感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
登場人物の性格がリアルなこと。そして主人公達が人間らしくてカッコいい!
[気になる点]
黒家さんは幽霊が全く見えなくなったんですか?
[一言]
とても面白かったです!番外編も楽しみ待っているので無理せず頑張ってください!
主人公達がとても人間らしくてカッコいいと思いました。あんな先生や同級生がいたら楽しいだろうなぁ、俊君の担任や影山みたいな奴ならいるんだけどなぁ(´・ω・`)
登場人物の性格がリアルなこと。そして主人公達が人間らしくてカッコいい!
[気になる点]
黒家さんは幽霊が全く見えなくなったんですか?
[一言]
とても面白かったです!番外編も楽しみ待っているので無理せず頑張ってください!
主人公達がとても人間らしくてカッコいいと思いました。あんな先生や同級生がいたら楽しいだろうなぁ、俊君の担任や影山みたいな奴ならいるんだけどなぁ(´・ω・`)
ご感想ありがとうございます。
駄目な所、いい所。それぞれあった上でキャラ作りをしようと思いましたので、そういって貰えるととても嬉しいです。
黒家さんに関しては中学時代同様の見えたり見えなかったり、”見える人”の中でも底辺になった状態ですかね。
たまに見えちゃう、みたいな”一般人”とそう変わりないです。
楽しんで頂けたようで何よりですw
確かに奇抜で飛びぬけた存在達というのは楽しそうですが、なかなか見つかるものではありませんからね。
もしかしたら目に付いていないだけで、案外近くにいるかもしれませんよ?w
駄目な所、いい所。それぞれあった上でキャラ作りをしようと思いましたので、そういって貰えるととても嬉しいです。
黒家さんに関しては中学時代同様の見えたり見えなかったり、”見える人”の中でも底辺になった状態ですかね。
たまに見えちゃう、みたいな”一般人”とそう変わりないです。
楽しんで頂けたようで何よりですw
確かに奇抜で飛びぬけた存在達というのは楽しそうですが、なかなか見つかるものではありませんからね。
もしかしたら目に付いていないだけで、案外近くにいるかもしれませんよ?w
- くろぬか
- 2019年 10月10日 23時53分
[一言]
久川さんの感想に書いたとうり本編を読み始めました❗(2月近く経ってしましたけど)藁
先が気になる良い感じですね。
ガチで面白いので出版してほしいですよ❗
また気が向いたらコメしますね。w
久川さんの感想に書いたとうり本編を読み始めました❗(2月近く経ってしましたけど)藁
先が気になる良い感じですね。
ガチで面白いので出版してほしいですよ❗
また気が向いたらコメしますね。w
ご感想ありがとうございます。
おひさしぶりです! そしてありがとう!
お仕事で書けたらどれだけいい事かw
大変だとは聞きますけどねw
ちょっと最近忙しめなので番外編など更新できてませんが、是非是非感想等貰えるとうれしいです!
おひさしぶりです! そしてありがとう!
お仕事で書けたらどれだけいい事かw
大変だとは聞きますけどねw
ちょっと最近忙しめなので番外編など更新できてませんが、是非是非感想等貰えるとうれしいです!
- くろぬか
- 2019年 10月05日 20時07分
[良い点]
テンポがとてもよくいっきに読み進められました!!
[一言]
この作品に出合ってから3日間ノンストップで読み進めてしまいました!!
最高の作品をありがとうございます!!!
キャラクター一人一人のパワーバランス
お話のテンポ
みんなのことしっかり考えて一人一人をとても大切にしていることがすごく伝わってきました!!!
本当に本当にこの作品を生み出してくださってありがとうございます!!!!
テンポがとてもよくいっきに読み進められました!!
[一言]
この作品に出合ってから3日間ノンストップで読み進めてしまいました!!
最高の作品をありがとうございます!!!
キャラクター一人一人のパワーバランス
お話のテンポ
みんなのことしっかり考えて一人一人をとても大切にしていることがすごく伝わってきました!!!
本当に本当にこの作品を生み出してくださってありがとうございます!!!!
- 投稿者: ななし
- 2019年 09月24日 16時57分
ご感想ありがとうございます。
気に入って頂けたようで何よりですw
番外編に入ってから更新が疎らになっておりますが、今後とも更新する予定ですのでよろしければお付き合いくださいませ。
最近最終回の後を書くなら第二部にしちゃってもいい気がしてきた……
気に入って頂けたようで何よりですw
番外編に入ってから更新が疎らになっておりますが、今後とも更新する予定ですのでよろしければお付き合いくださいませ。
最近最終回の後を書くなら第二部にしちゃってもいい気がしてきた……
- くろぬか
- 2019年 09月24日 19時59分
[気になる点]
なつみん以外みんなリア充。・゜゜(ノД`)
なつみん以外みんなリア充。・゜゜(ノД`)
ご感想ありがとうございます。
椿先生を忘れてはいけない……
っていうか誰もくっ付いてないからw
最終話でも誰もくっ付いてないヘタレっぷりだから
椿先生を忘れてはいけない……
っていうか誰もくっ付いてないからw
最終話でも誰もくっ付いてないヘタレっぷりだから
- くろぬか
- 2019年 09月22日 20時51分
[一言]
本編終わっているし、新作の方もあるだろうし少し休まれても大丈夫ですよ
異能は異能を引きつける…!
というか彼女未来が見えてて俊君に頼ったんなら意外と腹黒いのか?
本編終わっているし、新作の方もあるだろうし少し休まれても大丈夫ですよ
異能は異能を引きつける…!
というか彼女未来が見えてて俊君に頼ったんなら意外と腹黒いのか?
ご感想ありがとうございます。
ゆっくりぼちぼちと進めていきます。
最後に語っている通り、”怪異が誰かを襲っている姿”が見えるだけなので、残念ながら俊君の未来までは見えておりません。
もし普通に未来視できるのなら現代社会を生き抜くにはそれぐらい腹黒くてもいいと思うんですけどね。
次回でもう少し詳しく語る予定です。
ゆっくりぼちぼちと進めていきます。
最後に語っている通り、”怪異が誰かを襲っている姿”が見えるだけなので、残念ながら俊君の未来までは見えておりません。
もし普通に未来視できるのなら現代社会を生き抜くにはそれぐらい腹黒くてもいいと思うんですけどね。
次回でもう少し詳しく語る予定です。
- くろぬか
- 2019年 09月22日 19時18分
[一言]
なるほど、一般人への直接暴力は正当防衛以外はマズイけど魅せプだったらOKと(違)
ならば相手の目の前で溶接無しの鉄筋アートを素手で作ってみせるとか…。
鉄筋持ち歩く時点でアウトですね。
鉄板を素手で引き伸ばして「蕩けるチ〜ズ」などと戯けるのもキャラ違いですし。
なるほど、一般人への直接暴力は正当防衛以外はマズイけど魅せプだったらOKと(違)
ならば相手の目の前で溶接無しの鉄筋アートを素手で作ってみせるとか…。
鉄筋持ち歩く時点でアウトですね。
鉄板を素手で引き伸ばして「蕩けるチ〜ズ」などと戯けるのもキャラ違いですし。
ご感想ありがとうございます。
むしろ先生からすれば皆一般人ですからね、両者同じ立場に立った状態だと怪我を負わせた方が問題にされやすいからちゃんと加減しろよ? いざという時の為に正当防衛にしておけよ? っていうちょっと曲がった考え方ですかね。
問題を起さないに越した事は無いが、男の子だもん喧嘩くらいするさって事だね。
むしろ先生からすれば皆一般人ですからね、両者同じ立場に立った状態だと怪我を負わせた方が問題にされやすいからちゃんと加減しろよ? いざという時の為に正当防衛にしておけよ? っていうちょっと曲がった考え方ですかね。
問題を起さないに越した事は無いが、男の子だもん喧嘩くらいするさって事だね。
- くろぬか
- 2019年 09月21日 22時34分
[良い点]
草加先生良いなぁ。
中学生って大変なんだよね。可哀想だと思うけど、先の未来の為に踏ん張らなきゃね。
なつみん萌え〜
草加先生良いなぁ。
中学生って大変なんだよね。可哀想だと思うけど、先の未来の為に踏ん張らなきゃね。
なつみん萌え〜
ご感想ありがとうございます。
学生の間はね、あんまり綺麗に終わらせちゃってもね。
男の子だもん。
そして最後の安定感。
学生の間はね、あんまり綺麗に終わらせちゃってもね。
男の子だもん。
そして最後の安定感。
- くろぬか
- 2019年 09月21日 22時28分
[良い点]
いじめを物理(笑)で安易に解決しなかった点、また俊くんに各キャラが各キャラの言葉、持ち味で言い聞かせていた点に好感を持てました。
[気になる点]
俊君は、もしくはオカ研は、いじめをどうやって解決するのか?神話にて道を示したとされるカラスは、狐とは違うところを見せれるのか?(笑)期待してます。
[一言]
更新ありがとうございます。
俊くんの若さでおとして、その後の説教であげて、読んでる私のストレスをコントロールされてるなぁ、と感じました(笑)。
後半も期待してます。
いじめを物理(笑)で安易に解決しなかった点、また俊くんに各キャラが各キャラの言葉、持ち味で言い聞かせていた点に好感を持てました。
[気になる点]
俊君は、もしくはオカ研は、いじめをどうやって解決するのか?神話にて道を示したとされるカラスは、狐とは違うところを見せれるのか?(笑)期待してます。
[一言]
更新ありがとうございます。
俊くんの若さでおとして、その後の説教であげて、読んでる私のストレスをコントロールされてるなぁ、と感じました(笑)。
後半も期待してます。
- 投稿者: ダメ元
- 2019年 09月17日 21時50分
ご感想ありがとうございます。
物理で人間関係が大人しくなるのはリアルだけ、逆にそういう問題が話し合いだけで解決するのは物語だけ。
そんな胸糞や綺麗ごとばかりわざわざ書きたいとは思わないので、あえて問題にして周囲に迷惑を掛ける形にしてみました。
色々と感じて頂けた様なので、大満足です。
俊君はこれから苦労するでしょうが、オカ研はイジメ撲滅という概念はないですからねぇ。
なつてんコンビは上手く溶け込み、くろつるコンビは身内以外に興味がない……だが先生達が居る、色々とお察しください。
椿番外編でも書くときは、そういう話もでるかもしれませんね。
コントロールしている、というより読み込んで頂いてるなぁと感謝しております。
今後共よろしくお願いいたします。
物理で人間関係が大人しくなるのはリアルだけ、逆にそういう問題が話し合いだけで解決するのは物語だけ。
そんな胸糞や綺麗ごとばかりわざわざ書きたいとは思わないので、あえて問題にして周囲に迷惑を掛ける形にしてみました。
色々と感じて頂けた様なので、大満足です。
俊君はこれから苦労するでしょうが、オカ研はイジメ撲滅という概念はないですからねぇ。
なつてんコンビは上手く溶け込み、くろつるコンビは身内以外に興味がない……だが先生達が居る、色々とお察しください。
椿番外編でも書くときは、そういう話もでるかもしれませんね。
コントロールしている、というより読み込んで頂いてるなぁと感謝しております。
今後共よろしくお願いいたします。
- くろぬか
- 2019年 09月18日 00時35分
[良い点]
先生が先生として格好いい!
[一言]
ギャグとか物理で面白いだけじゃなく、ちゃんと大人として尊敬できるのが草加先生の魅力であり、この話のいいところですよね。
俊君の若気の至りも、彼が大人になる試練でしょう。先生が先生だから一般人は外れるかもしれませんが、恥じる大人にはならないでしょう。
影山君は親の顔が見てみたいもんだと思ったらちょっと思ってたんと違う…。むしろ草加先生と気が合いそうなんですが、影山君、大丈夫?
先生が先生として格好いい!
[一言]
ギャグとか物理で面白いだけじゃなく、ちゃんと大人として尊敬できるのが草加先生の魅力であり、この話のいいところですよね。
俊君の若気の至りも、彼が大人になる試練でしょう。先生が先生だから一般人は外れるかもしれませんが、恥じる大人にはならないでしょう。
影山君は親の顔が見てみたいもんだと思ったらちょっと思ってたんと違う…。むしろ草加先生と気が合いそうなんですが、影山君、大丈夫?
ご感想ありがとうございます。
そう言って頂けるととてもありがたいです。
結構書いてる本人も忘れてきますが、俊君も中学生なので。
少しくらい間違った方向に進んで、軌道修正する物語っていうのもいいかなって思って書いてみました。
俊君はいい子であっても、完璧超人にはしたくなかったので。
影山君の親と草加先生の話はこの後の会話で多少出てきますので、お楽しみくださいw
そう言って頂けるととてもありがたいです。
結構書いてる本人も忘れてきますが、俊君も中学生なので。
少しくらい間違った方向に進んで、軌道修正する物語っていうのもいいかなって思って書いてみました。
俊君はいい子であっても、完璧超人にはしたくなかったので。
影山君の親と草加先生の話はこの後の会話で多少出てきますので、お楽しみくださいw
- くろぬか
- 2019年 09月18日 00時17分
[一言]
影山母強そう(小並感)
影山君いい友達になりそう…
影山母強そう(小並感)
影山君いい友達になりそう…
ご感想ありがとうございます。
影山母はきっと母親として強い部類に入るでしょうね。
自分の息子を容赦なくぶん殴ってでも叱る母親は、最近ではむしろ問題になってしまう事の方が多いですから。
影山母はきっと母親として強い部類に入るでしょうね。
自分の息子を容赦なくぶん殴ってでも叱る母親は、最近ではむしろ問題になってしまう事の方が多いですから。
- くろぬか
- 2019年 09月18日 00時11分
― 感想を書く ―