感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
完結作品を検索して読み始め、本日、読了しました。
人間の醜さをあまり描かずに人間の好い面を持つキャラを多く描く物語でしたが、ラストへの追い込みで半端に権威という暴力支配を信奉する人間の醜さが描かれ、それを圧倒的暴力で跳ね除けることで終わっているのが「有形無形の暴力を暴力で捻じ伏せる物語」のようになってしまって主人公の被害者の側面が薄れて「弱者が強い暴力を持って新たな権威となるテロリストの成功物語」となったのがスッキリしないですね。
たぶんスッキリしない要因の一つは、「ARMS」という漫画作品を連想させる主人公なのにそのテーマの逆を行く終わりだったのが原因でしょう。
まあ、だから仮終なので続くかもしれないし、第一部完でないのは、改稿するかもしれないのかもしれませんが。
物語構成としては、ララがいきなり魔王となったりと終盤に超展開が重なり「某伝〇の勇者の〇説」みたいに「広げた風呂敷がたためない物語」になってるので、できれば「完全な完結」を目指してほしいところですが、とりあえずブックマークして、次は「最強超人は異世界にてスマホを使う」を読んでみます。
完結作品を検索して読み始め、本日、読了しました。
人間の醜さをあまり描かずに人間の好い面を持つキャラを多く描く物語でしたが、ラストへの追い込みで半端に権威という暴力支配を信奉する人間の醜さが描かれ、それを圧倒的暴力で跳ね除けることで終わっているのが「有形無形の暴力を暴力で捻じ伏せる物語」のようになってしまって主人公の被害者の側面が薄れて「弱者が強い暴力を持って新たな権威となるテロリストの成功物語」となったのがスッキリしないですね。
たぶんスッキリしない要因の一つは、「ARMS」という漫画作品を連想させる主人公なのにそのテーマの逆を行く終わりだったのが原因でしょう。
まあ、だから仮終なので続くかもしれないし、第一部完でないのは、改稿するかもしれないのかもしれませんが。
物語構成としては、ララがいきなり魔王となったりと終盤に超展開が重なり「某伝〇の勇者の〇説」みたいに「広げた風呂敷がたためない物語」になってるので、できれば「完全な完結」を目指してほしいところですが、とりあえずブックマークして、次は「最強超人は異世界にてスマホを使う」を読んでみます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今作の主人公は迫害されやすいという設定ですが、物語全体で見ると理解者や同じ境遇の仲間が増える優しめの内容にさせてもらいました。
そしてやっぱり人間の醜さが1番際立つのはお金や権威が絡む時かなと思ったのと、ゾンビもどきに噛まれたのを境に人間ではなくなっていく主人公を描写させていただいていました。
おっしゃる通り風呂敷を広げたまま放置してしまった形となってしまっておりますので、いつか再開して完結させたいと思います。
よろしければ「最強超人は異世界にてスマホを使う」の感想もいただけると嬉しいです。
これからもよろしくお願い致します。
今作の主人公は迫害されやすいという設定ですが、物語全体で見ると理解者や同じ境遇の仲間が増える優しめの内容にさせてもらいました。
そしてやっぱり人間の醜さが1番際立つのはお金や権威が絡む時かなと思ったのと、ゾンビもどきに噛まれたのを境に人間ではなくなっていく主人公を描写させていただいていました。
おっしゃる通り風呂敷を広げたまま放置してしまった形となってしまっておりますので、いつか再開して完結させたいと思います。
よろしければ「最強超人は異世界にてスマホを使う」の感想もいただけると嬉しいです。
これからもよろしくお願い致します。
- 萩場ぬし
- 2021年 08月06日 02時42分
[良い点]
主人公が異世界へ放りこまれて困り果てる序盤のエピソード、世界の有り様も含めて巧みな筆致で描かれていました。
主人公の心情とは別に、周囲の人々が恐れおののいてしまう目付き。そこから発生する人間関係の齟齬が面白かったです。コメディなやり取りもいいですね。
ただ主人公の独白的文章が流麗すぎて、また人柄がよすぎて外見的特徴をつい忘れてしまいがちでした。大量虐殺云々とサブキャラが触れていたようなシーンを、もう少し増やしたほうがよりわかりやすくなるのではと思います。続きが楽しみです。
今後の活動を応援しております。
主人公が異世界へ放りこまれて困り果てる序盤のエピソード、世界の有り様も含めて巧みな筆致で描かれていました。
主人公の心情とは別に、周囲の人々が恐れおののいてしまう目付き。そこから発生する人間関係の齟齬が面白かったです。コメディなやり取りもいいですね。
ただ主人公の独白的文章が流麗すぎて、また人柄がよすぎて外見的特徴をつい忘れてしまいがちでした。大量虐殺云々とサブキャラが触れていたようなシーンを、もう少し増やしたほうがよりわかりやすくなるのではと思います。続きが楽しみです。
今後の活動を応援しております。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2020年 05月22日 13時08分
ありがとうございます!
もっと頑張って書かせていただきます!
もっと頑張って書かせていただきます!
- 萩場ぬし
- 2020年 05月23日 00時58分
[一言]
LUCの低さが全く関係なくて笑ふ。
ゲームや精神異常などのキーワードに触れてゐながらも全力で無視した結果だし、あからさまに怪しげな肉体に危機的状況や明白な優先事項がある中でやはり全力で無視して近づいた結果なので、LUCが低い以前に知能が低い。
LUCの低さが全く関係なくて笑ふ。
ゲームや精神異常などのキーワードに触れてゐながらも全力で無視した結果だし、あからさまに怪しげな肉体に危機的状況や明白な優先事項がある中でやはり全力で無視して近づいた結果なので、LUCが低い以前に知能が低い。
エピソード13
明白な優先事項というのがどれのことを言っているかはわかりませんが、LUC(運)に関しては異世界の森に無一文で放り出されたり普通はそこにいないはずの魔物と遭遇するなどした場合、十分に低いと言えるのではないですか?
- 萩場ぬし
- 2020年 05月19日 01時23分
― 感想を書く ―