感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
読ませて頂きました。読了感がとても残る作品だったと自分は思いました。多くは語りませんが敢えて言うならば言霊というのは恐ろしいものだと言う事を私的考察としながら、感想の落ちにしたいと思います。
  • 投稿者: 朝夜
  • 2021年 03月28日 08時01分
言霊……あれの事かなあ、と思いながらも、ネタバレになるのでここでは触れずにおきます。
最後まで読み終えた後で、強い余韻が残る物語にしたいと考え構想したので、読了感を感じて頂けたこと、嬉しく思います。
感想、ありがとうございました。
[良い点]
「自分だけが知っていた。自分なら何か出来たかもしれない」そう思うと胸がえぐられそうにつらいですね…。咲夜ちゃん小学生だったとは…。それはもう悪夢でしたね…(> <。)
[一言]
うるさいほどコメント置いていくかと思いますがお気になさらないでくださいね~(^-^; お邪魔致しますm(*_ _)m
  • 投稿者: 碧桜 詞帆
  • 23歳~29歳 女性
  • 2021年 03月16日 13時36分
 碧桜 詞帆様。
 感想ありがとうございました。
 そういった現場に偶然居合わせただけでも、目を背けたくなる光景ですが、ましてや自分だけ「そうなる可能性」を予見できていたこと。小学生だったこと、を考えると、なかなか辛いものかなと思います。
  
 この日抱えたトラウマが、今後彼女を突き動かす原動力となっていきます。
 
 いえ~……感想は頂けるだけで光栄です。
[良い点]
拝読致しました。ありがとうございます!
 読んで頂きまして、ありがとうございました。
「ヴィシュタイン・コピーライト」という人気作品のピアノ連弾のシーンを参考にして書いた戦闘シーンです。
「動」のシーンを書く上で参考になるシーンって、スポーツの描写はじめ色々ありますよね。
[良い点]
お気に入りの肴をつまみに美味しいお酒を愉しむように、少しずつ味わいながら読み進めていましたが、ついに読了……してしまいました(笑)
恋愛小説と青春小説とミステリー、というのは相性が良いようで非常に難しいジャンルだと思うのですが、どの要素も非常に高い水準でまとまっていて、最後まで楽しませていただきました。
素敵な時間をありがとうございました!(*´ω`*)
 T・G・ヤンデルセン様

 へ、返信を暫く忘れていました(フライング土下座)感想をもらって嬉しすぎてそのまま満足していたパターン苦笑。

>お気に入りの肴をつまみに美味しいお酒を愉しむように、少しずつ味わいながら読み進めていましたが

 いやもう、こんなん嬉しすぎます。人が犯す罪にテーマを置いている関係上、ちょっと辛い描写もありますが、最後は綺麗に纏まって大団円になるよう心がけました。読了後も、余韻が残るようになっていればよいのですが。
[良い点]
先輩!!!!カッコ良すぎます!!!!
すぐ察した明日香ちゃんもかっこいい!!!

毎度、最後気になる終わり方されるからドキドキしたまま次に行けて最高です✨
  • 投稿者: vowtista
  • 2021年 02月28日 04時32分
 咲夜に振り回されっぱなしの先輩ですが、たまにカッコイイところを見せないと……笑。
 明日香は機転と行動力に優れた描写が多いので、これまた人気キャラクターです。というか、たぶん主人公に次いで支持する声が高いのかな?

 一~二章あたりは後半より物語の引きが弱いかな、という懸念も持っているので、そう言って頂けるととても励みになります……!
[良い点]
おお!
店長と今泉父ってそんな関係だったんですね!!!

今泉家の事情を咲夜が知るにあたって、よく練り込まれた人間関係ですね!!
いつか今泉父も登場するのでしょうか・・・。

そしてまた新たに貼られた伏線。
この後も楽しみです!

そして店長好きww
  • 投稿者: vowtista
  • 2021年 02月28日 04時03分
 詳細は言い難いのですが、この辺で断片的にでている情報も重要な伏線ですね。五十嵐店長は今後も重要な役割をはたしていくので、期待して欲しいです。
[良い点]
店長の性格大好きですwww
今後の展開でも、学生ではできない何かしら重要な役割を果たしてくれそうですね〜!
  • 投稿者: vowtista
  • 2021年 02月28日 03時41分
 登場話数も少なく、下の名前すらない(笑)店長ですが、ざっくりとした性格がウケるのかわりと人気があります。
 こういった脇役の人気がでるというのも、とても嬉しく思います。
[良い点]
木立様


主人公咲夜の
小学生時代(寿命が見えるようになったきっかけ)
⬇︎
十五歳(現在)
という表現!
これから先の物語はこの時間軸で動いていくってことがわかりやすかったです!

そして最後の主人公の自己紹介。
シンプルですが、情報がまとめられていて全く混乱せず読めました!
[一言]
Twitterでは、ご紹介してくださり、ありがとうございました!
今は1話時点のレビューですが、もう少し読みつつめてまた書かせていただきますね!


vowtista
  • 投稿者: vowtista
  • 2021年 02月28日 03時07分
 vowtista様。感想、ありがとうございます。
 初稿では能力の補足説明を一話で結構入れていたのですが、重い説明は後半に回して、「他人の寿命が年数で見えること」という興味を引く一文のみにしてみました。
 
 わりとここ評判がいいので、構成として正解だったのかな? とは思っています。
[一言]
死期が見える能力って、あまり有り難くない能力ですよね。
しかし幼少期にそういう力を持っていたら、
どうしても確認の為に見てしまいますよね。
異能の力の弊害も書いてるところに、リアリティを感じました。

 それがよくないことだと分かっていても、どうしても気になってしまうと思うのです。初見であったり、不自然な数値であれば尚更。

 感想、ありがとうございました。
[良い点]
設定も書き方も好みです!
  • 投稿者: 初見 皐
  • 2021年 02月05日 15時30分
 ありがとうございます!
 伏線の張りかた及び、とにかく読み手に伝わりやすい文章、読みやすい文章という部分に一番拘って書いているので、それだけでもう十分ありがたいです。
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ