感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80  Next >> [166]
[一言]
出荷よ~!
  • 投稿者: 柊 菜緒
  • 男性
  • 2020年 04月25日 15時56分
 感想ありがとうございます。

(´・ω・`)そんなー
[気になる点]
さてさて、問題が山積みの様で、エレオノーレ様と交わした2ヵ月で戻ってくるという約束は果たされるのだろうか。
[一言]
いつもながらフローラ様の勇姿を知らない者は、仕方ないけれど表面上で見極めてしまうため、若くて女性という事もあり、どうしても侮ってしまいますね。
それでも、戦争で負けた立場であるのに、これから新しく統治する者に向けての態度ではないですね。己の立場が把握できず、更に過去の栄光に縋る無能者ほど害悪なものは無いので、フローラ様の決断は素晴らしいです。

 感想ありがとうございます。

 二ヶ月で帰れるかどうかは……。

 ケーニグスベルクとダンジヒは元々自由都市で、ケーニグスベルク救援のためにフローラ様達が戦争に出向いたので、敗戦側ではないです。ただそのまま支配者層をスライドさせたら、フローラ様の指示を守らず前まで通りに支配しようとしていたようですが……。
[気になる点]
後年この絵本がベースになって王侯貴族の子供の教育が行われるんですね( ˘ω˘ )!

[一言]
見える、見えるぞ!エレオノーレとの約束を守るために予定に無かった大問題をヒーヒー言いながら解決していくフローラが見える!

  • 投稿者: 柊 菜緒
  • 男性
  • 2020年 04月24日 06時56分
 感想ありがとうございます。

 この世界では絵本の普及はどうなってるんでしょうね。一応粗悪ながら紙のようなものも元々ある程度出回ってましたし(魔族の国からある程度は流出してたんでしょう

 まぁそれでも本なんて高価でしょうし子供向けの絵本なんてほとんどなかったかもしれませんね。

 フローラが暇な時なんて……。
[一言]
エレオノーレ様がかわいすぎる。
最近、領地でどこがどこだったかが曖昧になってしてます。
男爵は王都近郊で騎士団領が最初にもらったところだったかなと
  • 投稿者: コリン
  • 2020年 04月23日 22時16分
 感想ありがとうございます。

 男爵領は名前が明らかに違うのでまだわかりやすいとして、騎士爵領と騎士団国がごっちゃになるということでしょうか。

 経過と言葉の意味を理解していれば、騎士爵になって与えられた領地=騎士爵領であり、最底辺である騎士爵を与えられたのは初期なのでカーザース領から分割された領地。

 騎士団国は爵位に関係なく、カーン騎士団の国、という意味でありカーン騎士団が出来たのは自分が騎士爵より出世した後なのでもっと後で東のポルスキー王国から割譲された地。

 と流れで覚えると良いのではないでしょうか。

 騎士爵領と騎士団国は若干ややこしいかとは思いましたが、そのうち騎士団国は名前が改められるのでその時まで辛抱していただくしかないかもしれません。
[良い点]
エレオノーレ様のフローラ様への好感度が青天井だよ~。今までの積み重ねもあるけど、決め手のプリン効果が恐るべし…。
 感想ありがとうございます。

 プリンに釣られた王女様……。
[一言]
領主の位が男爵になっても、騎士爵領は騎士爵領と呼ばれるものなのですか?
 感想ありがとうございます。

 日本ではあまり馴染みがない感覚かもしれませんが、ヨーロッパなどでは誰の領地だから○○領、という以外に爵位と領地が結びついていることが多々あります。

 日本のイメージで考えると、織田領、豊臣領、など領地の場所や経緯は関係なく、今の支配者の名前がついてくるイメージということですよね。

 ですがヨーロッパでは○○伯爵領と言えば○○伯爵が支配している領土、という意味ではなく、○○伯爵領を支配しているから○○伯爵、となったりする場合があります。

 誰が支配しているから誰領、ではなく、○領の支配者だから○、というように領地を支配すると爵位がついてくる。領地を継承するためにはその爵位を継がなければならない、というように領地と爵位が紐付いています。

 全てが全てそうとは限りませんが、そういうシステムもあるので、広大な領地や飛び地をたくさん持っているヨーロッパの貴族を調べれば、多くの名前や爵位を持っていることがわかると思います。

 カーン騎士爵領はカーザース辺境伯家から分割された時に、『この土地はカーン騎士爵領』と決められたので、継いだ人間が誰であろうと、この地を継げばカーン騎士爵を得るということであり、またカーン騎士爵を得ないとこの地は継承出来ないということになります。

 未来永劫ということはありませんが、その領地と爵位の紐付けが変えられない限りそういうことになります。
[一言]
そういえば、牛頭馬頭の男って
結局、何処の勢力から来たんだろ?
てっきり魔族関係かと思ったけど
違う感じだし、なんとなくオース公国あたりかな?
そろそろヘレーさんも暴れそうだな
  • 投稿者: リーゼロッテ
  • 2020年 04月23日 09時24分
 感想ありがとうございます。

 どこの勢力かぶっちゃけると!……ネタバレになるのでやめておきます。

 ヘレーネ様は学園のラスボス(笑)なので……。
[気になる点]
何かフラグが立った(゜ω゜)
[一言]
やっぱり皆から可愛がられてる!
  • 投稿者: 柊 菜緒
  • 男性
  • 2020年 04月23日 06時49分
 感想ありがとうございます。

 十歳くらいは離れた幼女が来たらそりゃ……、ねぇ?
[気になる点]
一人称視点の弱点なのかな?
結局のところ内面は伝わらないよねなのか、周囲が言うように本人が思ってるほど思い悩んでいないのか…
[一言]
最後に何故フラグを立てるのか(笑)
 感想ありがとうございます。

フローラ「つれぇわーwwwマジつれぇわーwww胃が痛い!」(飯バクバク

一同「絶対胃痛じゃないよね?」

 なんで……、周りの言ってることが正しいです。胃痛が!って言ってるのは本人だけなんで、お腹痛いから学校行きたくない!って言ってる子供みたいなもんです。
[一言]
これからエレオノーレ様は、フローラ様と5人の嫁達からの英才教育により、最強の王女(嫁)として活躍するのかな。
 感想ありがとうございます。

 これからじっくり幼少のうちから百合ハーレムに抵抗がないように……。あっ、そっちの教育じゃない?
[1] << Back 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80  Next >> [166]
↑ページトップへ