エピソード157の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
以来から 同義反復
  • 投稿者: 唐山
  • 2024年 11月15日 22時10分
[気になる点]
語彙が少ないのか、誰の言葉、心情描写であろうと『特段』一択。
特に、別段、特別、別に、 など色合いろ有るのだからキャラに応じて使い分ければよろしいのではないでしょうか? 何らかの論文などのように個人的な表現方法で良いのであれば個性でしょうか、小説としていろいろな人間の心情を描写するにはあまりにワンパターンと感じてしまいます。
[一言]
回が進むに連れ更に読み進めると、やっぱり過去の天馬との喧嘩って、自分の可能性を否定続ける姿を見かねた彼の憂いと、それらの乖離、お互いの認識の違いを理解出来なかった、だけだったのよね?

要はお互い目指す行き先は同じなのに、その途中過程(選択肢)の違い、そこに至る認識の違いが齎したこと。これらは私も何度か書いた様に、一人で為せる文明開花と、複数の人の手を渡り、そこに集う全ての国民国家の安寧に繋がる文化形成。

一言に置き換えれば、文明は物質的な豊かさと自我の満足心を支える知識量、文化は精神的な杞憂から解放させてくれる知恵と言えますが、これらに共通するのは安心感です。

ですが時間軸で観ると大きな差が有るのよね?一言なら賞味期限のあるブームで終わる物と、物の本質を探究する好奇心や真実を求める不動な精神が続く限り、新たなる後継者を育て続ける文化。

前者は教育で為され後者は食育で為されるもの。ですから今の日本は、他国からの文明の影響で根幹の一部は消えた物の、再度食育と云う名で復活したもの。

ですから『勿体無い精神』や何度か書いた『いただきます』の精神ですね?でも『それがなんだ?!』と理解出来ない人にすれば、只ひたすらに面倒なもの。

だってこれらは学ぶ物では無く、普段の私達にも備わる五感ではなく、第六感に所属する感じる部分ですから。阿吽の呼吸。

でもね、先の食育の観点からは、私達の生命がどの様に生まれて継続され尽きるのか?その過程って今の生理学などではいわゆる物理化学なのですが、道理で語れば簡単なの。

でもカリキュラムの変更で一部の学校では道徳の授業も復活した様ですが、授業ならば授けられる人が語らない限りは無理なもの。

何故ならばこれらって西洋の哲学とは根本的に違うもの。学ぶのでは無く感じる事が重要!

でも遺伝子の機能から言えば、これらはX遺伝子が担当して居るので、ダブルチェックが行われる女子には通じても、知識(結論)から考える男子だと最終確認から漏れるケースも。

まあ余談にはなりますが、過程を重んじる女子と、結果を急ぐ男子。この辺が男女のすれ違いを引き起こす最大の原因なのですが。

お約束の脱線でしたが、X遺伝子は地球創成期から存在する、単細胞で一つの生命体だった時代の記憶を有しており、その中でより良い生活水準を目指して進化してきた物。

反面、Y遺伝子の進化って正式には解明されて居ないの。ですから一般論では地球に飛来した隕石の中に存在して居た、過去のエイリアン(地球外生命体)が齎したとか言われるのよね?

そして不老不死や不老長寿の伝承が、そのままの形で遺って居るのが女王蜂の生命の引継ぎなの。簡単には自分の遺伝子を単独で複製化して、同じ意思=遺伝子を蘇生化させる。

事実一億年以上同じ工程を踏まえて居ますから、今のIPS研究が、何故に此方へ方向を切らないのか?個人的には不思議ですが。

なお私が関わりたく無いのは、今の人類って目先の不幸を利用して貧困ビジネスを広め、間違いを正そうとはしないでしょう?

そして成果を焦れば、結局は助けようと奔走した相手から疎まれ憎まれ排除される。

だって病気は遺伝子の傷!これが治せれば病気も無くなるは常識なのに、誰もがこの事実を知りながらも行動しない。

確かに私も学びましたよ(ぷんぷん)

今の社会ではこの分野に関わる人は、介護やアフターを含めて直接雇用なら数億人。生産から製造、流通まで入れると最大で26億人。これらの大量失業者。

でもね?考えても見てよ?

精神を腐らせず、病気にならず失われる時間(反省)が回避されるのならば、その時間ってどうなのよ!

今は断捨離とか云う愚かな行動が盛んの様ですが、要らないなら買わなければ良い事ですし、コミュニティが存在して居るのならば、貸し借り助け合い。

何よりゴミは減りますし、再生よりも出さない事が重要なのに。確かに付帯する事が多い事は学びました。だからもうそろそろ諦めても良い頃合いなのですが…

でも突き詰めれば自分の無力さしか残らない。またネガティブな思考が…

まあ未だにソフィーの思考は天馬の真意本心を理解して居ないみたいですが、たすくの独立自立を誰よりも喜んだのは天馬だったと思うの。

ある意味、前世の時にお互いが歩み寄れたら良かったわね?ですから今度は愚行を繰り返さない様に。意の侭に突き進め!

そして私にも、…貴女の行動を通じて、ほんの少しでも良いから勇気を下さい。
[良い点]
改めて読み直すと、これって文明と文化の醸成過程の違いなのよね?私は単純にソフィーサイドで考えて居た心算だったのに、結局は視野狭く独り善がりだったのよね?

彼女(元彼)からすれば、後の発言内容からも、遠からず両者の違いを理解していたみたいですが、男子として生きた過去の自己反省と、生まれ変わり共に共に栄える共栄と、事足らずを助け合う共助の存在する世界観。

私も生まれた直後からずっと大切と思っていたのに。いつしか日常の混沌に飲み込まれ、肝心な時に忘れるなんて、まだまだね。改めて慢心と業の深さに反省をば。

二、三回読み直すと再発見が多いのよね?ここは。

今後はせっかくの気付きを零れ落とさない為にも、一気読みではなく、お茶タイム等を挟み込んで、ストーリーや人物像、それらの背景やその時々を愉しみながら…
[気になる点]
これだけ創り込んであると時間は掛かるわね?
[一言]
過去の純文学の作者など、まあ作品の種類や方向性などもありますが、登場人物に余り深入りし過ぎると精神を病む可能性もありますから、ちゃんと創作と日常との区別は付けて、ストレス解消には気を付けて下さい。

その為の空白期間は仕方がないので。
[良い点]
テンポ良く進み、とても読みやすいです。
ワクワクが止まらない!!!
[気になる点]
次話について。
[一言]
昨日こちらの作品を知り、今日とうとう最新話に追いついてしまいましたぁぁぁぁ(号泣)
書籍化作業でお忙しいことと存じますが、何卒、続きを……っ!! 取りあえず、書籍版を購入し心を慰めたいと思います。
キャラクターの生き生きした様。ヒロイン…(ヒロイン?)に残る男心がとてもいい!! 他のキャラ達も生き生きしていて、大好きです!

急かすような事を書いてしまいましたが、ちゃんと待てるので、待てますのでっ。お待ちしております。
  • 投稿者: こる.
  • 2020年 09月03日 16時30分
[良い点]
相変わらず次回へと想いを馳せらせる種蒔がお上手なこと。
[気になる点]
う〜ん、学長からの呼び出された理由とか、私も予想を外しまくりの様な?常に斜め上の方向から新しい展開が‥って、ここってミステリー部門なのかしら?

‥素直に読書を愉しみなさいよ‥(^◇^;) 予想屋と化した自分向けへの忠告
[一言]
銀星が関わるお食事に関係する事と言えば、普通に考えると、お出しなど調味料の関係ですよね?既に醤油とお味噌は在り、味付けの為の創意工夫の為の資金として用いられないのならこれもありなのかと。

あと創意工夫の関連では、美味しいと感じる味覚の関係が、栄養素のアンバランス解消に役に立ち、尚且つ健康面でも有効(病弱体質の改善とか)と証明出来れば、医科学面での新分野にも繋がるのかと?

間食のおやつ等も。

何より家業の面でも新しい販路が開かれる上、王室関連御用達のお墨付きも付けば、ひとまずの成功とも言えるのかもね?特にソフィーが望むのは【普及】であって独占では無いのですから。

販路が広がれば一つ当たりの単価、末端の購入価格も下がりますし、一通りの目処が付いて、念願の出家した後の食の楽しみも、新しきテーマを用いた想像力や創造の上でも役に立ちますし。

あと‥最大のご褒美は弟の入学の際の安心感?姉として何が出来るのか?可能なのか?結果として彼の地位を安定化させる為の政治的圧力でしたが、その機会を与えたフェリオにも感謝しなくてはね。

‥でも、既に今迄だけの成果であっても、世の中が彼女を放って置いてくれるのでしょうか?この点に関しては甘いと思うのですが。唯一方策があるとしたら、全ての人の記憶から消え去る事くらい‥
[良い点]
集団で成すこと。それらを文化と呼ぶ。
[一言]
不満だけを言い放ち、問題点(因果)の議論を無視する先には、個人の人格破壊と自己崩壊しか残りませんが、それらを情報として集約し、不満を利便へと置き換えると現実世界の利益へと結び付きます。

上記は今の社会の序列を作り出す利益構造ですが、此処で重要なのは与えられる情報は、自分の中での複数の比較対象の結果、目先の損得や自分の価値観の確認作業に用いられるのが目的で、多くの場合では利害対立者に対する嫌がらせ、自己満足以外には広がらないのよね?

だから人格の器形成には何の役割も働かないの。

先の文化に比較すると、これらを文明と呼ぶの。両者の違いは『認められた遺産の本当の価値を知り、更に自らを鼓舞して精進を遂げるのか?自ら手にした物質的な輝きに魂を奪われるのか?』

文=言霊

もっとも知識を前提とする情報から初まり、言霊へは果ての無い道のりですが。勿論、言霊とはごく数年前までは通用して居た魔法の基礎条件でも有りますが、世の道理を司る初級神々や精霊、助力霊などを説得して手助け(本来は彼らの怠慢を指摘して、本来あるべき状態へと戻す作業)して貰う能力です。なので彼らは私達全ての言動(言葉と行動)を見て居ますから、目先の嘘は通用しないのよね?

尚これらの根幹は個人も民族も国家も同じですから、夫々で今行われている教育が何を前提としているのかは、近未来の衰退には大きく関わりますからね。最悪の状態は嘘が見抜けない状態でしょうか?

負の感情で魔法が罹ること。これらを洗脳と言います。

ですからそれらを僅かな情報から看破し(至らせし)、更なる改善策への提案へと昇華させ得る能力には、私もそれ相応のご褒美が有るのは当然だと思います。当然ながら文化のない環境は魂を腐らせます。
[良い点]
ひさしぶりの更新。
ありがとう。
[気になる点]
試験は想像できたが、食堂何が起きているのか?
期待しています。
[一言]
楽しみにしています。
[良い点]
黒星は既に空気。
[気になる点]
黒星の連中は「人に悪意を向ける」のが得意そうだけど、「悪意を向けられる」とどうなるのかな?

ほら、王都には沢山の信者が居るし。何も起こらないとは思えない。
まぁ気がついた時には既に手遅れそうだけど。
  • 投稿者: dekesan
  • 2020年 07月28日 19時40分
[良い点]
久しぶりの更新
[一言]
好きな作品なんで更新頻度上げてくれー
あと単行本も続巻が出るかどうか情報が欲しいな
  • 投稿者: HAL
  • 2020年 07月28日 15時38分
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ