エピソード39の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
拝読致しました。ありがとうございます!
拝読致しました。ありがとうございます!
エピソード39
読んで頂きまして、ありがとうございました。
「ヴィシュタイン・コピーライト」という人気作品のピアノ連弾のシーンを参考にして書いた戦闘シーンです。
「動」のシーンを書く上で参考になるシーンって、スポーツの描写はじめ色々ありますよね。
「ヴィシュタイン・コピーライト」という人気作品のピアノ連弾のシーンを参考にして書いた戦闘シーンです。
「動」のシーンを書く上で参考になるシーンって、スポーツの描写はじめ色々ありますよね。
- 木立 花音
- 2021年 03月13日 17時11分
[良い点]
こちらの作品は次のページボタンを押すのを止めるのが大変でした!
もしそうするつもりがあるのなら最初から読むと自分ルールを定めております。
筆力が高く、全ての動きを容易に頭の中で想像できました。速そうなのが細切れの文から伝わって来ます。
見事なお点前でしたm(_ _)m
[気になる点]
この一人称の方は格闘技に精通された方でしょうか?
膂力とか拳とか普段使いの方で合っています? それに動体視力がすごく良いです。もし等身大の女性でしたら、代わりに和也さんに解説させても良いかもしれません。「あいつ壁を利用しやがった!」
彼が最後までお任せだったのにも役割を持たせられます。
素人の意見です、ご参考まで〜
こちらの作品は次のページボタンを押すのを止めるのが大変でした!
もしそうするつもりがあるのなら最初から読むと自分ルールを定めております。
筆力が高く、全ての動きを容易に頭の中で想像できました。速そうなのが細切れの文から伝わって来ます。
見事なお点前でしたm(_ _)m
[気になる点]
この一人称の方は格闘技に精通された方でしょうか?
膂力とか拳とか普段使いの方で合っています? それに動体視力がすごく良いです。もし等身大の女性でしたら、代わりに和也さんに解説させても良いかもしれません。「あいつ壁を利用しやがった!」
彼が最後までお任せだったのにも役割を持たせられます。
素人の意見です、ご参考まで〜
エピソード39
おれごん未来様。
感想を頂きありがとうございました……!
青春恋愛ものばかり書いているのでいつもこの回で驚かれるのですが、むしろアクションシーンは得意です苦笑。
短文・体言止めの多用でスピード感をだす演出は、他のウェブ作家さんの書き方を見て学んだ感じですね。
主人公は比較的博識な女子高生ですが、格闘技に精通しているというわけでもないです。
三人称っぽい一人称ばかり書いているので意識してませんでしたが、不自然に見える可能性はありますね。
見せ方をどうするか? ちょっと考えてみますね。
感想を頂きありがとうございました……!
青春恋愛ものばかり書いているのでいつもこの回で驚かれるのですが、むしろアクションシーンは得意です苦笑。
短文・体言止めの多用でスピード感をだす演出は、他のウェブ作家さんの書き方を見て学んだ感じですね。
主人公は比較的博識な女子高生ですが、格闘技に精通しているというわけでもないです。
三人称っぽい一人称ばかり書いているので意識してませんでしたが、不自然に見える可能性はありますね。
見せ方をどうするか? ちょっと考えてみますね。
- 木立 花音
- 2021年 01月23日 22時16分
― 感想を書く ―