エピソード166の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
 武器の強さ的に50階層以上と言っていましたが、死亡が重いゲームと考えると、雑魚戦は、先制取ったら、1ターンキルできるくらいがちょうどいいくらいかな?と思います。「俺の屍を越えてゆけ」というゲームでは、一族ゲームでキャラを神様たちと交配させ、世代が進んでいくゲームなんですが、一族には短命の呪いがかけられ、1月1ターンで2年くらいの寿命……。という、ゲームなんですが、その中に寿命に影響する健康度って数値があり、ダメージを負った状態で、行動順が回ってくると、健康度が減り、程度によって寿命に影響が出る。そんなゲームなので、快適に遊ぶなら、先制1ターンから、数ターン以内に雑魚敵は殲滅する。(狙って先制できるゲームです)。なので、雑魚戦的には、50階層以内でもおかしくない。
 というか、クリア装備のDPも数値が高く、手ごろに手に入りそうな装備との差がありすぎるので、裏ダンジョン的なところ用、装備かな?と思ってしまう。あと、貸し期限付き、武器がDPで借りれたら、100層あってもいいかな?
 クリアした主人公がいなければ、某国の描写みたいに死んでも階層進めろという強い圧力がなきゃ、ダンジョンの数の多さでダンジョンで氾濫がおこったり、セーフダンジョンになかなかたどり着けなかったり、数か国だけとかになりそう。人死に出しまくって、攻略した情報を、他に流せないよなあ。
  • 投稿者: 凡士
  • 2023年 03月18日 07時27分
[一言]
本人に確認の上で学校辞めても良さげですね。ダンジョンの方が楽しそうだし。
現実でも義務教育過程で人的問題(いじめ)で馴染めず不登校になったけど
通信教育で卒業資格取得して後に働きつつ夜間大学出た友人も居ます。
義務教育期間とかはあまり関係ないかと。
無理に通わせて続けてトラウマ抉る方が後々精神や生活に影響しますね。
  • 投稿者:
  • 2021年 05月02日 14時21分
今後ダンジョンが一般開放され、それらが世間一般に浸透し始めると、そう考える人が増えて社会問題になりそうな内容ですね!(メモメモ)
↑ページトップへ