エピソード389の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
>十一歳で本人の意思がどうであれ、反逆者側に与してしまった以上は処刑されてもおかしくないのだから。
なお、王族と言う責任が非常に重いものである以上“与した”なんて可愛いものでなく、主犯(?)である兄の後ろに居るだけでも主導する立場になる模様。
ほら、子会社や下請け会社が親会社や元請け会社に反乱を起こした場合、子会社や下請け会社の社長が関与してなくても責任が問われてしまうように。
>コルチボイスを迎え入れてくれれば、全て丸く収まるの。
いやいやいやいやいやいやいやいや!
収まらんて!
少なくとも王族への大ブーイングは避けられません。
謀反、国家への反逆。
幼くてそそのかされたとは言え、王族。
国の代表の一族として責任を取らず、今回の事件を防いだ立役者(勝者)の養子にって。
王族の籍から抹消しないで、放逐(追い出す)だけで養子って。
まあ抹消しても(元)王子なら顔は知られているだろうから、すぐに出自がバレるだろうけど。
それでその養子化は、やらかした奴を次代の至宝伯(侯爵)当主に据える意味もある。
勝者への戦利品として、王族と今後とも仲良くお願いしますと差し出すでなく、後継ぎとしての養子。
つまり旨味が一番あるのが王族。
家族から出た反逆者の一人の命を救って、勝者の家を(しかも大商会も)王族が乗っ取る将来が見える。
王族で旨いところ全取りですわ。
至宝伯の後継ぎなら、至宝伯へいくら報酬をくれても次代で王族の物として取り返せる。
それを非難するのは、今回なにもしなかった奴の遠吠えじゃねー。
王族の身内争いでゴタついたように見せ掛けた、大商会乗っ取り計画か?
なんて貴族達から反感を買って、下手したら次の反乱が起きますわ。
これをおさめるのは、大変ですよ?
>十一歳で本人の意思がどうであれ、反逆者側に与してしまった以上は処刑されてもおかしくないのだから。
なお、王族と言う責任が非常に重いものである以上“与した”なんて可愛いものでなく、主犯(?)である兄の後ろに居るだけでも主導する立場になる模様。
ほら、子会社や下請け会社が親会社や元請け会社に反乱を起こした場合、子会社や下請け会社の社長が関与してなくても責任が問われてしまうように。
>コルチボイスを迎え入れてくれれば、全て丸く収まるの。
いやいやいやいやいやいやいやいや!
収まらんて!
少なくとも王族への大ブーイングは避けられません。
謀反、国家への反逆。
幼くてそそのかされたとは言え、王族。
国の代表の一族として責任を取らず、今回の事件を防いだ立役者(勝者)の養子にって。
王族の籍から抹消しないで、放逐(追い出す)だけで養子って。
まあ抹消しても(元)王子なら顔は知られているだろうから、すぐに出自がバレるだろうけど。
それでその養子化は、やらかした奴を次代の至宝伯(侯爵)当主に据える意味もある。
勝者への戦利品として、王族と今後とも仲良くお願いしますと差し出すでなく、後継ぎとしての養子。
つまり旨味が一番あるのが王族。
家族から出た反逆者の一人の命を救って、勝者の家を(しかも大商会も)王族が乗っ取る将来が見える。
王族で旨いところ全取りですわ。
至宝伯の後継ぎなら、至宝伯へいくら報酬をくれても次代で王族の物として取り返せる。
それを非難するのは、今回なにもしなかった奴の遠吠えじゃねー。
王族の身内争いでゴタついたように見せ掛けた、大商会乗っ取り計画か?
なんて貴族達から反感を買って、下手したら次の反乱が起きますわ。
これをおさめるのは、大変ですよ?
エピソード389
いつもありがとうございます。
むむむ…かなり修正が厄介なことになりそうですね…。
まぁ本人だけは王族の思惑が全然絡み合わない人物なので、貴族達だけを何とかすれば(悪人顔)
あとは話の展開として…ヒント:セシルの寿命
今後もよろしくお願いします。
むむむ…かなり修正が厄介なことになりそうですね…。
まぁ本人だけは王族の思惑が全然絡み合わない人物なので、貴族達だけを何とかすれば(悪人顔)
あとは話の展開として…ヒント:セシルの寿命
今後もよろしくお願いします。
- 水咲 晴真
- 2022年 05月29日 16時16分
― 感想を書く ―