エピソード243の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
待ってましたー!
地味にお腹が減る内容だった…
[気になる点]
肉を食べてる気って、代替肉でも作るつもりですかねこの女神様は…
[一言]
昔イタリアで食べたバターで煮込んだチレとフワをチーズと一緒にパンの間に挟んだハンバーガーを思い出してじゅるり…
  • 投稿者:
  • 2021年 10月08日 10時41分
お待ちいただきありがとうございます!
考えついたネタがネタでしたので……(笑)

流石に代替肉は、ちょっとこう色々難しいですからね、技術とか。
あ、でも大豆とかたくさん作れるようになったら……?

おおう、それはまた、なんとも食欲をそそるバーガーですね……とても美味しそうです!
[良い点]
なんともう1年も経ってたのかぁ…
更新入ってて驚きました
[気になる点]
>加熱した食材の方が、消化にいいのだ。
これは植物性食品に限るのでは
鶏肉を除き、肉類は加熱するとやや消化されにくくなったはずです
肉自身がそもそも自己消化酵素(熱で失活するもの)を持っているためでしょうかね?
無論、食中毒や寄生虫はまた別の話ですけども
[一言]
>肉を食べてる気になってもらう
サラッと流されてますけど方向性によってはこれが一番怖くないですかね…?
ええ、1年経っておりました。中々短編を上げられてなかったのですが、ちょっと思い立ちまして。

あ、すみません、これは記述が正確じゃなかったですね。後で直しておきます。
消化酵素の働きなどは、おっしゃるように生肉の方がいいようです。ですから、同じ状態であれば生肉の方が消化はいい、と。
ですが、加熱したことで身が崩れやすくなっているため、咀嚼の時や腸の中で身が細かくなりやすく、表面積が広がることで消化酵素がより多く付着するため、食べてからの消化時間は早くなる、ようです。
加熱時間も関係しているらしく、見かけた論文では牛肉で5~10分程度の加熱の方が消化が早いという実験結果が出ていました。

流石に、そういう気になるお薬とかではないので、ご安心ください。(笑)
[良い点]
おお、短編!なるほど、食肉ですか…動物の場合は無理に増やそうとすると、一昔前のブロイラーみたいなえげつない状況になったりしかねませんからね…植物と違って「食べて残った部分から増える」っていうのも難しいですし。
特に、この世界は魔法があるので、もしも悪い使い方をよしとするならギリギリまで食肉加工して瀕死の家畜を回復させて…とかもできてしまいますし、これは「命の重さ」を誰より知ってるアーシャとしては避けたいでしょうし…果たして、「やってみたいこと」で状況を改善できるか、否か?
流石にちょっと、一昔前のブロイラーみたいなのはアーシャとしても倫理的にどうかと考えているところはありますし、抗生物質なんかも足りないので現実的にもできない、というのもあったりしますね~。
そんな感じにしたり、食肉用のキマイラ的なのを作ったりとかもできなくはない世界でもあったりしますが、どちらにしてもアーシャとしてはやりたくない手段にはなります。どんな手段を取ったのかは、次回にて!
↑ページトップへ