感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
「機械の国」での主人公の感覚について
普通とか常識とかに疑問を持って出てきたと言う割に「機械だけに働かせる」という事を嫌悪している
=自分自身の常識には囚われたまま、というのはちょっといただけない。
(自分で働かないことを嫌っているが、障害などで動けない人々に対してはどう考えるのか?)
あと誤字がたまにあるのでその辺も一通り見直した方がいいかも。
(中身よりもランキング重視で連日更新してる一部の俺TUEEE系異世界モノに比べれば圧倒的に少ないけどね…)
[一言]
うーん?『星の王子さま』とか『キノの旅』っぽい寓話的なやつ?
しかし単純かつ超難しいテーマだけに、今のままでは上滑りしてる印象だし(いろんなテーマが流れる割には区切りを全くつけてないので落ち着かない)、
冒険ものとかそういったキャラクター主体のお話と見るなら描写があっさりしすぎで状況がわからず、良いも悪いも評価のしようがない。
テーマが単純かつ難解なものだけに、やっぱり考察とか背景世界の作りこみが全く足りてない印象で…
こういう話に挑戦すること自体は高く評価するけど、もっと色々な本を読んだ方がいいよ!
しっかり作りこめば見ごたえのある話になりそうではあるので、だいぶ勿体無い感じでもあります。
「機械の国」での主人公の感覚について
普通とか常識とかに疑問を持って出てきたと言う割に「機械だけに働かせる」という事を嫌悪している
=自分自身の常識には囚われたまま、というのはちょっといただけない。
(自分で働かないことを嫌っているが、障害などで動けない人々に対してはどう考えるのか?)
あと誤字がたまにあるのでその辺も一通り見直した方がいいかも。
(中身よりもランキング重視で連日更新してる一部の俺TUEEE系異世界モノに比べれば圧倒的に少ないけどね…)
[一言]
うーん?『星の王子さま』とか『キノの旅』っぽい寓話的なやつ?
しかし単純かつ超難しいテーマだけに、今のままでは上滑りしてる印象だし(いろんなテーマが流れる割には区切りを全くつけてないので落ち着かない)、
冒険ものとかそういったキャラクター主体のお話と見るなら描写があっさりしすぎで状況がわからず、良いも悪いも評価のしようがない。
テーマが単純かつ難解なものだけに、やっぱり考察とか背景世界の作りこみが全く足りてない印象で…
こういう話に挑戦すること自体は高く評価するけど、もっと色々な本を読んだ方がいいよ!
しっかり作りこめば見ごたえのある話になりそうではあるので、だいぶ勿体無い感じでもあります。
- 投稿者: ぶーめらん
- 2020年 06月10日 00時06分
― 感想を書く ―