分かりにくい点でしょうか。
そのぶん読者は自分の想像で年代を当てはめることができますが、ちょっと範囲が広いかな……。
平安~江戸くらいなのか、戦前くらいなのか、だけでもなんとなく分かると嬉しかったです。
難しいと思いますが、着物の描写とか、家の中の描写だけでもだいぶ伝えられるのではないでしょうか。
[一言]
こちらでも詳しく感想を……。
何回も読み返してしまっている、お気に入りの作品です。
鬼さんとの出会いのシーンと、毬をぽーんぽーんとするシーン(笑)が好きです。
小春のセリフが、最初読んだだけではおばあちゃんだと思ってしまうのは、そういう演出かな?(祖母の口調がうつった~と書いてあったので)
故意ではなくても、「あ、親友だったんだ!」とびっくりさせる効果がありました←
  • 投稿者: 栗栖ひよ子
  • 23歳~29歳 女性
  • 2011年 06月29日 05時02分
お返事が遅くなり申し訳ございません。
感想ありがとうございます!
(と、こちらでは畏まってみました(笑))

時代背景がわかりにくい。確かにおっしゃるとおり。
少しばかり言い訳がましいのですが、和風ファンタジーとはいえ、
昔の日本を舞台に書いているのではなく「架空の和風」の世界と思っていただければ、
というのは、おそらく作中でそれを感じていただけなかったこと自体がおそらく
悪い点なのでしょうね(笑)
村の名前なにひとつ出てこなかったのも、曖昧さに拍車をかけてしまったのかもしれません。
今後改訂を加えるときは、その点に意識を置いて書きなおしていきたいと思います。

数あるお話の中、この作品に目を留めていただきありがとうございました^^
↑ページトップへ