感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
『#6 入学式にて』の後半のアディのセリフ
母さんホント大人しいしのよねぇ。
大人しいしのよね× 大人しいのよね○
かと思います。
[一言]
どうもご無沙汰しております。
返信を頂くと嬉しいものですね。
勢いでと言っておりましたが、文章はかなり丁寧に打ち込まれてますね。
少し試行錯誤をした雰囲気を感じました。
ただ、少し丁寧すぎてテンポが落ちたように感じられます。
一人称と三人称の書き方が混ざってる時があるのも原因かもしれません。
例えば、
キッドとアディの様子を見るに、本当に鬱陶しそうである。
これは主人公から見た視点に…というか感想に見えます。
そうではなく、
キッドとアディはお互いに眉根を寄せ、ため息を吐いた。
とすればより具体的に見え、想像もしやすいです。
ウィンチェスターなかなかいいですね。
銃剣二刀流とは想像するとカッコよすぎますw
ツインバスターライフr……いえなんでもないです。
ただ、完成するまでが早すぎな気がしました。
なんと言いますか淡々としすぎといいますか。
バトソンの言う「作るのは良いが、もう少し具体的な説明をしてもらうぞ」の具体的な説明部分が見たかった。
これはつまり早くも新武器フラグということですか。
とりあえず、この武器部分を掘り下げれば武器や杖の価値とか、魔法の一般普及率とか平均レベルとか魔力効率とか、銀はどれくらい魔力を通しやすかったのかとか、もっとすごい材料はあるのかとか、いきなり魔法ぶっ放したけど入学していきなりそれは注目されるんじゃないんですかとか、つまりエルは一般と比べてどれくらいすごいんですかとかが分かったと思います。
若干私が知りたいことも混ざってるのは気にしないでください。
私は小説を書いた事が無いので良いアドバイスになっていないかもしれませんが、応援したい気持ちを少しでも感じていただけたらと思います。
とにかく一番大事なのは楽しむコトだと思うので、気楽に書いていってください。
ところで少々名前を変えられたのですね。
『#6 入学式にて』の後半のアディのセリフ
母さんホント大人しいしのよねぇ。
大人しいしのよね× 大人しいのよね○
かと思います。
[一言]
どうもご無沙汰しております。
返信を頂くと嬉しいものですね。
勢いでと言っておりましたが、文章はかなり丁寧に打ち込まれてますね。
少し試行錯誤をした雰囲気を感じました。
ただ、少し丁寧すぎてテンポが落ちたように感じられます。
一人称と三人称の書き方が混ざってる時があるのも原因かもしれません。
例えば、
キッドとアディの様子を見るに、本当に鬱陶しそうである。
これは主人公から見た視点に…というか感想に見えます。
そうではなく、
キッドとアディはお互いに眉根を寄せ、ため息を吐いた。
とすればより具体的に見え、想像もしやすいです。
ウィンチェスターなかなかいいですね。
銃剣二刀流とは想像するとカッコよすぎますw
ツインバスターライフr……いえなんでもないです。
ただ、完成するまでが早すぎな気がしました。
なんと言いますか淡々としすぎといいますか。
バトソンの言う「作るのは良いが、もう少し具体的な説明をしてもらうぞ」の具体的な説明部分が見たかった。
これはつまり早くも新武器フラグということですか。
とりあえず、この武器部分を掘り下げれば武器や杖の価値とか、魔法の一般普及率とか平均レベルとか魔力効率とか、銀はどれくらい魔力を通しやすかったのかとか、もっとすごい材料はあるのかとか、いきなり魔法ぶっ放したけど入学していきなりそれは注目されるんじゃないんですかとか、つまりエルは一般と比べてどれくらいすごいんですかとかが分かったと思います。
若干私が知りたいことも混ざってるのは気にしないでください。
私は小説を書いた事が無いので良いアドバイスになっていないかもしれませんが、応援したい気持ちを少しでも感じていただけたらと思います。
とにかく一番大事なのは楽しむコトだと思うので、気楽に書いていってください。
ところで少々名前を変えられたのですね。
誤字の報告、感想に忠告まで感謝です。
勢いで書いてる分がテンポや人称のあたりにしわ寄せがきてますね。
可能な限り意識して書けるように考えてみます。
一般人と武器に関する部分は、単純な知識不足と設定決めてないあたりが重なって今のように。
それと、イベント突入前に急ぎでも武器を仕立てたかったというのもあります。
なかなか上手くは書けない物ですね。
精進いたします。
勢いで書いてる分がテンポや人称のあたりにしわ寄せがきてますね。
可能な限り意識して書けるように考えてみます。
一般人と武器に関する部分は、単純な知識不足と設定決めてないあたりが重なって今のように。
それと、イベント突入前に急ぎでも武器を仕立てたかったというのもあります。
なかなか上手くは書けない物ですね。
精進いたします。
- 天酒之瓢
- 2010年 10月30日 10時00分
[一言]
おもしろかったですよ。
屋根の散歩訓練で、表現にスピード感が出てて読んでいて分かり易かったです。
おもしろかったですよ。
屋根の散歩訓練で、表現にスピード感が出てて読んでいて分かり易かったです。
ご感想ありがとうございます。
文章から状況が伝わると嬉しいですね。
文章から状況が伝わると嬉しいですね。
- 天酒之瓢
- 2010年 10月29日 00時03分
[一言]
初めまして。
メカ物というのは何故か余計な設定がついてしまうものですが、貴方の作品はなかなかシンプルな感じで軽く読める所に好感を持ちました。
設定厨な所もあるので、これまでの話には特にこれといって不快感はありません。
キャラを大事にする姿勢もあるので大丈夫だと思います。
むしろ、魔改造する時は己の欲望の趣くままに行くとよろしいのではないでしょうか。
無理にメカに乗せようとしなくても、設定メインの話。メカ弄りの話。魔法メインの話。メカに乗る話。日常メインの話。など住み分けをしてみるとスマートに進めるかもしれません。
詰め込みすぎると後が大変だと思います。
これらはあくまで参考程度に受け取ってもらえると助かります。
まだまだ始まったばかりなので様子見の段階ですが、これからの展開に期待をしています。
がんばってください。
初めまして。
メカ物というのは何故か余計な設定がついてしまうものですが、貴方の作品はなかなかシンプルな感じで軽く読める所に好感を持ちました。
設定厨な所もあるので、これまでの話には特にこれといって不快感はありません。
キャラを大事にする姿勢もあるので大丈夫だと思います。
むしろ、魔改造する時は己の欲望の趣くままに行くとよろしいのではないでしょうか。
無理にメカに乗せようとしなくても、設定メインの話。メカ弄りの話。魔法メインの話。メカに乗る話。日常メインの話。など住み分けをしてみるとスマートに進めるかもしれません。
詰め込みすぎると後が大変だと思います。
これらはあくまで参考程度に受け取ってもらえると助かります。
まだまだ始まったばかりなので様子見の段階ですが、これからの展開に期待をしています。
がんばってください。
ご感想ありがとうございます。
勢いだけで大筋を決めていないので話はわりと軽めになります。
住み分けはいいかもしれませんね。
話によってはその辺割り切ってしまったほうが楽ですね。
当分はあんまり分けずに色々とやっていこうかと思っています。
なるべくご期待を裏切らぬよう精進いたします。
勢いだけで大筋を決めていないので話はわりと軽めになります。
住み分けはいいかもしれませんね。
話によってはその辺割り切ってしまったほうが楽ですね。
当分はあんまり分けずに色々とやっていこうかと思っています。
なるべくご期待を裏切らぬよう精進いたします。
- 天酒之瓢
- 2010年 10月24日 21時03分
感想を書く場合はログインしてください。