感想一覧
▽感想を書く[一言]
✧◝(⁰▿⁰)◜✧↑ポチ。素敵な世界と悩んでこっちー♡←何がと思われるお方は、割烹の、(/^-^(^ ^*)/書きました
✧◝(⁰▿⁰)◜✧↑ポチ。素敵な世界と悩んでこっちー♡←何がと思われるお方は、割烹の、(/^-^(^ ^*)/書きました
黒鯛さま
どう返信していいかわからないご感想は初めてです!
問い詰めてやろう。
篤、あきふみ、信也、友達になるとしたらどの子がいいですか?
ご紹介の割烹拝読してまいりました。
こちらがお返しで頑張ってるのに、リンク貼られてはそれを狙っているようで、一層心苦しくなってしまいます。
ありがたいことでございます。
どう返信していいかわからないご感想は初めてです!
問い詰めてやろう。
篤、あきふみ、信也、友達になるとしたらどの子がいいですか?
ご紹介の割烹拝読してまいりました。
こちらがお返しで頑張ってるのに、リンク貼られてはそれを狙っているようで、一層心苦しくなってしまいます。
ありがたいことでございます。
- 陸 なるみ
- 2020年 02月03日 01時08分
[良い点]
面白かったです。
初恋の相手が男の娘(笑)
ものすごい変化球でしたけど、スッと心に入ってきました。
認めたくない、でもやっぱりドキドキする。そんな葛藤が微笑ましかったです(本人は真剣でしょうけど)
冒頭の阿波踊りの部分も、リアルでとてもよかったです。恥ずかしながら、阿波踊りは名前とあの恰好くらいしか知らないのですが、いろいろと決まりがあるんですね。
[一言]
初恋、きっと未遂じゃないと思います(笑)
面白かったです。
初恋の相手が男の娘(笑)
ものすごい変化球でしたけど、スッと心に入ってきました。
認めたくない、でもやっぱりドキドキする。そんな葛藤が微笑ましかったです(本人は真剣でしょうけど)
冒頭の阿波踊りの部分も、リアルでとてもよかったです。恥ずかしながら、阿波踊りは名前とあの恰好くらいしか知らないのですが、いろいろと決まりがあるんですね。
[一言]
初恋、きっと未遂じゃないと思います(笑)
読んでくださってありがとうございます!
少年が男になっていく過程が異性の私には神秘で、兄弟いるのになーんも分かってなかったなーとよく思います。
初恋未遂だと自分に言い聞かせる主人公が可愛い。
(と作者が言ってはいけないとは思うのですが)
平泳ぎのほうは、日本記録達成したと聞き及んでます。(謎の他作品の中で)
お祭りの一夜のドキドキを、見守ってくださりありがとうございます。
阿波踊り、こうだったらいいなと書いている部分もあります。
この神社でのバージョンだとお含みおきください。
ご感想、大歓迎です。
少年が男になっていく過程が異性の私には神秘で、兄弟いるのになーんも分かってなかったなーとよく思います。
初恋未遂だと自分に言い聞かせる主人公が可愛い。
(と作者が言ってはいけないとは思うのですが)
平泳ぎのほうは、日本記録達成したと聞き及んでます。(謎の他作品の中で)
お祭りの一夜のドキドキを、見守ってくださりありがとうございます。
阿波踊り、こうだったらいいなと書いている部分もあります。
この神社でのバージョンだとお含みおきください。
ご感想、大歓迎です。
- 陸 なるみ
- 2019年 07月26日 17時26分
[良い点]
好きになると、今まで何とも思ってなかったことも気になって、もうてんてこ舞い(笑)
主人公の気持ち、状況描写、想い人の思い、色んな事がすっと入ってきて、最後まであっという間でした。
阿波踊りって男女に分かれるんですね。祭りの様子も賑やかで、参加者が燃えてる感じがしました。
面白かったです。
一番はやっぱり主人公ですが(笑)
好きになると、今まで何とも思ってなかったことも気になって、もうてんてこ舞い(笑)
主人公の気持ち、状況描写、想い人の思い、色んな事がすっと入ってきて、最後まであっという間でした。
阿波踊りって男女に分かれるんですね。祭りの様子も賑やかで、参加者が燃えてる感じがしました。
面白かったです。
一番はやっぱり主人公ですが(笑)
みわかずさま
ご高覧ありがとうございます!
すっと読めたと言っていただけるのがどれ程嬉しいか!
ずっと自分に巣くっているキャラで、もう何をどこまで書いていいやら、書かない方がいいやら大混迷で。
本場の阿波踊り、スッゴい迫力です。
そのまま百鬼夜行に化けそうな怪しさもあって。
主人公、まだ子供で他に熱中していることがあってよかったです。
恋にのめり込むのはもう少し先ですね。
グルグルしてしまうのが微笑ましい、と思ってしまう私も歳をとりました。
ありがとうございました!
ご高覧ありがとうございます!
すっと読めたと言っていただけるのがどれ程嬉しいか!
ずっと自分に巣くっているキャラで、もう何をどこまで書いていいやら、書かない方がいいやら大混迷で。
本場の阿波踊り、スッゴい迫力です。
そのまま百鬼夜行に化けそうな怪しさもあって。
主人公、まだ子供で他に熱中していることがあってよかったです。
恋にのめり込むのはもう少し先ですね。
グルグルしてしまうのが微笑ましい、と思ってしまう私も歳をとりました。
ありがとうございました!
- 陸 なるみ
- 2019年 07月21日 20時56分
[良い点]
お、男の娘、だと!?(違うw)
小さい年代だと、顔立ち整っていると女の子に見える子もいますもんね~。苦い思い出ではなく、ちょっとした夏祭りの出来事として終わって良かったです~( *´艸`)
トライアスロンって本当に凄い競技ですよね(笑)
あれだけの種目を一人の選手がこなす姿を見ると、ほんと人間の限界って想像以上に高いところにあるんだなぁと思ったりします(*´▽`*)
お、男の娘、だと!?(違うw)
小さい年代だと、顔立ち整っていると女の子に見える子もいますもんね~。苦い思い出ではなく、ちょっとした夏祭りの出来事として終わって良かったです~( *´艸`)
トライアスロンって本当に凄い競技ですよね(笑)
あれだけの種目を一人の選手がこなす姿を見ると、ほんと人間の限界って想像以上に高いところにあるんだなぁと思ったりします(*´▽`*)
シンGさま
ご感想あっりがとうございます!
この子、自覚ないんです、自分が男の娘ができるって。
あの無自覚ノーテンキ神官の息子で、できるやつなのに自己評価がめちゃ低い。
はた迷惑ですー
主人公篤は将来結婚して子供にも恵まれ、臨海学校のインストラクターとかします。
「儚い一瞬の夏祭りの君」が書けましたかどうだか。
横浜のトライアスロンの中継を見るのが好きです。
夫も周辺歩いたことがあるので。
先日、国対抗リレーの短めトライアスロンやってました。開催地どこだったのかな?
みんなすごいーと眺めました。
雑談ばかりですみません。
読了、感謝です!
ご感想あっりがとうございます!
この子、自覚ないんです、自分が男の娘ができるって。
あの無自覚ノーテンキ神官の息子で、できるやつなのに自己評価がめちゃ低い。
はた迷惑ですー
主人公篤は将来結婚して子供にも恵まれ、臨海学校のインストラクターとかします。
「儚い一瞬の夏祭りの君」が書けましたかどうだか。
横浜のトライアスロンの中継を見るのが好きです。
夫も周辺歩いたことがあるので。
先日、国対抗リレーの短めトライアスロンやってました。開催地どこだったのかな?
みんなすごいーと眺めました。
雑談ばかりですみません。
読了、感謝です!
- 陸 なるみ
- 2019年 07月10日 02時28分
[一言]
阿波踊りだ!(かつてまさにその時期に徳島に行ったことがあります。ホテル代が通常時の2倍以上で死ぬかと思いました)
テレビで見たときにはピンと来なかったのですが、実際に現地で見てみて、男踊りの格好良さと女踊りの色っぽさにどきりとしました。その昔、社会の先生に「かつて念仏踊りが民衆に受け入れられたのは、女性が飛び跳ねることでふくらはぎが垣間見え、そこにエロスを感じたからだ」なんて教えられましたが、確かにそうかもしれないと納得したことを覚えています。
恋というものは、自分が意識してするものではなくってまさに落ちるものなんでしょうね。はっと気がついたときにはドツボにはまっているような気がします。そこから見えてくる自分の心と相手の思いやり。相手が進まなければならない道とは別の自分の未来の可能性。それを知ったことは確かに希望であるはずなのに、そこに寂しさを感じてしまう……。恋というものは何とも甘酸っぱく、切ないものですね。
何とも胸がキュンとなるお話でした。
阿波踊りだ!(かつてまさにその時期に徳島に行ったことがあります。ホテル代が通常時の2倍以上で死ぬかと思いました)
テレビで見たときにはピンと来なかったのですが、実際に現地で見てみて、男踊りの格好良さと女踊りの色っぽさにどきりとしました。その昔、社会の先生に「かつて念仏踊りが民衆に受け入れられたのは、女性が飛び跳ねることでふくらはぎが垣間見え、そこにエロスを感じたからだ」なんて教えられましたが、確かにそうかもしれないと納得したことを覚えています。
恋というものは、自分が意識してするものではなくってまさに落ちるものなんでしょうね。はっと気がついたときにはドツボにはまっているような気がします。そこから見えてくる自分の心と相手の思いやり。相手が進まなければならない道とは別の自分の未来の可能性。それを知ったことは確かに希望であるはずなのに、そこに寂しさを感じてしまう……。恋というものは何とも甘酸っぱく、切ないものですね。
何とも胸がキュンとなるお話でした。
- 投稿者: 石河 翠@「運命の番を嫌う訳あり娘は拒めない」配信中
- 2019年 07月02日 18時23分
石河翠さま
ご高覧感謝いたします。そしてこちらの言いたいこと全てを汲み取ってしまうようなご感想、いつもながら平伏です。
私も一度だけ徳島で本物というか、全体像というか、見たことがあります。
あの熱気と連が次々近付いてくる迫力、身震いするほどでした。
すそよけ、けだし、いずれにせよ下着ですよね、上をまくって下を見せているのが原型ですから、昔は思わずうぉーっと叫びたくなるほどセクシーだったかと。
衣装として定型化した今でも十分色っぽいですもの。
「僕は神社に縛られているけど、篤は世界に羽ばたいてよ」と言いたそうな彬文、「おまえがいるからって神社うろついても仕方ないよな」と寂しそうな篤。
篤がどう思おうと、彼のこの恋は未遂じゃないと作者は思ってます!
(本人は初恋としてカウントしないつもりですが)
恋というものの核心に少しでも近づけていたなら嬉しいです。
本当にありがとうございました。
ご高覧感謝いたします。そしてこちらの言いたいこと全てを汲み取ってしまうようなご感想、いつもながら平伏です。
私も一度だけ徳島で本物というか、全体像というか、見たことがあります。
あの熱気と連が次々近付いてくる迫力、身震いするほどでした。
すそよけ、けだし、いずれにせよ下着ですよね、上をまくって下を見せているのが原型ですから、昔は思わずうぉーっと叫びたくなるほどセクシーだったかと。
衣装として定型化した今でも十分色っぽいですもの。
「僕は神社に縛られているけど、篤は世界に羽ばたいてよ」と言いたそうな彬文、「おまえがいるからって神社うろついても仕方ないよな」と寂しそうな篤。
篤がどう思おうと、彼のこの恋は未遂じゃないと作者は思ってます!
(本人は初恋としてカウントしないつもりですが)
恋というものの核心に少しでも近づけていたなら嬉しいです。
本当にありがとうございました。
- 陸 なるみ
- 2019年 07月03日 08時30分
[良い点]
篤の心の動きがよくわかりました。
トライアスロンに出ている筋肉隆々の人にも、こんな子ども時代があったのかなぁと思いました。
篤の心の動きがよくわかりました。
トライアスロンに出ている筋肉隆々の人にも、こんな子ども時代があったのかなぁと思いました。
秋野 木星さま
ご感想ありがとうございます!
男の子のほうが初恋におろおろするんじゃないかと思い、相手が相手ならもっとかなーと。
どんな男性も子どもの頃はめちゃかわいい、という勝手な想像に基づいています。
ショタではなく、母性本能の欠片としてです!
ご感想ありがとうございます!
男の子のほうが初恋におろおろするんじゃないかと思い、相手が相手ならもっとかなーと。
どんな男性も子どもの頃はめちゃかわいい、という勝手な想像に基づいています。
ショタではなく、母性本能の欠片としてです!
- 陸 なるみ
- 2019年 07月03日 07時17分
[良い点]
少年が恋に落ちる時を切り取った感じですね。
目が離せなくなってしまう様子、嫉妬する様子、自分の状態を持て余す様子とかが微笑ましかったです。
ところがじいちゃんの爆弾発言。
違う、違うんだと言い聞かせるところが、そうだよねー、と共感しました。
しかも肝心の彬文が全く気にしてないところが、なんとも(笑)
特に違和感なく読めましたよ~。
面白かったです。
少年が恋に落ちる時を切り取った感じですね。
目が離せなくなってしまう様子、嫉妬する様子、自分の状態を持て余す様子とかが微笑ましかったです。
ところがじいちゃんの爆弾発言。
違う、違うんだと言い聞かせるところが、そうだよねー、と共感しました。
しかも肝心の彬文が全く気にしてないところが、なんとも(笑)
特に違和感なく読めましたよ~。
面白かったです。
遥さまにご感想いただいて、どっと肩の荷が降りました。
違和感なかったとのお言葉が嬉しいです。
信也「ぶーっ、あきふみ、後からしゃしゃり出ていっつもいいとこどり」
あきふみ「信ちゃんが目立ち過ぎるからでしょ」
篤「わかった、わかった。おまえらどっちもどっちだな」
なんかこういう三人組です。
初恋の戸惑いをクローズアップで切り取ってみたくて、篤の思いに沿って読んでくださりありがとうございました。
活動報告のほうの紹介文も重ねてお礼申し上げます。
違和感なかったとのお言葉が嬉しいです。
信也「ぶーっ、あきふみ、後からしゃしゃり出ていっつもいいとこどり」
あきふみ「信ちゃんが目立ち過ぎるからでしょ」
篤「わかった、わかった。おまえらどっちもどっちだな」
なんかこういう三人組です。
初恋の戸惑いをクローズアップで切り取ってみたくて、篤の思いに沿って読んでくださりありがとうございました。
活動報告のほうの紹介文も重ねてお礼申し上げます。
- 陸 なるみ
- 2019年 07月02日 07時28分
[良い点]
面白かったです。
篤の焦るように行ったり来たりする心の機微が、きれいに描かれているように感じました。
自分を納得させていこうとするような感じと、終盤すっと落ちる感じが良かったです。
面白かったです。
篤の焦るように行ったり来たりする心の機微が、きれいに描かれているように感じました。
自分を納得させていこうとするような感じと、終盤すっと落ちる感じが良かったです。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 07月01日 15時07分
管理
うみのまぐろさま
ご感想ありがとうございます!
終盤のすっと落ちる感じ、に感応してくださって嬉しいです。
あきふみ(スマホで変換が出せないー)、どこまで見えての発言かは不明ですが、篤を神社から解放しようと思ってオリンピックに言及してます。
自分はどうしても神社を継がなくてはならないと諦めていて。
背中押されて篤は思い切ることができたのかもしれません。
説明してしまい恥ずかしいですが、初恋がとり憑く瞬間の憑き物落としのようなものです。
ありがとうございました。
ご感想ありがとうございます!
終盤のすっと落ちる感じ、に感応してくださって嬉しいです。
あきふみ(スマホで変換が出せないー)、どこまで見えての発言かは不明ですが、篤を神社から解放しようと思ってオリンピックに言及してます。
自分はどうしても神社を継がなくてはならないと諦めていて。
背中押されて篤は思い切ることができたのかもしれません。
説明してしまい恥ずかしいですが、初恋がとり憑く瞬間の憑き物落としのようなものです。
ありがとうございました。
- 陸 なるみ
- 2019年 07月01日 18時44分
[良い点]
主人公の心の葛藤が何とも可愛らしいですね。
見知らぬ女の子に恋心を抱いたなら、そんなに動揺しなかったでしょうし、男の子だったとしても知らない子なら女の子みたいに可愛いやつだなくらいで済んだかもしれませんね。
しかし、まさかのよく知る仲だったなんて……それは戸惑うにきまってます^_^;)
主人公の心の葛藤が何とも可愛らしいですね。
見知らぬ女の子に恋心を抱いたなら、そんなに動揺しなかったでしょうし、男の子だったとしても知らない子なら女の子みたいに可愛いやつだなくらいで済んだかもしれませんね。
しかし、まさかのよく知る仲だったなんて……それは戸惑うにきまってます^_^;)
風花香さま
ご感想いただくの初めてでしょうか?
すごく嬉しいです。
それもこの盆踊りの場面、いつかは人様に見てもらいたいと思っていたので。
主人公の心の揺れ動きに添ってくださってありがとうございます。
思春期って大変だと思うのですが、余りその瞬間を書いた文章って目にしない気がします。
あるある、とか、俺も焦ったよー、とか、大変だよねー、とかもっと表現してもいいのではないかと、筆を取りました。
女踊りした彬文って、ほんと罪な男の子です。
ご感想いただくの初めてでしょうか?
すごく嬉しいです。
それもこの盆踊りの場面、いつかは人様に見てもらいたいと思っていたので。
主人公の心の揺れ動きに添ってくださってありがとうございます。
思春期って大変だと思うのですが、余りその瞬間を書いた文章って目にしない気がします。
あるある、とか、俺も焦ったよー、とか、大変だよねー、とかもっと表現してもいいのではないかと、筆を取りました。
女踊りした彬文って、ほんと罪な男の子です。
- 陸 なるみ
- 2019年 07月01日 10時04分
[一言]
先日の企画作品にも登場した人物たちですね。
ずいぶん若返ったものです。
無邪気な青春時代と言った感じですね。
女装というか、女形というか、そう言うのに惚れてしまうというシチュエーションが新鮮です。
先日の企画作品にも登場した人物たちですね。
ずいぶん若返ったものです。
無邪気な青春時代と言った感じですね。
女装というか、女形というか、そう言うのに惚れてしまうというシチュエーションが新鮮です。
こちらを読んで下さったのですか???
うっわー。
えっと、「なろうでできるBLレベルの模索」という個人的副題がありまして。
新鮮だと言ってもらえると、ほっといたします。
男の子が成長していく過程が、(経験ないので)自信ないのですが、知人や友人の子育てから情報を得て書きました。
無邪気なのはここらまででしょうか。
シリーズものの一部を企画に上げる功罪にちょっと悩んでいまして、先日ご主催の檸檬絵郎さまにはご迷惑かけたのかもしれないと思っています。
今回は長編の一部でもOKと仰る遥さまにご相談させてもらいました。
何とかひとまとまりとして読めるものになっていたら嬉しいのですが。
うっわー。
えっと、「なろうでできるBLレベルの模索」という個人的副題がありまして。
新鮮だと言ってもらえると、ほっといたします。
男の子が成長していく過程が、(経験ないので)自信ないのですが、知人や友人の子育てから情報を得て書きました。
無邪気なのはここらまででしょうか。
シリーズものの一部を企画に上げる功罪にちょっと悩んでいまして、先日ご主催の檸檬絵郎さまにはご迷惑かけたのかもしれないと思っています。
今回は長編の一部でもOKと仰る遥さまにご相談させてもらいました。
何とかひとまとまりとして読めるものになっていたら嬉しいのですが。
- 陸 なるみ
- 2019年 07月01日 08時11分
感想を書く場合はログインしてください。