エピソード145の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ナイフとフォークもいいけど、本音はやっぱり箸が欲しいだろ?そうだろ!そうと言え元日本人!w
ナイフとフォークもいいけど、本音はやっぱり箸が欲しいだろ?そうだろ!そうと言え元日本人!w
エピソード145
感想ありがとうございます!
その辺りは、あえてひねくれた展開にさせていただいております!(ぉ)
その辺りは、あえてひねくれた展開にさせていただいております!(ぉ)
- 鰯づくし
- 2024年 08月28日 05時13分
[一言]
ド、ドミナス様……!
…………! ………………!!(形容しがたい感情)(言葉が出ない)
……とりあえず、ドミナス様が幸せそうでなにより。
現在のところはまだ、アーシャに何かする必要は無し、と……(過激派)
そして、アーシャの功績がいよいよシャレにならなくなってきている件。
いや、これ農業革命起こしちゃってるじゃないですか!?
それを考えたらもう、ミスリル鉄かアーシャ鉄かなんて些細な問題さ……。
……たぶん、魔力式モーターも後世の歴史書には『アーシャ式魔力モーター』として載っていると思うからね! もう諦めな!!
ド、ドミナス様……!
…………! ………………!!(形容しがたい感情)(言葉が出ない)
……とりあえず、ドミナス様が幸せそうでなにより。
現在のところはまだ、アーシャに何かする必要は無し、と……(過激派)
そして、アーシャの功績がいよいよシャレにならなくなってきている件。
いや、これ農業革命起こしちゃってるじゃないですか!?
それを考えたらもう、ミスリル鉄かアーシャ鉄かなんて些細な問題さ……。
……たぶん、魔力式モーターも後世の歴史書には『アーシャ式魔力モーター』として載っていると思うからね! もう諦めな!!
エピソード145
……ふぅ、ドミナス教徒からの襲撃は回避できましたか……。
とりあえず、幸せにはやっております!
農業革命起きちゃってますね~、仕方ないですけども。
むしろアーシャもそうなることは覚悟してやっているはずだと思いたいところです!
というか、今後もさらに、色々出てきてしまいますので……どうぞ楽しみにしていただけたら!
間違いなく歴史書にはそう書かれてしまうでしょうね、本人は嫌がっても。(笑)
とりあえず、幸せにはやっております!
農業革命起きちゃってますね~、仕方ないですけども。
むしろアーシャもそうなることは覚悟してやっているはずだと思いたいところです!
というか、今後もさらに、色々出てきてしまいますので……どうぞ楽しみにしていただけたら!
間違いなく歴史書にはそう書かれてしまうでしょうね、本人は嫌がっても。(笑)
- 鰯づくし
- 2019年 11月10日 19時13分
[良い点]
ドミナス様……凄く小悪魔に成長しましたね!そして、ドロテアさんと一緒にアーシャを攻める事が多いなんて、、、良いですね!!
キーラが、ドミナス様の扱いを心得てる(笑)なんか、凄く強くなってて嬉しいですね……(ほのぼの)
ノーラさんが、呼び捨てにしてて感動しました!!アーシャも早く呼び捨てにしてあげましょ!(でも、なんか、ノーラさんはノーラさんってイメージが……笑)
ドロテアさんが、忙しいのは少し心肺ですね……早く帰ってヤるためみたいですけど……(笑)
お、ついにカトラリーが広まって来たんですね!熱々の方が美味しい!って動機とはいえ、当初の衛生的にカトラリーを使ってほしい!って言うアーシャの初期からの計画は成功したと言えますね!良かったですね!!しかも、心の潤いにもなると言う!!アーシャはやっぱり女神ですね!!
[気になる点]
錆びにくい金属が、まさかのステンレスではなくミスリル鉄とは……(驚嘆)まさかのファンタジー複合により、理論をすっぽかすだなんて……(まぁ、ステンレスの方がよっぽど無理ゲーですが。ステンレスの発明は偶然の産物ですし……。)……それよりも、混ぜようと思ったノーラさんがパナイです(笑)
あー、やっぱり魔力式モーター(名前こうなったんですね!わかりやすい!)は随所の効率が上がりますよね……。
ちょっと不穏なのが、アラクネーの糸で有線電話代わりにできる、つまり魔力のパターンを送受信できる、ということは、魔力式モーターと合わせて、単純作業なら容易に自動化できるのではないか?ってところなんですよね。
建築の資材を所定の位置に置いたり、自動で建物を保守点検したり(地下鉄や上水道う、魔力の導線とかも自動で点検できる。)、ある程度単純な縫製、開墾や大規模農地の半自動化、線路など専用の道を敷いての自動の定期便(地下・地上・高架は問わない。)、ワームの地下掘削した場所の補強工事(タイルを張るなど。)、無人兵器(無人船舶、無人戦車、ゴーレムなど。)…………少し考えるだけでも応用が恐ろしいですね。今は豊かになってますが、いずれ人の職を奪わないか心配ですね。(まぁ、子供に教育を集中して施せる環境を作りやすくなる一歩とも言えますが、やはり一長一短でしょう。恩恵が当たり前になれば、そのありがたみは気付きにくく成ってしまう……世代を重ねる毎に必ずしも良い方に考えが変遷するかは賭けと言えますね……。まぁ、アーシャや魔王様方の思いが後世まで生きると信じるしかないですね。)
[一言]
いよいよ動き出す!って感じでワクワクがたまりません!!これからも、執筆応援してお待ちしております!!!ご無理だけはなさいませんよう!!
ドミナス様……凄く小悪魔に成長しましたね!そして、ドロテアさんと一緒にアーシャを攻める事が多いなんて、、、良いですね!!
キーラが、ドミナス様の扱いを心得てる(笑)なんか、凄く強くなってて嬉しいですね……(ほのぼの)
ノーラさんが、呼び捨てにしてて感動しました!!アーシャも早く呼び捨てにしてあげましょ!(でも、なんか、ノーラさんはノーラさんってイメージが……笑)
ドロテアさんが、忙しいのは少し心肺ですね……早く帰ってヤるためみたいですけど……(笑)
お、ついにカトラリーが広まって来たんですね!熱々の方が美味しい!って動機とはいえ、当初の衛生的にカトラリーを使ってほしい!って言うアーシャの初期からの計画は成功したと言えますね!良かったですね!!しかも、心の潤いにもなると言う!!アーシャはやっぱり女神ですね!!
[気になる点]
錆びにくい金属が、まさかのステンレスではなくミスリル鉄とは……(驚嘆)まさかのファンタジー複合により、理論をすっぽかすだなんて……(まぁ、ステンレスの方がよっぽど無理ゲーですが。ステンレスの発明は偶然の産物ですし……。)……それよりも、混ぜようと思ったノーラさんがパナイです(笑)
あー、やっぱり魔力式モーター(名前こうなったんですね!わかりやすい!)は随所の効率が上がりますよね……。
ちょっと不穏なのが、アラクネーの糸で有線電話代わりにできる、つまり魔力のパターンを送受信できる、ということは、魔力式モーターと合わせて、単純作業なら容易に自動化できるのではないか?ってところなんですよね。
建築の資材を所定の位置に置いたり、自動で建物を保守点検したり(地下鉄や上水道う、魔力の導線とかも自動で点検できる。)、ある程度単純な縫製、開墾や大規模農地の半自動化、線路など専用の道を敷いての自動の定期便(地下・地上・高架は問わない。)、ワームの地下掘削した場所の補強工事(タイルを張るなど。)、無人兵器(無人船舶、無人戦車、ゴーレムなど。)…………少し考えるだけでも応用が恐ろしいですね。今は豊かになってますが、いずれ人の職を奪わないか心配ですね。(まぁ、子供に教育を集中して施せる環境を作りやすくなる一歩とも言えますが、やはり一長一短でしょう。恩恵が当たり前になれば、そのありがたみは気付きにくく成ってしまう……世代を重ねる毎に必ずしも良い方に考えが変遷するかは賭けと言えますね……。まぁ、アーシャや魔王様方の思いが後世まで生きると信じるしかないですね。)
[一言]
いよいよ動き出す!って感じでワクワクがたまりません!!これからも、執筆応援してお待ちしております!!!ご無理だけはなさいませんよう!!
- 投稿者: kiiralave
- 2019年 11月09日 19時44分
エピソード145
個人的に、年下キャラが攻めなの、好きなものでして……。
でも、年上が攻めなのもいいですよね!(どっち)
キーラは、ますます正妻力が高まっているようです?(笑)
時間経過とともに、という感じで少しずつ変化を出していければと思っています。
親しさとかもそこで表現できれば!
ドロテアは、次回で登場予定ですが、さてその本意はどこにっ!
カトラリーは、本当は本編でもやろうとは思ったのですが、色々考えてお蔵入りに。
今後、番外編とかでやるかも知れません!
さすがに、ステンレスをそのまま再現するのは、無理がありました!(笑)
ミスリルが大量生産されるようになったからこそできた実験かも知れませんね~。
おっしゃるとおり、自動化などでやがて働き手を不要とするようになるかも知れません。
この辺り、アーシャも考えていないわけではないのですが、その辺りもまたどこかで出せたらと思っています!
大きく動く章となる予定ですので、今後もどうか楽しみにしていただけたら!
でも、年上が攻めなのもいいですよね!(どっち)
キーラは、ますます正妻力が高まっているようです?(笑)
時間経過とともに、という感じで少しずつ変化を出していければと思っています。
親しさとかもそこで表現できれば!
ドロテアは、次回で登場予定ですが、さてその本意はどこにっ!
カトラリーは、本当は本編でもやろうとは思ったのですが、色々考えてお蔵入りに。
今後、番外編とかでやるかも知れません!
さすがに、ステンレスをそのまま再現するのは、無理がありました!(笑)
ミスリルが大量生産されるようになったからこそできた実験かも知れませんね~。
おっしゃるとおり、自動化などでやがて働き手を不要とするようになるかも知れません。
この辺り、アーシャも考えていないわけではないのですが、その辺りもまたどこかで出せたらと思っています!
大きく動く章となる予定ですので、今後もどうか楽しみにしていただけたら!
- 鰯づくし
- 2019年 11月10日 19時09分
― 感想を書く ―