感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [43]
[良い点]
ラフラプ王と部下たちの男気に感動する場面なのにすいません! セクサロイド達があさっているのはBL漫画だと思ってしまった私を許してください(笑)

それにしてもオボロはシンプルに強い上に、持久力もあって頼もしいですが、ことごとくリューキの見せ場を奪っていく(笑)
オムライスオオモリさん

>ラフラプ王と部下たちの男気に感動する場面なのにすいません! セクサロイド達があさっているのはBL漫画だと思ってしまった私を許してください(笑)

↑いえいえ!今回は真面目過ぎたので、そのくらいの要素があっても良かったかもしれません(笑)

というか、ここは“淫蕩を腐食させる者”のような存在がいる遺跡なので、具体的に明記されていないアイテムの中にそういう漫画とかも普通にあるのかも……?(汗)

>それにしてもオボロはシンプルに強い上に、持久力もあって頼もしいですが、ことごとくリューキの見せ場を奪っていく(笑)

↑今回は、秋人も含めてメンバーのほぼ全員が満身創痍だったので、オボロの蹂躙には純粋に感謝するほかない気がしますね~。(白目)
[良い点]
ラプラプ王……。
最期まであんたって人は……。
( ノД`)

え? まだ死んでないですって?
すぎモンさん


本当にラプラプ王には、とことん助けられっぱなしであります……!!(漢泣)

まぁ、仰られる通り、死んだわけではないんですけどね!(汗)
[良い点]
ラプラプ王……!
すげ、え……? あれ……えーと……誰?
ここで大抵の読者さまはWikiを見にいったことでしょうねw

つぅかリューキ君の謎知識の密度だけで笑えます。
なんでそんなに詳しいんだよっw 
と、この場にいたら小気味よくツッこみたい。

しかし、おとぎ話の登場人物や実在した「英霊」まででてくるとは……。
このままではFG○的展開か!? 
と期待(心配)してしまいますが、ラプラプ王というチョイスを見る限り、きっと大丈夫なんだろうなぁという安心感がすごい(誉め言葉

引き続き、楽しませていただきます★

  • 投稿者: たまり
  • 2020年 11月16日 14時40分
たまりさん

そうなんですよー!

これ、年代関係なしにラプラプ王が通じる!と作者は思っていただけに、予想以上に年代関係なく『ラプラプ王……?誰?』状態の反応が読者の方々から多くて、初登場のインパクト!作戦が不発で終わった流れになったのが当時は凄く印象的でした!(笑)

>しかし、おとぎ話の登場人物や実在した「英霊」まででてくるとは……。
このままではFG○的展開か!? 
と期待(心配)してしまいますが、ラプラプ王というチョイスを見る限り、きっと大丈夫なんだろうなぁという安心感がすごい(誉め言葉

↑……それなんですけども、今の段階で敵味方に“転倒者”が分かれて戦っているという形式がもうそれっぽいと言えなくもないかもです……!!(汗)

とにもかくにも、今回も読んで頂きありがとうございます!!
[良い点]
ヒサヒデはなんやかんやで良いヤツだし、犬神くんみたいな真っ向からぶつかり合う男キャラってのは、味が出ていいですやね!
リューキとはお互い、なんか微妙にアレな部分を持っていることも含めて。(笑)

八刀皿さん

こういうところでキッチリとオチを引き受けてくれるヒサヒデは本当にありがたいです♪

秋人はこの調子で上手くリューキ達と共に行動出来るようになるのか……はてさて?

>リューキとはお互い、なんか微妙にアレな部分を持っていることも含めて。(笑)

↑ここらへんが、わりとネックなんですよねぇ〜(笑)
[一言]
これは確かにたった一つの冴えたやり方ですね!w
その手があったか!w
そして秋人はイイキャラしてますねえ!
これぞツンデレ( ˘ω˘ )(そうかな?)
間咲正樹さん

というか、今のリューキにはこの"アイテムボックス"という手段しかなかった……と言えるのかもしれません!(汗)

>そして秋人はイイキャラしてますねえ!

↑高貴さが全くなく、少年漫画とかだと権力者のボンボンとして好き放題した結果、主人公達に倒されそうな言動ばかりしていた秋人ですが、そのように言って頂き、ありがとうございます!!(歓喜)

ただ、ツンデレなのかは疑問が残りますねぇ……?(笑)
[良い点]
性格的に相性が悪いかもしれませんが、物語的に、リューキと秋人の相性は抜群かもしれません。
彼等の会話劇がめっちゃ面白いです!
ビビりながらも煽っていくリューキのスタイルが素敵すぎます(笑)

そして、オボロに看破されてしまったサヒデどんまい(笑)

オムライスオオモリさん

そのように言って頂き、ありがとうございます!!

相性が悪いながらも、今回はリューキも(自身の実力ではないとはいえ)活躍出来ただけに一方的な展開とはならなかったようです(笑)

ヒサヒデに関しては、これは普段が普段だけにオボロがそう判断するのも当然の結果なんでしょうね~……。(白目)
[一言]
ようやく遺跡編も終了かな。
次の話も楽しみにしております。
カバタ山さん

思っていたよりもかなり文字数を使ってしまいましたが、これで遺跡編はようやく終了であります!(汗)

次も早めに投稿出来るように、何とか頑張っていく所存でありまする……!!(笑)
[良い点]
あっ、入っちゃうんだ。
やはりどの物語でも、アイテムボックスは有能。

エルフさん達、トドメは刺さなくても、ヒサヒデの違う物を刺してしまうという選択肢はありだったんじゃないですかね?(ゲス顔)
すぎモンさん

アイテムボックスは底辺職にも等しく利用できる、プレイヤーとしての最後の良心と言っても過言ではないかもしれませんね……!!(汗)


>エルフさん達、トドメは刺さなくても、ヒサヒデの違う物を刺してしまうという選択肢はありだったんじゃないですかね?(ゲス顔)


↑この場にオボロがいなかったら、止める人物がいなさそうなので、このような光景が繰り広げられていたかもしれない可能性が微レ存ですね……!!(白目)
[良い点]
あぁ、当然のごとく先行読者さまたちに語り尽くされていますが・・・。ごめんなさい、私にも言わせてください!

すげぇぜ!ww

>結婚生活三年目。団地妻の理のもとに、昼下がりの情事の痕跡をも漂白する洗浄力で、穢れし者を清めたまえ

wwww いや……この比喩というか呪文、なかなか出てこないっすよ(震え

>ヒルドラ・クリーニング

天才的なセンス。
ぶっちゃけ、純文学で天才だと呼ばれ、教科書にも乗るような偉大な作家たちって、こういう常人がたどり着けない文学の地平で戦っていたんだろうなぁ……。

アカテンさまも(方向性が違うだけで)おそらく彼らと同種なのでは……と思えてきます。

恐怖のシスタイガー大森林を脱出したということで、引き続き楽しませていただきます★

  • 投稿者: たまり
  • 2020年 11月12日 16時43分
たまりさん

この作品内ではすっかり有名となった【ヒルドラ・クリーニング】!(笑)

それに対して、過分なるお褒めの言葉を頂き、本当にありがとうございます!!(汗)

かつての文豪の方々と並べて頂けるとは思ってもいませんでしたが、その"方向性"が決定的に逸れているに違いありません!(笑)


>恐怖のシスタイガー大森林を脱出したということで、引き続き楽しませていただきます★

↑それと、この結界は"プレイヤー"や"転倒者"を閉じ込める仕様なので、キキーモラさんは自由に行き来出来ても、リューキ達は閉じ込められたままになっているので、まだ脱出出来ておらんのです!……も、申し訳ない(泣)
[良い点]
このテの人間にはまだまだ弱いんだね、リューキ……。(ホロリ)

ま、まあでも、ここで慣れておけば、弱点を1つ克服出来るとプラスに考えれば!
これもまた真の山賊への道!

そして、ここまでヘタレっぷりを見せてしまっているリューキの名誉挽回なるか……ッ!?

八刀皿 日音さん

リューキは戦闘とかはどんな相手であろうと、勢いに任せたりして何とかなりそうな悪く言えば『その場限りの付き合い』みたいな感覚が無意識にあったりするかもしれませんが、味方側として秋人のような苦手な人間とこれから日常的に付き合っていくとなると、ボロが出たりそれとは逆に身構えてしまうようです(汗)

そんなリューキの名誉挽回は……はてさて?
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [43]
↑ページトップへ