エピソード328の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
後年この絵本がベースになって王侯貴族の子供の教育が行われるんですね( ˘ω˘ )!
[一言]
見える、見えるぞ!エレオノーレとの約束を守るために予定に無かった大問題をヒーヒー言いながら解決していくフローラが見える!
後年この絵本がベースになって王侯貴族の子供の教育が行われるんですね( ˘ω˘ )!
[一言]
見える、見えるぞ!エレオノーレとの約束を守るために予定に無かった大問題をヒーヒー言いながら解決していくフローラが見える!
エピソード328
感想ありがとうございます。
この世界では絵本の普及はどうなってるんでしょうね。一応粗悪ながら紙のようなものも元々ある程度出回ってましたし(魔族の国からある程度は流出してたんでしょう
まぁそれでも本なんて高価でしょうし子供向けの絵本なんてほとんどなかったかもしれませんね。
フローラが暇な時なんて……。
この世界では絵本の普及はどうなってるんでしょうね。一応粗悪ながら紙のようなものも元々ある程度出回ってましたし(魔族の国からある程度は流出してたんでしょう
まぁそれでも本なんて高価でしょうし子供向けの絵本なんてほとんどなかったかもしれませんね。
フローラが暇な時なんて……。
- 平朝臣
- 2020年 04月24日 20時55分
[一言]
エレオノーレ様がかわいすぎる。
最近、領地でどこがどこだったかが曖昧になってしてます。
男爵は王都近郊で騎士団領が最初にもらったところだったかなと
エレオノーレ様がかわいすぎる。
最近、領地でどこがどこだったかが曖昧になってしてます。
男爵は王都近郊で騎士団領が最初にもらったところだったかなと
エピソード328
感想ありがとうございます。
男爵領は名前が明らかに違うのでまだわかりやすいとして、騎士爵領と騎士団国がごっちゃになるということでしょうか。
経過と言葉の意味を理解していれば、騎士爵になって与えられた領地=騎士爵領であり、最底辺である騎士爵を与えられたのは初期なのでカーザース領から分割された領地。
騎士団国は爵位に関係なく、カーン騎士団の国、という意味でありカーン騎士団が出来たのは自分が騎士爵より出世した後なのでもっと後で東のポルスキー王国から割譲された地。
と流れで覚えると良いのではないでしょうか。
騎士爵領と騎士団国は若干ややこしいかとは思いましたが、そのうち騎士団国は名前が改められるのでその時まで辛抱していただくしかないかもしれません。
男爵領は名前が明らかに違うのでまだわかりやすいとして、騎士爵領と騎士団国がごっちゃになるということでしょうか。
経過と言葉の意味を理解していれば、騎士爵になって与えられた領地=騎士爵領であり、最底辺である騎士爵を与えられたのは初期なのでカーザース領から分割された領地。
騎士団国は爵位に関係なく、カーン騎士団の国、という意味でありカーン騎士団が出来たのは自分が騎士爵より出世した後なのでもっと後で東のポルスキー王国から割譲された地。
と流れで覚えると良いのではないでしょうか。
騎士爵領と騎士団国は若干ややこしいかとは思いましたが、そのうち騎士団国は名前が改められるのでその時まで辛抱していただくしかないかもしれません。
- 平朝臣
- 2020年 04月24日 20時52分
[良い点]
エレオノーレ様のフローラ様への好感度が青天井だよ~。今までの積み重ねもあるけど、決め手のプリン効果が恐るべし…。
エレオノーレ様のフローラ様への好感度が青天井だよ~。今までの積み重ねもあるけど、決め手のプリン効果が恐るべし…。
エピソード328
感想ありがとうございます。
プリンに釣られた王女様……。
プリンに釣られた王女様……。
- 平朝臣
- 2020年 04月24日 20時46分
感想を書く場合はログインしてください。