エピソード151の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
野菜を育てたことがある人間からすると、ふざけてるなと思うけど。
貧困は確かに無くなってほしいけど、正常に農家さんが農家を辞めなくてもよいようにしてほしいものです。
パソコンで仕事してる人が明日から全てパソコンなしでお仕事してそして業種を変えろといわれてるのと同じように以前も感じました。
農家にはやさしくないお話ですよね。 気象状況や災害、虫がい、そしてやっぱり手間暇かかるのに。
農家以外には作れないっていうのならわかるけど。
どんなに偉かろうが良いこと言ってようが、
他人の契約に割り込むやつを受け入れるのが個人的には分からない
[一言]
良いですか、落ち着いて聞いてください
あなたが支払う護衛料は、1日あたり12億円です
  • 投稿者: Du
  • 2023年 06月02日 10時27分
[一言]
アイガール博士のセリフ「世界から貧困が、少なくとも食の上では消滅するかもしれない事実の前に、ブルジョアどもが流通を牛耳って遊んでいる市場がどうなろうと知ったことか!」を気に入った。
[良い点]
いつも楽しく読ませてもらってます
[一言]
ダンジョン麦畑が認可されたら穀物メジャーとかてんやわんやで面白い事になりそう。

アメリカのカーギルは世界の穀物市場の3分の1を握ってると言われてるし日本なら伊藤忠辺りから刺客が送られてきそうwww


[気になる点]
「先輩。ダンジョン管理部をフル回転させてるんですから、ここは恩返しってことにしておいた方がよくないですか?」
--------------------------
数年分の人材を増やせるほど利益が出ていて、その利益を円滑に甘受するため人材等を増やさないのは単純にダンジョン管理部の怠慢で、自業自得なのは否めないのでは?(ダンジョン管理部のキャパに収まらない仕事を受けるのも受けないのもダンジョン管理部の判断)


今までのパターンだとダンジョンの3Dデータもあるしほかの人に任せると思ったのですが(前回ダンジョン初心者の件で懲りていたし、それを上回る面白そうと思う要素もなかった)(ほかの人が引き受けれないのならもっと報酬額が高いはず)WDAへのコネも主人公たちにとってそれほど魅力的ではない、

護衛依頼ではなく採取、映像、等データ取り依頼で十分だと思うのですが、(依頼料もダンジョンに行くついでにすれば安くする口実もできる)なぜ護衛依頼を引き受けたのか理由が見えてこない。
  • 投稿者: ジェイ
  • 2020年 02月29日 00時41分
[気になる点]
Dパワーズの依頼料があまりにも安すぎると、今後他の方からの依頼など受ける時に支障をきたしませんか?
Dパワーズの一日の収入を日割りにしたら12億~13億円のところが依頼料は一日相手は10万円とか4000ドルまでしか払えないって言ってますし、いくらJDAに貸一つだとしてもDパワーズが今後受ける影響を考えたら損してませんか?
そもそもDパワーズは鑑定の依頼も受けたらキリがないということで受けてないのに、安い依頼料で依頼なんか受けたら色んな国や組織から今後数え切れないほどの依頼が来るのではないですか?
[一言]
Dパワーズがオーブなどの収益でめちゃくちゃ稼いでるからお金にあまり執着していませんが、Dパワーズの今後を考えるとあまりにも安い依頼料で依頼を受けるのは悪影響ではないでしょうか?
あらかじめ高額の依頼料を設定しておけばDパワーズが面倒臭い依頼を受けることも少なくなるのではと思いました。

  • 投稿者: ウル猫
  • 2020年 02月24日 21時30分
[一言]
>『馬鹿を言え。世界から貧困が、少なくとも食の上では消滅するかもしれない事実の前に、ブルジョアどもが流通を牛耳って遊んでいる市場がどうなろうと知ったことか』

このフレーズ大好きww
後世に残したい名言
  • 投稿者: たまま
  • 2020年 02月23日 11時02分
[気になる点]
おかしいですね、WDAの大物って紹介したのに、身元しっかりしてるし、国際組織の催促もあるし、Dパワーズ自体その案件を持て余してるし、
それでも博士ひどいとかスパイ容疑とか言ってる人いるんですね……

なんというか、最近のコロナ事件の事も考えさせられたんだけど、日本人の引きこもり気質というか、内輪気質というか、時々如何ともし難い。
[一言]
ダンジョン関係はもう国関係ない方向なんだろうな
  • 投稿者: dd
  • 2020年 02月22日 23時48分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ