エピソード2の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
こんにちは、ここのページがとても面白いです。律はいきなり初対面でDuで話しかけていますよね。付け焼刃のドイツ語という事で、それに対してカントもプライドの高いのを忘れて頭がえらく混乱しているせいなのかそれとも、自分より上の「天使」と思っているのかすんなりduzen許してしまっているという(笑)
これが、普段のカントとただの大学生だととてもじゃないけれど起こりえないと思いながら見ていました(笑)
とても面白いです。ありがとうございました。m(--)m
こんにちは、ここのページがとても面白いです。律はいきなり初対面でDuで話しかけていますよね。付け焼刃のドイツ語という事で、それに対してカントもプライドの高いのを忘れて頭がえらく混乱しているせいなのかそれとも、自分より上の「天使」と思っているのかすんなりduzen許してしまっているという(笑)
これが、普段のカントとただの大学生だととてもじゃないけれど起こりえないと思いながら見ていました(笑)
とても面白いです。ありがとうございました。m(--)m
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 01月25日 16時32分
管理
エピソード2
よしかさん!
感想ありがとうございます!よしかさんに楽しんでいただけて、とてもうれしいです。
律くんはきっと、大学のドイツ語コースで『ドイツの日常会話はだいたいDuzen』って習ったんだと思います。ちなみにカントおじさん、6話でそのことでちょっといらっとしてます!
よしかさんのLügenmärchenでは、Duzen、Siezenの違いも丁寧に描かれていますね。……せっかくなのでまた感想を書きます!
「北海道=かぼちゃ」の描写、自分もまったく同じ経験をしたことがあって笑いました!
あと黒歌鳥、公園の枯葉の中とかでごそごそ働いてる?のちょうかわいいです……
ちなみに該当箇所の誤字報告をさせていただきました。無視してもいいです。
感想ありがとうございます!よしかさんに楽しんでいただけて、とてもうれしいです。
律くんはきっと、大学のドイツ語コースで『ドイツの日常会話はだいたいDuzen』って習ったんだと思います。ちなみにカントおじさん、6話でそのことでちょっといらっとしてます!
よしかさんのLügenmärchenでは、Duzen、Siezenの違いも丁寧に描かれていますね。……せっかくなのでまた感想を書きます!
「北海道=かぼちゃ」の描写、自分もまったく同じ経験をしたことがあって笑いました!
あと黒歌鳥、公園の枯葉の中とかでごそごそ働いてる?のちょうかわいいです……
ちなみに該当箇所の誤字報告をさせていただきました。無視してもいいです。
- Yuji
- 2020年 01月25日 19時24分
感想を書く場合はログインしてください。