感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
キャラが自然体で生き生きと動いてて魅せ方が上手い…あらすじで大まかな流れを把握してるが一つ一つの出来事が新鮮に感じる文章力…魅力的なキャラクター達に惹きつけられた。
まだ序盤なので物語全体は見えていないが、続きを読むのが楽しみな作品。歴代最弱な救世主の今後の行動が気になっている。
[一言]
登場人物が多い作品なので時間をかけてじっくりと読みたいです。
キャラが自然体で生き生きと動いてて魅せ方が上手い…あらすじで大まかな流れを把握してるが一つ一つの出来事が新鮮に感じる文章力…魅力的なキャラクター達に惹きつけられた。
まだ序盤なので物語全体は見えていないが、続きを読むのが楽しみな作品。歴代最弱な救世主の今後の行動が気になっている。
[一言]
登場人物が多い作品なので時間をかけてじっくりと読みたいです。
エピソード22
感想書いて下さってありがとうございます……!
キャラクターの魅せ方にこだわっているので、そこを褒めて頂けて嬉しいです!
主人公とヒロインとの関係性についてですが、成長や気付きを経て、ストーリーの中で徐々に変化していく形になっています。
他の登場人物もまた同じように変化が感じられるようになっていると思いますので、ぜひその過程を楽しみつつ、お気に入りのキャラクターを見つけて頂けたら幸いです。
キャラクターの魅せ方にこだわっているので、そこを褒めて頂けて嬉しいです!
主人公とヒロインとの関係性についてですが、成長や気付きを経て、ストーリーの中で徐々に変化していく形になっています。
他の登場人物もまた同じように変化が感じられるようになっていると思いますので、ぜひその過程を楽しみつつ、お気に入りのキャラクターを見つけて頂けたら幸いです。
- 白胡麻もち
- 2022年 09月23日 19時31分
[良い点]
ゾンビを全て滅ぼせば平和となるのですかね。ゾンビを地球から転移させたのは……?
ゾンビを全て滅ぼせば平和となるのですかね。ゾンビを地球から転移させたのは……?
- 投稿者: gaction9969
- 2021年 10月03日 11時51分
エピソード4
序盤で提示される「ゾンビを全て倒す」という目的は、物語を通して主人公が色んなことを知っていく中で、変化するようになっています。方法についても同じくですね。
ゾンビが転移したのは、地球から人(勇者)を呼ぼうとしたからです。
意図して転移させた訳ではなく、助けてくれる人を呼ばざるを得ない事態になり、地球の状況を知らないまま召喚→該当する人物がすでにゾンビ化していた、という形になります。
この辺りの細かな説明として別視点の話を入れていたのですが、事情により一旦外しております。
分かり辛かったらすみません、組み込むことも検討しておきますね。
お読み頂いたうえ、感想までありがとうございました!
ゾンビが転移したのは、地球から人(勇者)を呼ぼうとしたからです。
意図して転移させた訳ではなく、助けてくれる人を呼ばざるを得ない事態になり、地球の状況を知らないまま召喚→該当する人物がすでにゾンビ化していた、という形になります。
この辺りの細かな説明として別視点の話を入れていたのですが、事情により一旦外しております。
分かり辛かったらすみません、組み込むことも検討しておきますね。
お読み頂いたうえ、感想までありがとうございました!
- 白胡麻もち
- 2021年 10月03日 19時59分
[良い点]
Twitterの企画から来ました。
非常に完成度が高く、面白さを感じる作品です。
SF世界の日本から中世と思われるファンタジー世界への転生。それも、どちらも治療不可能な病原菌が溢れた世界観。
心理描写、風景描写が非常に巧みで、ストレス無く読む事が出来ました。
[気になる点]
タイトル、あらすじがこのサイト向きではない点でしょうか。
非常に勿体無い事に、小説家になろう!には向いていない作品かと思われます。
Twitterの企画から来ました。
非常に完成度が高く、面白さを感じる作品です。
SF世界の日本から中世と思われるファンタジー世界への転生。それも、どちらも治療不可能な病原菌が溢れた世界観。
心理描写、風景描写が非常に巧みで、ストレス無く読む事が出来ました。
[気になる点]
タイトル、あらすじがこのサイト向きではない点でしょうか。
非常に勿体無い事に、小説家になろう!には向いていない作品かと思われます。
エピソード7
完成度が高い、面白いと言って頂けた事、とても嬉しく思います。
描写に関しても軽過ぎず分かりやすい文章を心掛けているので、そう言って貰えて安心しました。
サイト向きでないというのは自覚している部分ですね……。タイトルやあらすじの変更は何度かしているのですが、読まれやすさに繋がるものがなかなか生み出せずにいます。
最近割り切って短くしたのですが、やはりサイトに合わせたタイトル・あらすじにするのは大事ですよね。幾つか案も出していた所だったので、再度検討する事にします。
読んで下さっただけでなく感想・アドバイスまで、本当にありがとうございました。
貴重なご意見、大切にさせて頂きます。
描写に関しても軽過ぎず分かりやすい文章を心掛けているので、そう言って貰えて安心しました。
サイト向きでないというのは自覚している部分ですね……。タイトルやあらすじの変更は何度かしているのですが、読まれやすさに繋がるものがなかなか生み出せずにいます。
最近割り切って短くしたのですが、やはりサイトに合わせたタイトル・あらすじにするのは大事ですよね。幾つか案も出していた所だったので、再度検討する事にします。
読んで下さっただけでなく感想・アドバイスまで、本当にありがとうございました。
貴重なご意見、大切にさせて頂きます。
- 白胡麻もち
- 2021年 02月12日 19時13分
[一言]
プロローグまで読みました。感想書くの遅れてすみません。
えっと、ゾンビウイルスで荒廃した世界で主人公が死に(この時点で面白い)、異世界転生というのは面白いアイデアだなあと思いました。
あと、コロナが流行ってるので、ちょっとリアルに感じました。
主人公もカッコいいと思います。葛藤しながらも親父の尻拭いをすると決めた時は、めっちゃカッコ良かったです。僕はやれやれ系主人公が苦手なので、こーゆー主人公は好きです。
面白かったので、暇なときに続きを読もうと思います!
これからも執筆頑張ってください!
応援しています!
プロローグまで読みました。感想書くの遅れてすみません。
えっと、ゾンビウイルスで荒廃した世界で主人公が死に(この時点で面白い)、異世界転生というのは面白いアイデアだなあと思いました。
あと、コロナが流行ってるので、ちょっとリアルに感じました。
主人公もカッコいいと思います。葛藤しながらも親父の尻拭いをすると決めた時は、めっちゃカッコ良かったです。僕はやれやれ系主人公が苦手なので、こーゆー主人公は好きです。
面白かったので、暇なときに続きを読もうと思います!
これからも執筆頑張ってください!
応援しています!
エピソード4
感想ありがとうございます。面白いと言って貰えて嬉しいです!
確かにコロナと被るものがありますね。私自身そう感じていて、改稿の際に少し加えた部分もあったので、リアルに感じて頂けて良かったです。
主人公を魅力的に描けるよういつも苦心しているので、そう言って貰えると報われます。
スロースタートな作品で序盤もやや重苦しいですが、その分後半はカタルシスを得られるような展開がありますので、楽しんで頂けたら幸いです。
確かにコロナと被るものがありますね。私自身そう感じていて、改稿の際に少し加えた部分もあったので、リアルに感じて頂けて良かったです。
主人公を魅力的に描けるよういつも苦心しているので、そう言って貰えると報われます。
スロースタートな作品で序盤もやや重苦しいですが、その分後半はカタルシスを得られるような展開がありますので、楽しんで頂けたら幸いです。
- 白胡麻もち
- 2020年 07月20日 23時53分
[良い点]
主人公とキャラ構成·····舞台設定や転生の背景まで、細かく練ってあってすごく面白かったです!!
あらすじの時点で父親の死に関する謎が提唱されているのも、謎解き要素が感じられていいな〜と思いました。
[一言]
転生前の描写が非常に良かったです。緊迫感があって導入としての長さも丁度よかったので、主人公に感情移入した状態で異世界に突入できました。
なんならifルートでそのまま元の世界での活躍も見たかったくらい·····笑
主人公とキャラ構成·····舞台設定や転生の背景まで、細かく練ってあってすごく面白かったです!!
あらすじの時点で父親の死に関する謎が提唱されているのも、謎解き要素が感じられていいな〜と思いました。
[一言]
転生前の描写が非常に良かったです。緊迫感があって導入としての長さも丁度よかったので、主人公に感情移入した状態で異世界に突入できました。
なんならifルートでそのまま元の世界での活躍も見たかったくらい·····笑
お忙しい中読んで下さった上、感想まで下さりありがとうございますm(__)m
転生前のシーンは結構書き直していて、まだ長いかなと思っていたのでそう言って頂けて自信が持てました。一人称の作品なので、感情移入できたと言って貰えると非常に嬉しいです!
なるほど、ifルートですか! 元の世界での活躍は結構意見として頂く事が多いので、この作品が結末を迎えた後にスピンオフ的な感じで出そうかなと思っています。
ただこちらの作品と違い、始終重い雰囲気になると思いますが……(笑)
ご意見、参考にさせて頂きます。
執筆頑張ります!
転生前のシーンは結構書き直していて、まだ長いかなと思っていたのでそう言って頂けて自信が持てました。一人称の作品なので、感情移入できたと言って貰えると非常に嬉しいです!
なるほど、ifルートですか! 元の世界での活躍は結構意見として頂く事が多いので、この作品が結末を迎えた後にスピンオフ的な感じで出そうかなと思っています。
ただこちらの作品と違い、始終重い雰囲気になると思いますが……(笑)
ご意見、参考にさせて頂きます。
執筆頑張ります!
- 白胡麻もち
- 2020年 02月29日 09時35分
[良い点]
現時点で公開中の105部分まで読み終わりました。
冒頭から大変失礼な物言いになってしまいますが、私はもともと異世界転生モノを毛嫌いしていました。
しかし、「嫌いなものを知ろうともせず、嫌いと言うのは失礼ではないか」という考えに至り、読ませていただいた経緯があります。
本当にすみません。
結果どうなったかと言うと、この作品で異世界モノが好きになりました。
初めて真剣に異世界モノと向き合う機会をくれた作品です。
前世と現世の間でせめぎあう感情や、新天地での挫折・苦悩・驕り・反省・敵・友情・絆・内面・仲間・救い……。
ううーん、いいですね!
その話を固める脇役にも、とても強力な個性と設定、人間関係があり、魅力的でした。
また、転生先の世界の文化・風土・風習がしっかりしていると感じたので、そこも好きです。
読者と一緒に主人公が別の世界に行くのだから、読者にも別世界体験をしてもらわなければいけませんしね。
この作品はそういう部分も上手に描けていると感じました。
あとは、情報番組によくある、「焦らし」や「小出し」の手法も良かったです。
その場ですぐ核心の情報を明かすのでなく、少しずつ慎重に時間をかけて明らかにしていく構成はお見事でした(まだ現時点で隠された事実はあるとしても)。
また、前世の大人の記憶を持っているとは言え、4歳の子供が活躍するお話を読んだのも初めてでした。子供ならではの武器と弱点が上手く描けていたと思います。
[気になる点]
ジェクス戦にて、そこが終わるまでユエリスが完全に空気だったので、展開のテンポを維持できるなら、何か間に活躍の場があれば最高でした。
[一言]
久しぶりにワクワクする作品を読むことができました。
ありがとうございます。
読んでいて終始安心感がありました。
続きが公開されれば読みに参上致しますよ。
現時点で公開中の105部分まで読み終わりました。
冒頭から大変失礼な物言いになってしまいますが、私はもともと異世界転生モノを毛嫌いしていました。
しかし、「嫌いなものを知ろうともせず、嫌いと言うのは失礼ではないか」という考えに至り、読ませていただいた経緯があります。
本当にすみません。
結果どうなったかと言うと、この作品で異世界モノが好きになりました。
初めて真剣に異世界モノと向き合う機会をくれた作品です。
前世と現世の間でせめぎあう感情や、新天地での挫折・苦悩・驕り・反省・敵・友情・絆・内面・仲間・救い……。
ううーん、いいですね!
その話を固める脇役にも、とても強力な個性と設定、人間関係があり、魅力的でした。
また、転生先の世界の文化・風土・風習がしっかりしていると感じたので、そこも好きです。
読者と一緒に主人公が別の世界に行くのだから、読者にも別世界体験をしてもらわなければいけませんしね。
この作品はそういう部分も上手に描けていると感じました。
あとは、情報番組によくある、「焦らし」や「小出し」の手法も良かったです。
その場ですぐ核心の情報を明かすのでなく、少しずつ慎重に時間をかけて明らかにしていく構成はお見事でした(まだ現時点で隠された事実はあるとしても)。
また、前世の大人の記憶を持っているとは言え、4歳の子供が活躍するお話を読んだのも初めてでした。子供ならではの武器と弱点が上手く描けていたと思います。
[気になる点]
ジェクス戦にて、そこが終わるまでユエリスが完全に空気だったので、展開のテンポを維持できるなら、何か間に活躍の場があれば最高でした。
[一言]
久しぶりにワクワクする作品を読むことができました。
ありがとうございます。
読んでいて終始安心感がありました。
続きが公開されれば読みに参上致しますよ。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2019年 12月15日 17時14分
管理
100話越えの長編である上、誤字脱字・描写不足な点もあり、読み辛い部分も多かったと思います。にも関わらずこれだけ丁寧な感想を下さり、ありがとうございます。
実は私自身転生ものを避けていたので、お気持ちはよく分かります(笑)
けれど「苦手に感じているからこそ、描ける部分があるのでは」と思い、この作品を書き始めたので「異世界ものと向き合う機会をくれた」と言って頂けて、大変嬉しいです。欲しかった言葉を掛けてもらえた、そんな思いです。
前世の過去描写や世界観も「ちゃんと書けているのか」等、色々と不安を抱いておりましたが、そう言って頂けて安心しました。
手法に関してはまだ実力不足なので、より効果的に出せるよう、勉強を続けていきたいと思います。
武器と弱点については、色々と苦労して描いていたので目を留めて下さって嬉しいです! 作者としてはこれから戦いが多くなっていくにつれ色々と困る部分ではありますが、妥協せず、しっかりと描き続けていきたいと改めて感じました。
ユエリスの空気感は私自身感じていた部分でしたので、ジェクス戦辺りの登場シーンをもう少し増やしてみようと思います。書いていると何処を直していいのか分からなくなることが多いので、ご指摘大変ありがたいです。
続きの公開は来年の2月辺りになってしまいますが、気が向いた時にでもぜひ読みに来て下さい。その時にはタイトルが変わっているかと思いますが、サブタイトルに原型が残っているので、判断がつくかと(笑)
ワクワクして頂けたようで、こちらとしても幸せな気持ちになれました。
作品の看板として掲げたいぐらい素敵な感想です。
これからも頑張って書き続けようという気力が湧いてきました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
実は私自身転生ものを避けていたので、お気持ちはよく分かります(笑)
けれど「苦手に感じているからこそ、描ける部分があるのでは」と思い、この作品を書き始めたので「異世界ものと向き合う機会をくれた」と言って頂けて、大変嬉しいです。欲しかった言葉を掛けてもらえた、そんな思いです。
前世の過去描写や世界観も「ちゃんと書けているのか」等、色々と不安を抱いておりましたが、そう言って頂けて安心しました。
手法に関してはまだ実力不足なので、より効果的に出せるよう、勉強を続けていきたいと思います。
武器と弱点については、色々と苦労して描いていたので目を留めて下さって嬉しいです! 作者としてはこれから戦いが多くなっていくにつれ色々と困る部分ではありますが、妥協せず、しっかりと描き続けていきたいと改めて感じました。
ユエリスの空気感は私自身感じていた部分でしたので、ジェクス戦辺りの登場シーンをもう少し増やしてみようと思います。書いていると何処を直していいのか分からなくなることが多いので、ご指摘大変ありがたいです。
続きの公開は来年の2月辺りになってしまいますが、気が向いた時にでもぜひ読みに来て下さい。その時にはタイトルが変わっているかと思いますが、サブタイトルに原型が残っているので、判断がつくかと(笑)
ワクワクして頂けたようで、こちらとしても幸せな気持ちになれました。
作品の看板として掲げたいぐらい素敵な感想です。
これからも頑張って書き続けようという気力が湧いてきました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
- 白胡麻もち
- 2019年 12月16日 00時55分
[良い点]
最新話まで追い付いてから感想を書きたかったのですが、堪らず途中の段階で感想を書かせて頂きます。
まずもって、ゾンビ物と組み合わせた発想に、脱帽いたしました。
その組み合わせは考えたことも無かったので、素直に感服いたしました。
文章も、しっかりされてますし、好みなので、今後も引き続き拝読させて頂きます。
[一言]
捻りのない感想で申し訳ないです。
今後も楽しみに読ませて頂きます!
最新話まで追い付いてから感想を書きたかったのですが、堪らず途中の段階で感想を書かせて頂きます。
まずもって、ゾンビ物と組み合わせた発想に、脱帽いたしました。
その組み合わせは考えたことも無かったので、素直に感服いたしました。
文章も、しっかりされてますし、好みなので、今後も引き続き拝読させて頂きます。
[一言]
捻りのない感想で申し訳ないです。
今後も楽しみに読ませて頂きます!
感想を頂けて、朝からこれ以上ないテンションです!
ありがとうございます……っ!m(__)m
ポンと思い付いたことをそのまま活かしたので、なかなか突飛な設定になりました(笑)
ファンタジーと組み合わせた以上ただのゾンビ物で終わらせたくはなかったので、正統派なゾンビ物と比べると、かなり異質なものになっていますが……好みと言って頂けて嬉しいです!
推敲前なので少々誤字が目に付くかと思いますが、引き続き楽しんで頂けると幸いです。執筆頑張ります!
ありがとうございます……っ!m(__)m
ポンと思い付いたことをそのまま活かしたので、なかなか突飛な設定になりました(笑)
ファンタジーと組み合わせた以上ただのゾンビ物で終わらせたくはなかったので、正統派なゾンビ物と比べると、かなり異質なものになっていますが……好みと言って頂けて嬉しいです!
推敲前なので少々誤字が目に付くかと思いますが、引き続き楽しんで頂けると幸いです。執筆頑張ります!
- 白胡麻もち
- 2019年 11月21日 08時35分
[良い点]
ようやく最新話まで読了。
感想遅くなって申し訳ありませんでした。
まずは単純に面白かったです!
文章もこなれていますし、パーティーメンバーもキャラが立っていてわかりやすい。
ストーリーも見せ場を意識したつくりになっていて、作品のレベル的には決して低くないと思いました。
[気になる点]
神さまのいい加減さがちょっと印象悪いというか、微妙にストーリーや作風とかみ合っていないかも?という印象でした。
あくまでも個人的な感想ですが、この文章力があるなら、コメディ的なてきとー神さまキャラより「何かしらの狙いや期待があってこうした」みたいな黒幕的な神さまだった方が、先への期待感が増して読者を引きつけそうな気がしました。
文章、キャラ、ストーリー、どれも特に問題になるほどの欠点はなかったのですが、逆にいうと強烈に惹き付けられるようなインパクトも感じられなかったので、同ジャンルの作品数的に埋もれがちになるのかも。
ただ、先述した通り作者様の地力はあるようなので、続けていればじわじわ読者がついていきそうな印象を受けました。
とりあえず僕自身は当分ブクマして追っていこうとは思ってます。
[一言]
多少辛めの意見も書きましたが、あくまでも個人的な感想です。
自分は異世界転生ものは(有名どころを相当数を読み漁ってきて)かなり飽きかけているところがあるので、例えばなろうに来たばかりの読者の感性とは違っている部分もあるかと思います。
何よりも作者様ご自身が楽しんで書いていけるのが一番ですし、こだわりや構想がある部分についてはそちらを大事にして、上記の意見もスルーして下さい。
もし不快な点などがあれば感想返しなどでお伝えいただければ削除いたしますので、気軽にお伝え下さい。
応援してます、更新頑張って下さいね。
ようやく最新話まで読了。
感想遅くなって申し訳ありませんでした。
まずは単純に面白かったです!
文章もこなれていますし、パーティーメンバーもキャラが立っていてわかりやすい。
ストーリーも見せ場を意識したつくりになっていて、作品のレベル的には決して低くないと思いました。
[気になる点]
神さまのいい加減さがちょっと印象悪いというか、微妙にストーリーや作風とかみ合っていないかも?という印象でした。
あくまでも個人的な感想ですが、この文章力があるなら、コメディ的なてきとー神さまキャラより「何かしらの狙いや期待があってこうした」みたいな黒幕的な神さまだった方が、先への期待感が増して読者を引きつけそうな気がしました。
文章、キャラ、ストーリー、どれも特に問題になるほどの欠点はなかったのですが、逆にいうと強烈に惹き付けられるようなインパクトも感じられなかったので、同ジャンルの作品数的に埋もれがちになるのかも。
ただ、先述した通り作者様の地力はあるようなので、続けていればじわじわ読者がついていきそうな印象を受けました。
とりあえず僕自身は当分ブクマして追っていこうとは思ってます。
[一言]
多少辛めの意見も書きましたが、あくまでも個人的な感想です。
自分は異世界転生ものは(有名どころを相当数を読み漁ってきて)かなり飽きかけているところがあるので、例えばなろうに来たばかりの読者の感性とは違っている部分もあるかと思います。
何よりも作者様ご自身が楽しんで書いていけるのが一番ですし、こだわりや構想がある部分についてはそちらを大事にして、上記の意見もスルーして下さい。
もし不快な点などがあれば感想返しなどでお伝えいただければ削除いたしますので、気軽にお伝え下さい。
応援してます、更新頑張って下さいね。
- 投稿者: T・G・ヤンデルセン
- 2019年 06月01日 18時01分
感想・ブクマありがとうございます!かなりの文字数とページ数なのに、全て読んだ上で感想を頂けるとは…。本当に頭が下がる思いです。
やはり全体を通して見ると神様の印象悪くなっちゃいますか…。
神様のボケ具合は性格の面もあるのですが、実は終盤に関わってくるかなり重要な問題なんです。そこの調整について悩みながら書いていたため、こんなだらしない女神になってしまったのかもしれません(笑)
伏線として分かりづらいというのもあると思うので、ちょっと修正を加えてみることにします。
自分では気付かない部分が多いので、ご指摘・助言、とても助かりました。
まだまだ長い道のりに気が遠くなっていたため、励ましの言葉まで頂けて嬉しい限りです。これからも執筆頑張ります!
やはり全体を通して見ると神様の印象悪くなっちゃいますか…。
神様のボケ具合は性格の面もあるのですが、実は終盤に関わってくるかなり重要な問題なんです。そこの調整について悩みながら書いていたため、こんなだらしない女神になってしまったのかもしれません(笑)
伏線として分かりづらいというのもあると思うので、ちょっと修正を加えてみることにします。
自分では気付かない部分が多いので、ご指摘・助言、とても助かりました。
まだまだ長い道のりに気が遠くなっていたため、励ましの言葉まで頂けて嬉しい限りです。これからも執筆頑張ります!
- 白胡麻もち
- 2019年 06月01日 21時45分
[一言]
ただただ神にいらっとしますねw
主人公もっと怒れ!w
新人の神が叱られるシーンいつかあればいいなとw
おもしろい!!
ただただ神にいらっとしますねw
主人公もっと怒れ!w
新人の神が叱られるシーンいつかあればいいなとw
おもしろい!!
感想ありがとうございます!
新人女神のボケ具合については、かなり重要な理由があるのですが…それはおいおい分かってくるかと(笑)
説教シーンについては主人公とコンタクトを取るタイミングで入れておきます。
面白いと言って頂けて、自信がつきました。今後も執筆頑張ろうと思います。
新人女神のボケ具合については、かなり重要な理由があるのですが…それはおいおい分かってくるかと(笑)
説教シーンについては主人公とコンタクトを取るタイミングで入れておきます。
面白いと言って頂けて、自信がつきました。今後も執筆頑張ろうと思います。
- 白胡麻もち
- 2019年 05月30日 20時49分
― 感想を書く ―