エピソード505の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
エンゲルベルトは、腹に一物を抱えた状態で上手いこと話を進めていったね~。でも、この件でフラシア王国への微かに残っていた忠誠心が木っ端微塵に砕かれたね。
虐殺が繰り広げられる最中、様々な思惑が絡む状況で二人が話し合う側で、それを静かに見届けるフローラ様は何を思うか…。
エンゲルベルトは、腹に一物を抱えた状態で上手いこと話を進めていったね~。でも、この件でフラシア王国への微かに残っていた忠誠心が木っ端微塵に砕かれたね。
虐殺が繰り広げられる最中、様々な思惑が絡む状況で二人が話し合う側で、それを静かに見届けるフローラ様は何を思うか…。
エピソード505
感想ありがとうございます。
後ろで聞いてたフローラ様は仮面の下でどんな表情だったんでしょうね。
後ろで聞いてたフローラ様は仮面の下でどんな表情だったんでしょうね。
- 平朝臣
- 2020年 10月20日 21時12分
[一言]
テュレンネの勘もある意味当たってはいるんですよね。
元領主がフラシア視点だと裏切ってる訳で。
かと言ってどうなるもんでも無いのがアレですが。
一言、相手が悪かった、と。
テュレンネの勘もある意味当たってはいるんですよね。
元領主がフラシア視点だと裏切ってる訳で。
かと言ってどうなるもんでも無いのがアレですが。
一言、相手が悪かった、と。
エピソード505
感想ありがとうございます。
ブリッシュ戦の時に捕虜や敗残兵の救済をせず見捨てたのもフラシアですし、爵位も領地も譲った前領主が捕虜になって相手側に登用されましたけど、エーバーハルトは本文中で言われている範囲では、フラシアの援軍を受け入れてプロイス王国と戦う気だったわけですしねぇ……。
前領主が前の戦争で敗れて、国が救出も救助もせず相手方に取り込まれて、勝ち目ないからこちらについた方が良いと説得しようとやって来る前に皆殺しにした理由が勘っていうのも……。
もしかしたら父親が説得に来てもフラシア王国に義理を果たすために断って徹底抗戦してたかもしれませんし……。
ブリッシュ戦の時に捕虜や敗残兵の救済をせず見捨てたのもフラシアですし、爵位も領地も譲った前領主が捕虜になって相手側に登用されましたけど、エーバーハルトは本文中で言われている範囲では、フラシアの援軍を受け入れてプロイス王国と戦う気だったわけですしねぇ……。
前領主が前の戦争で敗れて、国が救出も救助もせず相手方に取り込まれて、勝ち目ないからこちらについた方が良いと説得しようとやって来る前に皆殺しにした理由が勘っていうのも……。
もしかしたら父親が説得に来てもフラシア王国に義理を果たすために断って徹底抗戦してたかもしれませんし……。
- 平朝臣
- 2020年 10月20日 21時11分
感想を書く場合はログインしてください。