エピソード81の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
カロリーが来たぜ
[一言]
殺戮衝動取っちゃいましたね…この後の子供たちの介錯を考えるとどっちにせよ必要不可欠なのが悲しい…
そして八号さんは壊されてしまったのかそれともフラグを立てられて人肉料理人にされてるのか
展開が悲惨過ぎて高たんぱく高カロリーでビルくらい量もある芋虫をやけ食いするしか無いですわ…
カロリーが来たぜ
[一言]
殺戮衝動取っちゃいましたね…この後の子供たちの介錯を考えるとどっちにせよ必要不可欠なのが悲しい…
そして八号さんは壊されてしまったのかそれともフラグを立てられて人肉料理人にされてるのか
展開が悲惨過ぎて高たんぱく高カロリーでビルくらい量もある芋虫をやけ食いするしか無いですわ…
エピソード81
些細様
>殺戮衝動取っちゃいましたね
とっちゃいました (・ω<)テヘペロ
このスキルの獲得ついては早い段階から多くの方が予想されておりました。
作者としては構想になくてノリで書いた結果だったので驚きました。
>展開が悲惨過ぎて高たんぱく高カロリーでビルくらい量もある芋虫をやけ食いするしか無いですわ…
最近はやりの昆虫食ですね!
ついに無印良品でも扱われるほど市民権を得てきたようです。
モルディギアンの丸焼きはきっとコラーゲンとタンパク質が豊富で長生きにも効果がありそうです!
>殺戮衝動取っちゃいましたね
とっちゃいました (・ω<)テヘペロ
このスキルの獲得ついては早い段階から多くの方が予想されておりました。
作者としては構想になくてノリで書いた結果だったので驚きました。
>展開が悲惨過ぎて高たんぱく高カロリーでビルくらい量もある芋虫をやけ食いするしか無いですわ…
最近はやりの昆虫食ですね!
ついに無印良品でも扱われるほど市民権を得てきたようです。
モルディギアンの丸焼きはきっとコラーゲンとタンパク質が豊富で長生きにも効果がありそうです!
- 大場鳩太郎
- 2020年 08月12日 21時21分
[一言]
連続投稿ですいません。
感想の返信ですが、主人公に耐性があるのは何とく推測出来るので、それなら表現を「◯◯を付与されました。抵抗しました。」とか、「◯◯を付与されました。◯◯耐性により抵抗に成功しました。」とかの表現にした方がいいのではないでしょうか?
スキルものの表現だと、「付与された=バットステータスがついた」というのしか今まで見たことがないですし、「抵抗した。とか無効化したとか」にした方がいいと思います。
連続投稿ですいません。
感想の返信ですが、主人公に耐性があるのは何とく推測出来るので、それなら表現を「◯◯を付与されました。抵抗しました。」とか、「◯◯を付与されました。◯◯耐性により抵抗に成功しました。」とかの表現にした方がいいのではないでしょうか?
スキルものの表現だと、「付与された=バットステータスがついた」というのしか今まで見たことがないですし、「抵抗した。とか無効化したとか」にした方がいいと思います。
エピソード81
ととかる様
ありがとうございます!
仰る通り、主人公が洗脳抵抗系スキルを得て抵抗しているのであれば、
抵抗している描写が必要/あった方が伝わり易いですね。
ただ先にもお伝えした様にこちらの采配で、
洗脳抵抗系スキルの取得している描写をカットしております。
スキルを取得していないのに抵抗する描写だけが
存在するのは不自然になるので避けたいと思います。
つきましてはWEB版は「ナイフで掌を切って意識を保っている」
という対ドミニク・ザ・サイクロプス方式の描写のみで強引に通したいと思います。
スキル抵抗描写は面白いので書籍化の際の参考にさせて頂きますね!
ありがとうございます!
仰る通り、主人公が洗脳抵抗系スキルを得て抵抗しているのであれば、
抵抗している描写が必要/あった方が伝わり易いですね。
ただ先にもお伝えした様にこちらの采配で、
洗脳抵抗系スキルの取得している描写をカットしております。
スキルを取得していないのに抵抗する描写だけが
存在するのは不自然になるので避けたいと思います。
つきましてはWEB版は「ナイフで掌を切って意識を保っている」
という対ドミニク・ザ・サイクロプス方式の描写のみで強引に通したいと思います。
スキル抵抗描写は面白いので書籍化の際の参考にさせて頂きますね!
- 大場鳩太郎
- 2020年 08月10日 18時51分
[一言]
モルディギアン!モルディギアン様だ!!!!モルディギアン様好きなのでめっちゃ嬉しいです
モルディギアン!モルディギアン様だ!!!!モルディギアン様好きなのでめっちゃ嬉しいです
エピソード81
黒い虎さん様
>モルディギアン!モルディギアン様だ!!!!
>モルディギアン様好きなのでめっちゃ嬉しいです
作中のモルディギアン様はボッチリンクと
グラスティーウォルプが合体したみたいなイメージです。
お時間あれば検索下さい^_^
>モルディギアン!モルディギアン様だ!!!!
>モルディギアン様好きなのでめっちゃ嬉しいです
作中のモルディギアン様はボッチリンクと
グラスティーウォルプが合体したみたいなイメージです。
お時間あれば検索下さい^_^
- 大場鳩太郎
- 2020年 08月10日 13時33分
[良い点]
更新頻度が高くて嬉しいです。
[気になる点]
TURE→TRUE かもしれません
更新頻度が高くて嬉しいです。
[気になる点]
TURE→TRUE かもしれません
エピソード81
アヴァターラ様
>更新頻度が高くて嬉しいです。
一区切りつけたいので頑張っております( ꒪⌓꒪) (白目)
>TURE→TRUE かもしれません
あばばばばばば( ꒪⌓꒪) (白目)
でした!
直しました!
>更新頻度が高くて嬉しいです。
一区切りつけたいので頑張っております( ꒪⌓꒪) (白目)
>TURE→TRUE かもしれません
あばばばばばば( ꒪⌓꒪) (白目)
でした!
直しました!
- 大場鳩太郎
- 2020年 08月10日 13時29分
[気になる点]
バットステータスらしきものをいっぱい受けてるわりに、主人公の思考や状態にそれほど変化がないのはなぜでしょうか?
殺戮衝動を取得する点は予想出来ましたが、取得した後に物凄い数のバットステータスを受けたのに、頭痛と耳鳴りぐらいしか変化がないのが気になりました。
バットステータスらしきものをいっぱい受けてるわりに、主人公の思考や状態にそれほど変化がないのはなぜでしょうか?
殺戮衝動を取得する点は予想出来ましたが、取得した後に物凄い数のバットステータスを受けたのに、頭痛と耳鳴りぐらいしか変化がないのが気になりました。
エピソード81
ととかる様
はいご指摘ありがとうございます。
>バットステータスらしきものをいっぱい受けてるわりに、
>主人公の思考や状態にそれほど変化がないのはなぜでしょうか?
この疑問にお答えいたします。
主人公が実は対洗脳スキルを身につけているからですね。
第七十四話の司祭の指摘「素晴らしい。どのような方法で至ったのかは知らないが君は既に心領防壁を得ているようだ」がそれですね。
そんなもの身につけるくだりがない。
はいおっしゃる通りです。
描写がまったくないのは大場が一話分更新を飛ばしたからです。
「【百匹の猿現象】」というタイトルの白兎女史がメイン回で、
超能力の実在について滔々と語る回となっております。
ただ教団戦はご存知の通り【】の#が立て続けになっており
わりと良い出来でしたがこれを差し込むと
ちょっとストーリーのテンポが崩れる為、泣く泣く諦めました。
ご指摘貰うかもなあと思いつつノリ優先にしております。
さて件の未公開話につきましては書籍二巻が出そうであれば
六十二話と六十三話辺りにねじ込みたいと思っております。
はいご指摘ありがとうございます。
>バットステータスらしきものをいっぱい受けてるわりに、
>主人公の思考や状態にそれほど変化がないのはなぜでしょうか?
この疑問にお答えいたします。
主人公が実は対洗脳スキルを身につけているからですね。
第七十四話の司祭の指摘「素晴らしい。どのような方法で至ったのかは知らないが君は既に心領防壁を得ているようだ」がそれですね。
そんなもの身につけるくだりがない。
はいおっしゃる通りです。
描写がまったくないのは大場が一話分更新を飛ばしたからです。
「【百匹の猿現象】」というタイトルの白兎女史がメイン回で、
超能力の実在について滔々と語る回となっております。
ただ教団戦はご存知の通り【】の#が立て続けになっており
わりと良い出来でしたがこれを差し込むと
ちょっとストーリーのテンポが崩れる為、泣く泣く諦めました。
ご指摘貰うかもなあと思いつつノリ優先にしております。
さて件の未公開話につきましては書籍二巻が出そうであれば
六十二話と六十三話辺りにねじ込みたいと思っております。
- 大場鳩太郎
- 2020年 08月10日 13時24分
感想を書く場合はログインしてください。