感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2
[良い点]
こんばんは。
うわぁああキュン重苦しいです!

お金が無い、故郷に帰れない、明日はどうなるかわからない。
ナイナイ尽くし、でも愛と希望は眩しい……!
知識豊富で面白かったです。
[気になる点]
三年後が気になりますね。
[一言]
骨格標本が欲しくなります。
うっとり……。
  • 投稿者: 黒イ卵
  • 2019年 06月27日 23時20分
ξ゜⊿゜)ξ <くろたまごさん、感想どうもですの!

ふふふ、重くてキュンする話ぞ。
そしてうにの骨格標本にくろたまごさんが反応すると思っていた。

仰るとおり、彼は前を向く決意をしただけであり、この先どうなるかは分からない。
そのぐらいが短編としては良いのかな、なんて。

3年後。
繁盛するようになったアンナプルナ!忙しくも充実した日々を送る2人!そしてそこに帰ってきたラム兄弟!彼等は鮪漁船員として働き、収入の半分は故郷に送金、半分は女と賭けですったという!迎え入れるも、仕事も碌にせず散財する2人!そしてとうとうバルミナに2人の手が……!

ーー渡る世間はアスラばかり。
[良い点]
おおー、このあたりの裏事情は全然詳しくないので、へぇ~と勉強させてもらいながら見ていくと……、

…………━━ ✳

横切るなまこにキュンとしましたw(え、そこ?)

アメリカンドリームなどもそうですが、何事も努力と決意なしでは成しえないものが多い――というヒューマンドラマを見た気がしました(*´▽`*)
彼らにはこれからも頑張ってもらいたいですね♪
  • 投稿者: シンG
  • 男性
  • 2019年 06月27日 22時46分
ξ゜⊿゜)ξ <しんじーさん、感想どうもですの!

そりゃまー、インド・ネパール料理店の裏事情何てねぇ。このそうそう使わなそうな何かをネタにするのである。

……━━ にキュンとするのは訓練されたなまどり読者ですね!

とりあえずヒューマンドラマに置いてみたが、好評なようでなによりです。ありがとうごさいますのー。
[良い点]
……………………………………………━━ ✳
うにとなまこが歩いてるー( ゜∀゜)わーい

お題を出したときはインド人とウニで重苦しくしてみろ!って挑戦的だったのに、自分はさらっとキュンキュンまでしっかり回収するなんて。
これか。これがインド師匠の神髄ってやつか!
[一言]
なまこさんがインド人ジャンルの作品を発表するたびに知識が増えるのでもっとお願いします(違

さすがの貫禄でしたー!
ありがとうございます☆
ξ゜⊿゜)ξ <うにさん、感想どうもですの!

企画者おっすおっす。

………━━ ✳ ええ、サービスです。

挑発して自分ができないと恥ずかしいのでね。
全乗せで読める話を必死に考えましたw

>もっとお願いします
インド人作家じゃないのよー!?
[良い点]
すんごい重いテーマなのにキュンキュンさせて甘すぎないハピエンという匠の技が光っててまぶしい

インドカレー屋をかかせたらなまこさんの右に出る人はいませんね
[気になる点]
うにの骨ってなに…?と検索してまいました

なるほどー、これはオブジェになる


そして今いちばん気になっているのはうちの近所のインドカレー屋の店員さんの母国がどこか
[一言]
さすがだなー、とおもってよみました
ξ゜⊿゜)ξ <つこさん。感想どうもですの!

さすありー。

重いテーマを強引にキュンにする感じ。
これからも苦しい日々は続くだろうが、その決意にちょっとキュンしろw

>インドカレー屋をかかせたらなまこさんの右に出る人はいませんね
かおす。

うにの骨。
インド人とウニ企画と言いながら、
インド人ではなくネパール人を出し、
ウニではなく骨だけ出す捻くれスタイル。

でも、あれカワイイよね。
[良い点]
物語が収束してる事!!
[気になる点]
なまこがいる!!
[一言]
お疲れ様です稲村某で御座います!

いやいや、東京近郊のインドカレー店にはそんな曰くがあるんですね。うちの近所はネパール系が沢山。まだ行ったことないけど。

カレー、本格派のを最近食べてません。……懐かしい。これは自作品にカレーを出せというお告げなのか?(なのか?)

グッドウニ!グッドインド人!!そしてなまこ!!

ではまた!!
ξ゜⊿゜)ξ <いなむらさん、感想どうもですの!

かなり変則短編というか、前半ドキュメンタリー風で後半ちょっと恋愛とか……。
捻くれた作風だが、そう、収束はしたのだ!

━━ <いるよー。

ネパール人が多い理由、ブローカーというね。
まあ、変な知識を持ってくるものである。
[良い点]
インドでウニで、重苦しくてキュンキュン。
さり気なく現代の闇をほのめかせ、神様の知識も。

さすがです、お師匠。
これだけぶっこんで、破綻せずに小説にする。
お見事!
ξ゜⊿゜)ξ <かわかみさん、感想どうもですの!

うむ、全部ツッコんでみる。
神話ネタも入れて煮込む。
わたしも破綻しないかと思ってたが、書いてみれば何とかなるものだね?(ノープロット感)
[一言]
流石希代のインド人作家のなまこさん!
リアルなインド人を描かせたら右に出る者はいませんねw
これはなろうのジャンルに『インド人』が追加される日も近いか?
そうなったら上位はなまこさんが独占でしょうね!
ところで、『ヴァルナ=水天宮=天之御中主神』というのは知りませんでした。
神話って意外と同じ神様が国ごとに形を変えているものが多いんですね。
むしろ厳密に言うと地域ごとに細かい差があるのかも?
勉強になりました!
あと、
……………………………………………………━━ ✳
にウニが追加されてたのが可愛かったw
ξ゜⊿゜)ξ <まさきさん、感想どうもですの!

希代のインド人作家と呼ばれると、わたしがインド人であるようにしか思えんなw

文体は普段とギャップあるけど、ネタはね。

インド人で棘皮動物で神話ってゆー。なまこっぽさ。

………━━ ✳

はなまどり読者へのサービスですw
[良い点]
やりますね!
素晴らしいですね!
なまこさんは歩く辞典ですか!
知識の引き出し半端ねー!
なのにこのキュンキュンは何だ!
怪しいブローカーやら法務省やら出てきてんのに!
このキュンキュンは何だ!
[一言]
山口県では台湾料理の店がやたら増えてます。
同じことですかね。

もしかして、まかり間違えば……インド人を抜く名作になるのでは……
  • 投稿者: 暮伊豆
  • 2019年 06月27日 20時52分
ξ゜⊿゜)ξ <くれいずさん、感想どうもですの!

最初、縦読み仕込んでるのかと。
……まらこのにいき が気になる。

ブローカーネタとか宗教ネタ絡めつつ何とかキュンキュンさせようと頑張った結果である。かおす。

タイトル地味にしたから、ブレイクはしないでしょ。
[良い点]
水天宮さん。安産の神様。インドの神様とも深かったんだ。なるほどー☆
あと他の知識も色々と深い。やっぱり凄いなあ。
  • 投稿者: 森野昴
  • 2019年 06月27日 20時37分
ξ゜⊿゜)ξ <もりのさん、感想どうもですの!

ヴァルナはヒンドゥーの主神クラスなのに水神に神格が下がっていって、仏教で水天になって、日本でヒンドゥーのことを思い出したのか神格の高いアメノミナカヌシになる。

でもご利益は安産祈願。
かおす。

宗教ネタぶっ込んでく系なまこ。

すごありですー。
<< Back 1 2
↑ページトップへ