エピソード18の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
今の大国と言われている国々が植民地政策を取っているとき、原住民を何十万、何百万と殺害している。それが良いとは思わないけど、あまりにも人道に拘る必要もないと思う。
エピソード18
[一言]
「第二次世界大戦後の1952年4月発効のサンフランシスコ平和条約により法的に確定されました。しかし、未所有未発見の領土については書かれておらず。日本独自に組み入れることが可能ではないかと」
条約的に不可能です。
本土など明文化されてる以外の日本領土は
連合国が定めると条項に明確に記されてますから・・・
つまりサ条約の条項により日本政府は領土について
主張も要求も宣言も不可能であり日本政府は領土事態
を扱う事は出来ません。むろん領土交渉も禁止されてる。
ゆえに日本国に領土問題は存在しないのです・・・
尖閣も竹島も北方4島も領土問題と日本政府は言えません。
外交問題とか政治問題とか国交問題とかいう理由です。
現実問題のネット評論家も上記状況を認識しない人は多い。
「第二次世界大戦後の1952年4月発効のサンフランシスコ平和条約により法的に確定されました。しかし、未所有未発見の領土については書かれておらず。日本独自に組み入れることが可能ではないかと」
条約的に不可能です。
本土など明文化されてる以外の日本領土は
連合国が定めると条項に明確に記されてますから・・・
つまりサ条約の条項により日本政府は領土について
主張も要求も宣言も不可能であり日本政府は領土事態
を扱う事は出来ません。むろん領土交渉も禁止されてる。
ゆえに日本国に領土問題は存在しないのです・・・
尖閣も竹島も北方4島も領土問題と日本政府は言えません。
外交問題とか政治問題とか国交問題とかいう理由です。
現実問題のネット評論家も上記状況を認識しない人は多い。
エピソード18
お読み頂いてありがとうございます。
領土問題はいろいろ考えさせられます。
サンフランシスコ平和条約については条文も含めて読んでおります。
その上で小説としてご都合主義で解釈を変えています。
そうでなければ日本が新大陸に浸透する事が出来ませんので、都合だけで書いています。
ありがとうございます。
この小説は娯楽小説として書いた物ですので、そのあたりは大目に見て頂ければと思います。
注意:竹島を含む一部の島についての見解は外務省がHPにて解説をしています。
ご参考までに
領土問題はいろいろ考えさせられます。
サンフランシスコ平和条約については条文も含めて読んでおります。
その上で小説としてご都合主義で解釈を変えています。
そうでなければ日本が新大陸に浸透する事が出来ませんので、都合だけで書いています。
ありがとうございます。
この小説は娯楽小説として書いた物ですので、そのあたりは大目に見て頂ければと思います。
注意:竹島を含む一部の島についての見解は外務省がHPにて解説をしています。
ご参考までに
- ケイ
- 2021年 07月14日 01時35分
[一言]
帝国ってのは侵略国家ですからね、潰してしまえホトトギス。
帝国ってのは侵略国家ですからね、潰してしまえホトトギス。
エピソード18
お読み頂いてありがとうございます。
帝国・・覇権主義国家は厄介ですね。
訳もなく戦いを挑みますし、戦闘自体がその国家の目的となっている為に話し合いもできません。
日本もそれなりの対応を取らないと犠牲者だけが出てしまう結果となります。
闇雲に戦闘を「是」とする訳ではありませんが、「まきこまれ」に対してはキッチリと対応するべきだと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
帝国・・覇権主義国家は厄介ですね。
訳もなく戦いを挑みますし、戦闘自体がその国家の目的となっている為に話し合いもできません。
日本もそれなりの対応を取らないと犠牲者だけが出てしまう結果となります。
闇雲に戦闘を「是」とする訳ではありませんが、「まきこまれ」に対してはキッチリと対応するべきだと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
- ケイ
- 2021年 05月07日 15時37分
感想を書く場合はログインしてください。