感想一覧
▽感想を書く[一言]
初めて感想書かせていただきます。
伊賀海栗さんの企画からお邪魔させていただきました。
『補助輪無しでは自転車に乗れない』の一文で早くも心を鷲掴みにされましたw
こういうノンブレーキアクセルベタ踏みで突っ走っていく作風大好きです!w
特に村崎宇仁子先生がタイプです!
28歳独身とか最高ッ!
因みに最後の「カーッカッカッカ!」はアシュ〇マンリスペクトですかね?
初めて感想書かせていただきます。
伊賀海栗さんの企画からお邪魔させていただきました。
『補助輪無しでは自転車に乗れない』の一文で早くも心を鷲掴みにされましたw
こういうノンブレーキアクセルベタ踏みで突っ走っていく作風大好きです!w
特に村崎宇仁子先生がタイプです!
28歳独身とか最高ッ!
因みに最後の「カーッカッカッカ!」はアシュ〇マンリスペクトですかね?
間咲正樹先生、感想ありがとうございます。
主人公のジェロニモはバッファローにまたがって登校するタフガイですが、子供のころに自転車の補助輪を外して運転する練習をしている時に転んでしまったことが原因で自転車に乗れなくなってしまったという悲しい過去を持っています。
作風に関しては「よく考えないで書く」ということを信条にしているので気に入っていただければ幸いです。しかし、私は自動車は安全運転しかできません。
宇仁子先生は実は御曹司である蝦夷馬糞を狙っているのですが、肉食動物のような振る舞いが目立つので部内では恐れられています。
最後の高笑いはご指摘の通りなのですが、書く前には自分でも「額に肉の男のネタには逃げない」とあれだけ誓っていたのです。少し反省しています。
主人公のジェロニモはバッファローにまたがって登校するタフガイですが、子供のころに自転車の補助輪を外して運転する練習をしている時に転んでしまったことが原因で自転車に乗れなくなってしまったという悲しい過去を持っています。
作風に関しては「よく考えないで書く」ということを信条にしているので気に入っていただければ幸いです。しかし、私は自動車は安全運転しかできません。
宇仁子先生は実は御曹司である蝦夷馬糞を狙っているのですが、肉食動物のような振る舞いが目立つので部内では恐れられています。
最後の高笑いはご指摘の通りなのですが、書く前には自分でも「額に肉の男のネタには逃げない」とあれだけ誓っていたのです。少し反省しています。
- ふじわらしのぶのアキレス腱
- 2019年 07月16日 03時25分
[良い点]
感動しました。
こういう暑苦しい作品は大好物です。
楽しめました。
感動しました。
こういう暑苦しい作品は大好物です。
楽しめました。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 07月11日 01時53分
管理
カバ太先生、感想ありがとうございます。
今回の企画の参加を有意義なものにするべく日夜努力を重ねていこうと思います。ネイティヴアメリカンをインディアンと呼んだり、卑劣な白人の保安官とか時代錯誤な単語が飛び出すような作品ですが楽しんでいただければ幸いです。
どうもありがとうございます。
今回の企画の参加を有意義なものにするべく日夜努力を重ねていこうと思います。ネイティヴアメリカンをインディアンと呼んだり、卑劣な白人の保安官とか時代錯誤な単語が飛び出すような作品ですが楽しんでいただければ幸いです。
どうもありがとうございます。
- ふじわらしのぶのアキレス腱
- 2019年 07月11日 18時47分
[良い点]
怒涛の展開が面白かったです!
もはやツッコミどころしかない!
こんな勢いあるストーリーは大好きです!
悪魔超人がお好きなんですかね。
怒涛の展開が面白かったです!
もはやツッコミどころしかない!
こんな勢いあるストーリーは大好きです!
悪魔超人がお好きなんですかね。
暮伊豆先生、感想ありがとうございます。
やはり自分としては企画をした方から「まさかの西インド諸島」というツッコミがあったことが一番嬉しかった思い出です。
ストーリーに関してはやるだけやってしまったという気分になってしまいました。
悪魔超人も好きですが、完璧超人や時間超人なんかも好きです。基本は悪役という立ち位置になってしまいますが。
やはり自分としては企画をした方から「まさかの西インド諸島」というツッコミがあったことが一番嬉しかった思い出です。
ストーリーに関してはやるだけやってしまったという気分になってしまいました。
悪魔超人も好きですが、完璧超人や時間超人なんかも好きです。基本は悪役という立ち位置になってしまいますが。
- ふじわらしのぶのアキレス腱
- 2019年 07月11日 18時44分
[良い点]
まさかの西インド諸島!( ゜∀゜)
ウニってる状態がどんなのかすごい気になるけどきっとかっこいんだと思います、ええきっと。
私は蝦夷馬糞薫派ですが、ジェロニモはよく頑張ったと思います。
印度に出会うことがあれば是非食べてみたい。
あまりに作品の密度が濃すぎて、感想を書こうとしてもいろいろ支離滅裂になってしまうww
[一言]
ご参加ありがとうございました!!
楽しい作品とインディアンの発想にびっくりしましたー( ゜∀゜)
まさかの西インド諸島!( ゜∀゜)
ウニってる状態がどんなのかすごい気になるけどきっとかっこいんだと思います、ええきっと。
私は蝦夷馬糞薫派ですが、ジェロニモはよく頑張ったと思います。
印度に出会うことがあれば是非食べてみたい。
あまりに作品の密度が濃すぎて、感想を書こうとしてもいろいろ支離滅裂になってしまうww
[一言]
ご参加ありがとうございました!!
楽しい作品とインディアンの発想にびっくりしましたー( ゜∀゜)
伊賀海栗先生、感想ありがとうございます。
こちらこそとても楽しい企画に参加させていただいてどうもありがとうございます。今はネイティヴアメリカンという呼称が定着しつつあるけれど、昔はインディアンで通用したんだという昭和世代の心意気を表現できたと思っています。
個人的にはアメリカの歴史に登場するジェロニモはスペイン人だよ、というツッコミが欲しかったなと思いました。
青森県には他にも世界一という品種のリンゴがあるのですが、こちらは大きすぎて味がかなり大雑把という代物です。
今回は楽しい企画に参加させてもらっていろいろ勉強になりました。本当にありがとうございます。
こちらこそとても楽しい企画に参加させていただいてどうもありがとうございます。今はネイティヴアメリカンという呼称が定着しつつあるけれど、昔はインディアンで通用したんだという昭和世代の心意気を表現できたと思っています。
個人的にはアメリカの歴史に登場するジェロニモはスペイン人だよ、というツッコミが欲しかったなと思いました。
青森県には他にも世界一という品種のリンゴがあるのですが、こちらは大きすぎて味がかなり大雑把という代物です。
今回は楽しい企画に参加させてもらっていろいろ勉強になりました。本当にありがとうございます。
- ふじわらしのぶのアキレス腱
- 2019年 07月10日 02時36分
[良い点]
はじめまして。
企画から来ました。
良い意味で、目が点になって楽しみました!
前書きの登場人物紹介だけで、充分濃厚なウニの味わいが、本編は林檎も絡んで、豪華な海鮮丼を一気に食べる味わいでした。
[気になる点]
ウニのイヤホンが欲しくなりました。
[一言]
熱き闘い、面白かったです!
はじめまして。
企画から来ました。
良い意味で、目が点になって楽しみました!
前書きの登場人物紹介だけで、充分濃厚なウニの味わいが、本編は林檎も絡んで、豪華な海鮮丼を一気に食べる味わいでした。
[気になる点]
ウニのイヤホンが欲しくなりました。
[一言]
熱き闘い、面白かったです!
黒イ卵先生、感想ありがとうございます。
まずは目が点になるほど拙作を呼んで下さってどうもありがとうございます。
企画のタイトルを見た時に「インディアン」を題材にした作品を出してくる人は少ないだろうな、と思っていただけに他の企画に参加されている作者様たちから「大丈夫だよ」と言っていただいた時には嬉しかったことを今でも覚えております。
印度という銘柄のリンゴは少なくなっているので、お店で見かけた時には宜しくお願いします。
ウニのイヤホンはありませんが、青森県の階上町というところのマスコットに「かぜ丸」というムラサキウニをモチーフにしたやつがいるのでイヤホンにかぜ丸のステッカーか何かをつけてみてはどうでしょうか。
まずは目が点になるほど拙作を呼んで下さってどうもありがとうございます。
企画のタイトルを見た時に「インディアン」を題材にした作品を出してくる人は少ないだろうな、と思っていただけに他の企画に参加されている作者様たちから「大丈夫だよ」と言っていただいた時には嬉しかったことを今でも覚えております。
印度という銘柄のリンゴは少なくなっているので、お店で見かけた時には宜しくお願いします。
ウニのイヤホンはありませんが、青森県の階上町というところのマスコットに「かぜ丸」というムラサキウニをモチーフにしたやつがいるのでイヤホンにかぜ丸のステッカーか何かをつけてみてはどうでしょうか。
- ふじわらしのぶのアキレス腱
- 2019年 07月08日 12時40分
感想を書く場合はログインしてください。